徒然なるままに…
DiaryINDEXpastwill


2002年10月01日(火) こんなもの貰っても…

今日、友達に誘われて教会へ行きました。
何故かというと、そこで毎週水曜日に英会話教室をやってて
それに行こうと思ったからなんですね。
今日何か話がある、と聞いたので
英会話教室に行くからには
やっぱり話を聞いといた方がいいかなぁ、と。
無料だから余計に(^^;

で、行きました。
英会話教室の話をするのかと思ったら、、、
ありがた〜いキリスト教のお話でした。
外国人の宣教師2人と新米宣教師(?)1人。
新米さんの方は日本人。しかも18歳!!
若い…若すぎる…
外国人の宣教師の方もかなり若そうな感じ。

もぅ〜、すっごい嫌だった。
私はキリスト教じゃない。
それ以前に、無宗教だし。
そんな熱心に神様の話されてもねぇ。
私は神の存在を信じていない。

宗教って心の支えになるっていうけど
私にしてみれば、それは一種の逃げ、だと思う。
自分の信じる宗教の教えに従って
意思決定をすればいい訳だし。
(というか、この場合厳密には「意思」決定ではない)
自分で考える必要がないんだよね。
だから、楽。
教えに従うことで、何か人に嫌な思いをさせたとしても
「神の教えに従ったのだから、今は辛くても
きっと幸せになれるにちがいない」
って自分を守ることができる。

そりゃ宗教は心の支えになるわな。

でも、私はそんなものいらない。
意思決定は自分でする。
誰にも干渉されない。


別に信じてる人はいいんですよ。
信じてる人のことをどうこう言うつもりはありません。
私はこう思う、というだけのこと。


あ、題名の事忘れてた。
貰って困るもの、とは、、、
聖書関係のものです。
今日も貰ってしまいました(^^;
その名も『モルモン書』!!
どうしよう…
結構ぶ厚い本なんだよねぇ。
どうしろっちゅうねん…


はぁぁ。
やっぱり宗教関係は苦手です。


DiaryINDEXpastwill
ryo |yaplog!MAIL