徒然なるままに…
DiaryINDEX|past|will
少し前から井上ひさしと平田オリザの対談『話し言葉の日本語』(2003、小学館)を読んでいる。 (ご飯を食べる時にちょこちょこ読んでいるのでなかなか読み終わらないんだけど。) 割と最近出た平田オリザ著の新書を立ち読みしたり、この人の講演を聞く機会があったりして、という流れで読み始めた本。 言ってることは10年前も今も変わらない。
私の専門と演劇ってつながりがないように思えるけど、言葉を扱うという点で非常に近い。 (非言語も含むから、言葉ではなく「コミュニケーション」と言った方が正確か。) もちろんアプローチは全く違うけど、学ぶところは多い。
ゴーヤが美味しい。 ゴーヤチャンプルーもいいけど、薄切りゴーヤとツナをレモン汁で和えたものがお気に入り。 黒コショウも加えてピリッと。 ゴーヤの苦みが苦手な人には向かないけど、私は好き。
やっと前期の授業が終わったのに、低気圧でものすごく体がだるくて頭が痛い。 すっきりしないなあ。
DiaryINDEX|past|will
|