愛し、いとしと言うこころ

無正月。 2005年01月03日(月)

あけましておめでとうございます。

平成17年です。2005年です。
本日、本屋のほうが初出勤だったのですが、さっそくやってしまいました。
日付を「平成16年」と書き間違えました。
あっはっは。

さて、年末年始は何をしていたかというと。

■31日

祖父母宅へ帰省のため、車で和歌山は田辺まで。
ところが! 太平洋側に大雪が降る。南のほうはすでに真っ白。
そのため、高速が通行止めに。
仕方がないので下道を走るも、全車両が下道を走っているので、大大大渋滞。
結局、和歌山からは高速に乗れるも10時半に家を出て、到着が19時すぎ。
車中9時間。しんどいわ! おとーさんが一番ね。
その後、ドラえもんとレコード大賞と紅白を回し見。
なんだか年々紅白の盛り上がりが衰えているような気がする。
出てる人がびみょーな感じ。
除夜の鐘とともに、近所の神社へお参りに。
「今年もしっかりやる」ことを誓ってきました。
(個人的に、初詣はお願いをしに行くのではなく、自分の誓いを神様仏様にきいてもらうことだと思っている。がんばるからみててや!てなかんじ)

■1日

朝6時起床。6時50分の高速バスに乗り、一人大阪へ。
乗客は私一人のみ。気楽でよかった。
9時20分に大阪到着。10事半から、ボ○ズ出勤。

夜は、友達呼んでどこよりも早いかもしれない新年会。
鍋をして、酒を飲みつつ新しく出た「いただきストリート」で夜中まで盛り上がる。
いたスト、欲しい。

■2日

今日もボ○ズ出勤。
0時まで、新春時代劇の「国盗り物語」を一人でずっと見る(淋
洗濯をして、寝る。(やはり淋

■3日。

またしてもボ○ズ。
忙しすぎる。正月なもんで親戚一同、みたいな団体が多い。
で、本屋、今年初出勤。
19時に店閉めることなんてないから違和感たっぷり。
そのあと、店長とバイトの子ら新年会と称してカラオケへ。
みんなの歌のうまいことといったら!!
やー、ほんまにうまかった。みんな聴かせるねん〜!
地声で歌うたったので声がだいぶカスカス。
一晩で治るけど。
やー、みんな歌うまいわ。すごいわ。楽しかったー!!

で、家族のみなさんがお帰り。
わーい(^o^)




いつも正月は地元にいないので、元旦の地元がどんなふうになっているのかってのが見られておもしろかった。
電車で「あけましておめでとうございます。本年も北○阪○行をよろしくお願い申し上げます」なんてアナウンスがかかってて、こんなん初めて聴いたので新鮮。
新しい発見もありましたよ。

そのかわり、おせちとお雑煮を全く食べていないので、
お正月感はさっぱりありません。
お雑煮食べたい、とさっき母にリクエストしてきました。
良い体験をしましたよ。
教訓ですね。
ムリしていつもと違うことをするもんではない。
正月は、「ばーちゃんちに帰って、みんなでお正月祝って三が日」
これが一番です。
無理はいかんね。
来年は、ばーちゃんちでゆっくりすごそう。

ちなみに。
「あけおめ、ことよろ」と省略した挨拶は大嫌いです。「メリクリ」も当然。
なんでも省略すりゃいいというものではない。
去年はやった「セカチュー」とか、そんなんはどうでも好きにしてくれたらいいけど。
このへん融通ききませんのであしからず。

てなわけで。

本年も、「UNION&ユニオン」ともども、ちょびをよろしくお願い申し上げますm(__)m



   もくじ  










ゆう MAIL

ホームへ