う〜ん残暑なんて言葉が合わないほど、今年の夏は涼しい日の方が多いですね。
皆さんは体調を崩していないでしょうか?
夏バテは無いかもしれませんが、太陽の日差しを感じない日が多いと、全ての人が、大なり小なり、鬱になるそうです。
日照時間の短い時期、(2月頃)は特にそういう状態になる人が多いと聞きます。
これが医学的にも実証されていると言うので、ちょっとびっくりでしょ?
対処法としては、お天気のよい地域に旅行に行くとか(少々無理もありますが…)または、太陽光タイプの照明器具をつけて、疑似太陽を浴びたと皮膚に思わせるんですって。。。
納得いくようないかないような。。。でも、これが「良い」とその道の学者が発表してたんですよね。。。
ともあれ、日照時間が少ないと、植物だけでなく、人間も調子が狂うのは本当のようです。
朝、本当は太陽の光で目が覚めるのが理想ですが、それが出来ないときは、起床時間に、照明をつけて部屋をうんと明るくしてみるだけでも違うそうです。
。。。でもね。。。
そんなこんな言いながら、8月はレッスンも夏休みの所が多く、時間の拘束が少なくて、どうも「時間がある」と思うと、だらだらしてしまいます。
かと言ってやらないとならないことはいっぱいあるんですけどね。。。
なんて事を言ったら、彼に怒られますが。。。
はやく決めようよ〜!
何かって?。。。ヒミツ。。。
|