2001年04月03日(火) |
まだタイトル決めてません |
偶然時間が空いたので昨日のコナンを見ました。 うわ〜ん、塩沢ぁ!以上。(笑) やっぱあの声は日本の財産だったよ… 惜しい人を亡くしたとはこのことだよなぁ。 友人と3日連チャンくらいで彼のことを偲んでいたことなど思い出して、久しぶりにちょっと切なくなってみました。 今更かとも思うけど、当時はこんな風に日記で語る機会もなかったからその分を取り返したかったらしい。
今日から始まったNHKのドラマ「陰陽師」を見ました。 始まる前にキャストを聞いた時友人は「晴明が稲垣吾朗はいや〜」と言っていたけれど、私は夢枕の(というよりはむしろ岡野史子女史の)晴明の雰囲気を出せるのは私が知っている限り彼かミッチーくらいのものだろうと思っているのでその辺はいいです。 …と、考えてふと思う。いいかもv ミッチーの晴明。 話ずれました。中身です。 内容に関しては平安時代が舞台の割に登場人物の位の高さがハッキリしていないなど、重箱のスミをつつくようなツッコミはいろいろあるのですが、それはそんなに気にしてません。 ただ一つ。晴明と博雅は最初から友達じゃなくちゃイヤ〜!! これは私だけじゃなく全国津々浦々の「陰陽師」ファンもそう思っていると思うんだ! しかし流石日本放送協会。映像は大変美しい。 平安ムードは万遍なくただよっておりました。 次回も楽しみです、はい。
|