職場の話。 何故かほぼ毎日外国の方が3〜6人程やってきます。 前に札幌で同業他社の仕事をしていた時さえそんなことなかったのに何故この田舎街で!?と常に疑問を持つ日々。 まぁ、たいてい来るのはいつも同じ人なので多分町内に住んでいるのでしょうね。それはそれでさらに疑問はありますが。 しかし、どうも接し方がよくわからないのです。 彼らの喋る日本語は非常にフレンドリーなので、それに合わせているのですが、反面で「いいのか?」とも思ったり。 いや、中学からずっと英語は天敵だったので… 駄目ですなぁこんなんでは。 そして今日はあからさまに日本人としか思えない人が95%英語で話しだしたのにちょっとのけぞりました。 聞き取れる範囲で推察すると、どうやらハワイ出身の(多分アジア系移民だと思う)人でサーファーらしい。それにしては山あいのリゾート地への道のりを聞いていたけど。 彼はお買い物の後、オープンカーで颯爽と去っていきました。 非常にカッコ良かったです。
さて、明日はまた少しお出かけです ネットはできるかもしれませんが。
|