| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2009年05月10日(日) 全国650人(くらいいればいいな)の仏マニ達へ… |
| ■今週の仏マニコーナー ※仏マニ…仏像マニアの略。最近友人からたまにそう呼ばれる。「仏間に」ではない。 さあ、いよいよ始めてしまった、全国六百五十人(いたら万々歳)の仏マニへ贈る、私の仏像大好き語りコーナーです。 どうでもいい人はずっと下↓の方にスクロールすると脱出できます。 でも「youも仏マニになっちゃいなよ☆」という言葉だけ贈らせていただきますね。 さて、初めての話題は例のストラップの話です。 先日の阿修羅展以来ずっと携帯につけている、阿修羅&カルラストラップは、今のところそれを見た約20/20人全員をドン引きさせています。 一体どこにドン引く要素があるのかサッパリわからないです!(恋は盲目) 半数以上から「女子大生がつけるものじゃない」「外しなよ」などと言われましたが、一か月くらいはつけておきたいと思います。 一緒にストラップを買ったはずの先生と友人もつけてないんだよね実は!なんでだー!? あんなに3人で盛り上がったっていうのに…!(なんという裏切り) ということはつまり、携帯に阿修羅&カルラストラップを付けている女子大生はもれなく私である確率が高いということですね。 ウォーリーより難しいな。 あと、最近ニュースとかで、仏像にハマる女の子=仏像ガール?とかっていうのをやったらしいですね。 友人や家族数名から、「こんなニュースやってたよ。真っ先に夏古を思い出したよ。だけどあんな軽い感じじゃなくて、夏古はかなりマジメに仏像愛の人だよね。」というありがたいのかありがたくないのか分からない言葉を言われました。 ほめられたのか、ドン引きされたのか、ちょっとよくわかりませんがありがとうございます。 でも、べ、べつにそんなに仏像が好きなわけじゃないんだからね!! ちょっと仏像の背中フェチなだけなんだから…/// この前、法隆寺金堂の四天王の邪鬼を資料で見たのですが、あれ完全にウッーウッーウマウマだと思います!! これとか、 このページ見ると、 そしてそういわれてみれば、ちょっと見えてきませんか。ウマウマに。 格好がうつ伏せだからあれですけど、頑張ればそう見える!! たのむ、誰か邪鬼でウマウマ動画を作ってくれ。 どう考えても誰得動画タグが付くけど、私が俺得動画タグつけるから…! あと今月の「一個人」って雑誌が仏像特集をしています。 私の仏像の授業の先生が「天」の記事を書いていらっしゃるのでゼヒ。 仏像入門ということなのでゼヒ。 というところで、今日は仏マニコーナーおしまい。 また語りたい時が来たら復活しますね!! ……さて、GWはどうでしたか(何事もなかったかのように)。 私は静岡に帰省してました。 グッドイブニング!いきてた、いきてたよ。2週間ぶりの夏古です。 向こうは暑かったので、ずっと半袖でしたよ! 雨が降ってもむしむししてるから寒くならないし。熱帯雨林か。 事前の週間天気予報とか帰省してすぐは晴れていたので安心してたのに、最後の二日間は嵐でしたね…。ごめん。 いとこの結婚式に行くときに着るドレスを決めに貸衣装屋さんへ行ったり、伊豆半島を半周したりしていました。ごめん。 あとは野坂オートマタ美術館へ行ってきました。 オートマタとは、日本語に翻訳すると「自動人形」となりますが、わかりやすくいうとヨーロッパのからくり人形です。 レポートで博物館見に行かなきゃいけなかったのと、グループ発表のテーマがこういう感じなので足しになれたらな、と思ってGWに行ってきたよ。 今は亡きオートマタ職人の工房を再現していたり、保存の関係で全部のオートマタを動かすことはできないので、実演できない人形はケースの横にDVDプレーヤーがおいてあって実際どんな風に動くのかが確認できて、とてもよい美術館でした。 DVDプレーヤーかあ。映像はあったらいいなと思ってたけど、あれはいいなあ。 日本のからくり人形と違って、一体一体に設定やストーリーがあるのがステキでした。 あるストリートオルガン弾きが、オルガンが壊れてやけ酒飲むんだけどそのうち眠ってしまって、夢の中で壊れたオルガンが鳴ってるのを聞くんですそれから目が覚めて夢か現かとオルガンを見るとやっぱり壊れていて、「はぁーあ…」となってしまう。 っていうストーリーとかね。これはよかった。 雰囲気があって惹かれてしまった。 実演をしてくれた職員の方によると、豚などの腸を唇や顔に張ってあって、それて瞬きとかすると表情が微妙に変わるのだそうです。ほえー。 日本のからくり人形は、どちらかというとストーリーよりも動作がメインという感じがするので、対照的です。 レポートに活かすぜ。 そんなわけで学校も始まりましたが、さっそく放課後はお勉強の時間になっています。 発表近いんよ…グループ発表とかもあるんよ…。 そして本が全く進まない。 もう2週間以上たつのに新書の半分も読み終えられない! 小中学生のころは二宮金次郎してまで本読むほど大好きで、文庫本とか一日で3冊とか余裕で速読だったのに! これが…衰え…だと!? しかし哲学系は難しいなぁ。 好きなんだけど自分にとって難しいことを、さらに難しく、ややこしくしながら解決の道をたどろうとして、大失敗もしくはさらに複雑にするのが得意な夏古です!! 困った癖だぜ。やれやれ。 で、「空」ってなんなん??? さー、明日からまた一週間が始りますね。 来週は発表やらレポートやらがあるので、今週頑張っておきたいと思います。 えいえいおー! それではまた次回! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|