| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2009年10月12日(月) 超くせになりそう |
| 今日の日記のタイトルが分かった人はぼくと握手!! こんばんは、文化祭が楽しかった夏古です。 メモ全然更新できなくてすみませんでした。 体験と模擬店の両方往復は、思ってたよりも忙しかったです。 土日の文化祭が終わりましたー! ああ楽しかった! 私は部活で出した模擬店と部活体験と両方やっていましたが、どっちも面白かったです。 両日ともよく晴れてくれて(土曜は朝ちょっと降ったけど)、お客さんも多かったし、盛況でした。 うちの部活はかけもちしている人が多いので、二日目はみんな別の部の模擬店へ行ってしまって、そして私も検査にひっかかって調理できなかったので(…orz)作り手が2人しかいなかったうえ、文化祭にゲストで来てくれた某うぃっしゅなあの人がうちの商品を持ちながらショーに登場したため、その後にバカ売れして大変だったみたいです。 ありがとうぃっしゅ!! うぃっしゅのとーくショーの時間に私は体験案内のシフトが入っていたので見られなかったんですけど、体験案内の場所がショーの建物の裏口と近くて、うぃっしゅが裏口から入っていくところをちょうど見られました。 みんなで手を振ったらピースしてくれたよ!ありがとうぃっしゅ! この土日は小中学校時代に戻ったかのような、大学入ってから一番テンションが高かった。 誰かと会っては「おつかれ!(笑顔)」「がんばれー!(笑顔)」とか言ってた。 ハグもいっぱいしたよ。 女子大だからかな、結構普段からみんなスキンシップが多くて、いつもはハグされるのがめちゃくちゃ恥ずかしくて苦手なんですが、文化祭の間は私のデレ全開でした。 後期の授業始ってから友達とほとんど会ってなかったしね。 うちの学校のの文化祭には、テント張りと片付けなどの力仕事のために、毎年近所の大学のお兄さんたちがお手伝いに来てくれてるんだけど、今年は私も模擬店のテントでお世話になりました。 テントの足が古くてうまくはめられない所があって、そこをお兄さんたち数名が頑張ってはめてくれたり、天幕を片付けるのに袋になかなか入らないのをいれてくれたりとか。 なんかもうすごい頼りになって、男ってものをちょっと見直しました(どれだけ上から目線なんだ)。 今なら男嫌い(他称。あんまり自覚ない)が少し緩和してる気がする!! しかしテント張りはプラモ作ってる時に似た楽しさでした。 工作が好きなんだろうな。センスと上手さはないけど。 そして食べまくった…。 焼きおにぎり、ワッフル、ベーグル、杏仁豆腐、じゃがバター、たきこみごはん、わたあめ、チュロス、からあげ…。すごく美味しかったです!! そんなわけで楽しい二日間でした。 まるで別人のようなテンションだった。 また文化祭に参加出来たらいいんだけど、来年は別にやらなければいけないことがすでに決まっているので参加出来ないのです。残念。 またやりたいのになー。 この楽しい気分がずっと続くといいな。 じゃあまた次回! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|