りいの日記

2004年08月09日(月) 駆け引きは大事だよ

役員の仕事に行って来ました。
スケジュールが詰まりすぎて、もう訳分かりません。
どうしてこんなに行事詰め込むかなー。
スケジュール帳が真っ黒だよ。ちょっと泣きそう。


今日は業者の人に来て貰って
運動会で園児に配るお土産の打ち合わせです。
やって来た営業の人は、20代後半のお兄さん。
執行部メンバー、絡みまくりです(ぉぃ
仲良しママン曰く
「ああいう大人し目のタイプっていじりたくなるよねー」
いじりすぎですからアナタ。
お兄さん、最後の方には遠い世界に逃避してたよ(笑

園児全員分のお土産ですから、発注する数はそれなり。
別の行事のお土産もまとめて発注するので
合計30万近くその業者さんに頼む事になります。
それを盾に
「これとこれを頼むから、もう少しまけて」から始まって
「端数が嫌だよねぇ。切り捨てて、こんぐらいでどう?」
「これ以上無理なら、おまけ付けてっ」
「サンプル持ってきてよー。で、頂戴♪」
オバちゃん街道まっしぐらなトークでございます。
結局、おまけ付き&かなりの値引きで契約成立。
お兄さんホントゴメンネ。

ちなみに執行部全員で攻め立てていた訳ではありません。
『グッドコップ・バッドコップ』というのをご存知でしょうか。
取調べの時、一人の刑事が
「お前がやったんだろう!いい加減にしろ!」と犯人を攻めると
もう一人の刑事が「まぁまぁ、そんなに攻めなくても」と犯人を擁護。
すると犯人は庇ってくれた刑事に対し
「あぁ、この人は良い人なんだ」という感情が芽生え
庇ってくれた刑事に自主的に犯行を自供する・・・というもの。
会話での駆け引きといいますか。

仲良しママン他、3人ぐらいで
「まけてよー!もうちょっと!」とガンガン言い続けてるところに
「あんまり言うと気の毒だよー」とフォローに回り
「どのぐらいまでなら安くなります?こっちの商品は?」と柔らかめに。
実際言っている事は仲良しママン達と変わらないぐらいの要求ですが
気付かせないよう「これも付けてくれると嬉しい」と言葉を変え
おまけ付き&値引きの契約になったという訳です。
あの営業のお兄さん、まだまだ甘いわね。フッ
おかげ様でかなりの節約になりました。
また注文するからヨロシク(はーと


夕方、夫の携帯に友達から電話があり
お盆ぐらいに皆でバーベキューをしようとお誘いがありました。
ヤター!バーベキューだ!と喜んだのはいいんですが
「お盆ぐらいに」って、今週じゃねーか。
相変わらず唐突だね君達は。
その前にてんこ盛りの役員の仕事片付けよう_| ̄|○






↑エンピツ投票ボタン。押すとコメントが今日のネタ。

My追加

全然気付かず、それを指摘したのは2歳の息子だったらしい(爆
ありえないから。全然違うだろっ


 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加