りいの日記

2004年08月25日(水) 勝利!

夏休み最後の役員の仕事に行って参りました。
まぁ新学期に入ったら、もっと仕事があるんですが。
乗り越えてやるちくしょう。


10月になったら運動会があるんですけども
その時も役員にはお仕事があります。
色々打ち合わせもあるので、前もってプログラムを貰いまして
「こういうのは役得よねー」とウキウキしておりましたら
プログラムに『閉会式 保護者会会長挨拶』の文字が。
い、嫌じゃー!これは避けたい。是が非でも。

主任先生に「挨拶したくないのー」と言ってみたら
「えぇぇ?で、でも毎年恒例ですし、私も楽しみなんですよ?」
あらやだ先生、そんな事は誰も思ってませんってば(笑顔
運動会といえば早朝からの席取り合戦に始まって
弁当作りやビデオ&カメラ撮影に励む、いわば保護者の戦争。
先生達にとっても夏休み前から準備に追われて
当日は下準備やら運営やらに加えて園児の演技にハラハラドキドキ。
そんな運動会の閉会式は早く終れば終る程いいんです。
それをひょっこり出て行って挨拶なんてした日には
誰も聞いてない上に「早く終らないのー?」視線ビシバシなんですよ?
そんなの私には耐えられないわ。


困った顔の主任先生と話し続けていたら
丁度園長先生が登場。ナイスタイミング。
「すみません、会長さんにお願いが・・・」はいはい、何でしょう。
何でも幼稚園関係の小冊子に載せる原稿を書かなければならないとかで
私にも書いて欲しいとの事。ちなみに原稿用紙1枚(600字)。
えぇー、面倒臭いな。会長の仕事だからやるけど。
その時ふと名案が浮かびました。
「あ、じゃあこれ(原稿)書きますから、運動会の挨拶無しで♪」
仕事だから受けたはずなのに、いつの間にか交換条件(笑

園長先生は「え・・・?で、でも恒例ですから・・・」
と焦った様子でしたが、そんな恒例はこの際廃止にしましょう。ね。
粘った結果、運動会での挨拶無しになりました(勝利
その代わり今年度最後の行事になる音楽会では
きっちりと挨拶する事を約束しましたが。
これは別にいいんですよ。もう今から文面考えてるし。
今年度最後だから、それなりに喋る事もありますしね。
つか、園長先生の話は毎回長いので
運動会で私が喋る事無いと思うんだけどなー。
ちょっぴり罪悪感を感じて言い訳する私。


今日はその他に運動会で園児に配るおみやげを
業者のお兄さんに持ってきて貰いました。
このお兄さん、以前に値切り交渉で私達に負けた人(笑
今日も若干ビビリ気味にやってきまして
案の定「袋(タダ)をもうちょっと大きいのにして」だの
「余ったダンボールあったら頂戴♪」だの
様々な要求を突きつけられ、凹んで帰って行きました。
いやホントごめんね。でも今後もよろしこ。

さて、園長先生に頼まれた原稿でも書くかしらねー。
作文を書くのは得意だったので
600字ぐらいなら全然平気なのです。
それなのに交換条件にしたのは、ある意味詐欺っぽい?(゚∀゚)アヒャ






↑エンピツ投票ボタン。押すとコメントが確実。

My追加

「凄いきついけど、頑張る!」と言ってた仲良しママン。
ダイエット食品は必要ないかな?


 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加