筋肉痛は大分マシになってきました。 でも歩いたらカンペーちゃんみたいです。 だーれーがーじゃー。
夜、うちに遊びに来ていた実家の父が 「おーい、水がこぼれてるぞ」と呼ぶので 何事かと思い駆けつけてみると 洗面所の床に水溜りが出来ておりました。 どっから出てきたんだこの水はっ
調べてみると、洗面台の下のパイプから ポタポタと水が漏れてましてね。 パッキンが古くなってしまっているようで。 とりあえず水が漏れている場所のボルトを締めなおし 応急処置をしたら水漏れは収まりましたけども。 つか、全然気付いて無かったよ・・・。 水溜りが出来るまで気付かないってどうなの。 床が腐りそうなんですがどうしたら。 あぁもう、お風呂といい洗面台といい 今年は水難の相でも出てたのかしらね。キィィ
濡れた床には新聞紙を敷き詰めて 隙間という隙間にも新聞紙を挟んでおきました。 頼むぞ新聞紙。君の吸水力が頼りだ。 つーか、修理を頼むにも連休だし無理ですかね? 「水道トラブル○○円♪」の所にでも頼むか? 実家の父によると「パッキン換えれば大丈夫だろ」だそうなので こうなったら自力で修理する方が安いか?
で、パッキン換えるのってどうやるの(ぉぃ
洗面台の新聞紙取り替えて寝ようっと。
|