家の中がぐちゃぐちゃですが 片付ける暇さえありませんこんばんは。 暇があっても片付けないのは気にしない。 そしてまた今日も荷物が増えたよ。オーノー。
役員の仕事に行きまして 本日もサクサクと仕事をこなして来ました。 幼稚園祭で販売する予定の物を作る為 手芸店に行って生地を買ったりもしましたわ。 今日家に増えた荷物は、その生地でございます。 縫わないけれど裁断はしなくちゃいけないのよねぇ。 はっきり言って面倒くさい。ブーブー
月に数日間程、気分が下向きになる時期がありますが まさに今はその時期なんですよ。 この時期は一人で家に引きこもっていたいんですよねー。 2,3時間ぐらいなら他人と一緒に仲良くワイワイ出来るものの 限界を超えると何もかも面倒くさくなります。 そういう時ってないですかそうですか。
元々、一人でボーっとしたり家にいたりするのが好きなので 会長になってから週一で行われる会議は結構きついものがあります。 しかも長時間。朝10時過ぎから夕方までですよ? 喋ってると楽しいし、仕事も別に嫌ではないんですけども たまーにノリに付いていけないんですよね。 笑いのノリにはがっちりと付いていけますが。
「皆で一生懸命何かをやる」のも嫌いじゃないし むしろ一生懸命やってる人は凄いと思うんですがね。 いっつも何でも一緒に!というのは苦手。 人それぞれのペースでやればいいと思うし そのペースが自分に合わなくても何とも思いませんよ。 だから、自分のペースに干渉されるのも嫌い。
付き合い方も、お互い都合のいい時に付き合えればそれで良し。 相手が本当に困ってる時には相手の為に時間を取りますが 普通に何でもない時なら、自分の時間を優先したいんです。 執行部の友達ママン達は、全員がそうではないけれど 割と「自分の時間を割いてでも友達と」というタイプが多くて そういうノリに付いていけないんですよねー。
仲良しママンも友達になった当初は毎日のように一緒にいましたが 最近は全然家にも来ないし誘いません。 周りのママンから「仲悪いの?」と心配される程(笑 会わないなら会わないで、私は一人で家にいるし 仲良しママンは別の人にべったりしてるから問題ないんですけどね。 適度に距離を置いて付き合うのがベストの私には 仲良しママンのべったりはあまり合わなかったようです。 執行部の仕事の時は一緒に仕事もするし話も弾むので 前みたいに毎日一緒にいない方がラクかも。
こんなんだから女友達少ないのかしら。 もうちょっとべったりな関係に進んで参加した方がいいの?
ネットでもリアルでも付き合いが続いてる人は 私と似たような感じの人が多いです。皆さんはいかが?
|