りいの日記

2004年10月11日(月) 燃えろ!運動会

無事に運動会、開催されましたー。パチパチ
朝から青空も見えてなかなかのお天気でしたよ。
でもおかげで日焼けが凄かったです。
夫は酔っ払いのように顔が赤くなっておりました。
雨が降るより断然いいけどね。


朝、ちょっぴり寝坊しまして
ドタバタとお弁当を作ってから
洗い物もそのままに、お先に会場入り。
役員さん達と打ち合わせを終えると
ちゃっかり本部横の来賓席に陣取り、カメラ撮影場所確保。
このぐらいの特権が無いとやっとられんわ。オホホ

しかし、そこに座っていられたのも開会式まで。
席は夫と実家の両親に譲って
運動会運営のお手伝いに走り回ってました。
途中でお義父さん達が来てくれたんですが
挨拶するぐらいで何も構えず。ごめんねお義父さん。
息子の競技の時は、役員の権限を生かして
ずずいと前に出て見学しましたけども
後の競技はあんまり見てないなぁ。見たかったんだけどね。


保護者リレーとクラスリレーの時には
クラス役員さんと合同で作ったポンポンを振りながら
「頑張れーっ」と絶叫し、喉を痛めました(アホ
息子の競技の時は感動でちょっとウルウルしましたわ。
徒競走は後の組に追い越されてたけど、よく頑張った!
踊りも上手に踊れてたし、一番可愛かった!←親バカ
成長したなー。去年は暴走気味だったもの(笑

午後の部に親子競技というのがありましてね。
ボールを網に乗せて、親子で網を持って走るというやつです。
こちらはクラス対抗だったんですが
うちのクラスが一番遅れていた為、焦ってしまい
若干息子を引きずりながら走りましたけどね。
親子競技なんだから一緒に走れよ私。どうもすんまそん。
でも最終的にはうちのクラスが1位!やっほぅ。
親も子も燃えた運動会となりました。


夫はずっと席に座ってビデオを撮ってたんですけども
うちのクラス幹事さんと話していたら
「私、りいさんの旦那さんと同級生なんですよー。
 いーくん(息子)から名前を聞いて思い出して
 さっき席に座ってるトコ見て、やっぱりそうだ!って」
おぉ、そうなのね。後で夫にも聞いてみよう。
この辺は割と小さい頃から住んでいる保護者の人が多くて
幼稚園で同級生にばったり、というのも珍しくないようです。
幼稚園行事の時はプチ同窓会になったりもしてるし。

私はこの周辺の出身ではないので
そういう事もないだろうと思ってたんですが
競技を見ている途中、肩を叩かれて振り返ると
高校の同級生がいました。あれ?幼稚園にいたっけ??
何でも来年から幼稚園に入るので、運動会に参加してるとの事。
「私、今年の保護者の会の会長だからよろしこー」と言ったら
「嘘ー!?」と必要以上に驚かれましたよ。
何だよちくしょう。来年役員させるぞ?


運動会も終わり、先生達の片付けのお手伝いをして帰宅。
疲れたー!でもやっと終って一安心です。
朝、片付けもせず家を出たので憂鬱だったんですが
先に戻った実家の母が全て洗い物も片付けもしてくれておりました。
ありがとうママン。シートまで洗ってくれてたし助かるわー。
息子もお泊りに連れて行ってくれたので
夕方から2時間ばかり昼寝(夕寝?)が出来ましたよ。
夫はその間、撮ったビデオをダビングして配布準備(笑
運動会中は忙しかったけど、その他は楽チンでした☆

さて、明日は代休だけど次の役員会の準備だわ。
ガシガシ仕事するぞー。






↑エンピツ投票ボタン。押すとコメントがいやーん。

My追加

撮るのは息子だけでいいと思うよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加