そういえばこの間の日曜日、実家に帰ったんですけど(実家のパソで両親の 年賀状印刷してあげるために;)、行きがけに秋葉原行って、自作パソの ケース買ってきました☆ 秋葉原、久し振りだった〜。昔、学生の頃、秋葉原でバイトしたことあるんですよー。 ソ○ーの某新製品のキャンペーンでね、店頭に立ってこう……商品の説明とか したりして;友達に誘われてやったバイトだったけど、当時、やってたファー○ト キッ○ンのより時給が400円も高くて、なかなか美味しいバイトでした。 楽しかったしネvv 期間限定だったのであっという間に終わっちゃったけど; でもバイトの時給で400円の違いって大きいですよね〜……つくづく。
一番美味しかったのは公○学習塾のアシスタント先生とかっていうので、これ、 別に探したわけじゃなくって電話かかってきたの。やりませんか?って(笑) どうやら高校の卒業名簿で電話知って、かけてきてくれたみたいなんだけど。 近所で○文学習塾開いてる人だったから歩いて5分くらいでね、しかも時給は ファー○トキッ○ンより600円もよかったの!信じられない好条件! なにしろ仕事っていったら、子供が自力でやってきたプリントを持ってくるのを 座って待ってて、持ってきたら虎の巻見ながら丸つけてくだけ!超楽! こんなんでこんなお金もらっていいの!?とか思っちゃいましたョ。 あのバイトはほんと美味しかったなぁ……。 学校の必修科目の変更によって泣く泣く6ヶ月で辞めたんですけどね(遠い目)。
あとは超進学塾の受付のバイトとかもしたなぁ。考えてみたら教育関係の 仕事してたのって多いんですよね。 実際はこんなダメ人間なのにー(爆)。(今日も提出物出しに行きそびれマシタ; 午後3時の段階で無理だと諦めマシタ……あとで郵送しよう……。またしても ダメダメな私……ああ〜(T^T)
そうそう、その超進学塾の受付のバイト、めちゃ難関で倍率100倍を突破して 受かったんですけど(面接がね、第5面接まであるの!異常…;)、で、そこね、 なんと1ヶ月で辞めちゃいマシタ……シーン。 いやもう民間企業の人間関係の恐ろしさをマジマジと体験しましたよ〜。 ドロドロ具合がね〜。凄かったです。2週間くらいでだんだん内情がわかって きて、1ヶ月くらいで「ま、巻き込まれる前に逃げよう……」と(笑)。 そのうちこと細かく話しますねー。 きっとどこでもあんな感じなんでしょうねー。私、職場にはわりと恵まれて きてるので「うっわー。テレビみたい……」とか思っちゃいましたョ。
まぁもともと、私、OL向いてないし。 定職つくタイプじゃないし(ダメすぎ;) ってか、よく受かったなぁ……今思うと(苦笑)。 いったい人事の人はアタシのどこをどう判断して採用にしたんだろ……謎すぎ;
ちなみにバイト探す基準→「受付がいいなぁ。なにもしないで座ってるだけ なんて楽そうだしなぁ。」……ダメさ大爆発。見抜けよ、人事の人;
あ、なんか秋葉原の話から思い出のバイト話に……(笑)。 秋葉原……やっぱ一人で行くにはちょっと敷居が高い雰囲気デシタ。 バイトやってたころはそんな感じしなかったけどなぁ〜……。
|