2005年01月25日(火) |
旅団編も終わりかぁ…… |
ということで久々にジャンプ感想行きます。 ※例によって立ち読みでの感想なので見間違いとかあったら失礼〜;
ネタバレOKな方はずずっとスクロールv
前回、チェックし忘れたもののネットでだいたいの状況を掴んでいたので まぁさしさわりないだろうと思っていたら―――、 なんかカッコイイ人がいるんですけど!……びっくり。 誰かと思ったらフェイタンでした。びっくり。 蟲編に出てきたあたりからフェイタンの髪型が変わってきてたのは知っていたけど、 なんか前とぜんぜん別人なんですけど!びっくり。 あれがいわゆる飛影化したフェイタンかぁ……。(←幽白知らない人です私;) っていうかなんか口調までかわってるんですけど……「ぜ」とか。
前回ネタバレサイトさんとか回ってたらフェイタンとシズクのチラリズムが どうのと書いてあるのを目にしたけど、しょせんカワイイ妖怪ちっく体型の フェイタンじゃあ萌えないよなぁ……とか思ってたのに!なんか普通の体型 してるよフェイタン!びっくり。もう何回「びっくり」って言うんだろう私。 だってびっくりなんだもん。 私、フェイタン好きだけど、カワイイと思ってたけど、私のフェイタンへの 認識ってかわいいカッパの妖怪って感じだったので(誉めてます) それで801ってどうしても考えられなくて……。 クロフェイはもちろんのことフェイクロも自分では書けないと思ってたんだよね。 想像つかないっていうかさ。だって言ってみればドラえもんにクロロを抱かせる ようなもんというか……無理。 唯一、臨京さんのフェイクロは好きなんですけどね。臨京さんのフェイタン知的で ぜんぜんデフォルメキャラっぽくないし。
だ・け・ど。 ハンターズガイドでフェイタンが155センチあるというのにクラッときて (だってナイナイの岡村くらいじゃん。ふつうの人間じゃん。妖怪じゃないじゃん) 今回の変貌でさらにクラッときましたョ。 フェイタン……じゅうぶん萌えキャラ(攻め)でイケル。しかもかっこいい。 なんなんだあの筋肉は。私が筋肉マニアだと知ってての描写ですか?(違う) (※あ、なまっちろい体は好きですよ。受けなら。クロロなら。)
なんだフェイタンじゅうぶんかっこいいじゃん!強いし。 ごめんフェイタン3年間もカッパの妖怪みたいで可愛いなんて思ってて……; 攻めにはちょっと役不足とか思っててごめん!
なんかヘンな服いつのまにか着てたけど、それはともかく。 フェイタンはやっぱ目がいいなと思いました。 ヒソカにしてもウボさんにしてもシルバにしてもそうですけど、私は基本的に 切れ長の眼光鋭い目が好きです。 クロロみたいな黒目がちの大きなクリッとした目のキャラを好きになったのは これまでずいぶんとキャラ萌えしてきましたけどたぶん初めてです。クロロマジック; ちなみにシャルとか主人公組みたいな藤子不二雄的デフォルメ目は論外なので、 シャルは脳内でリアル調に変換してます……(でないと萌えられない;)
とまぁフェイタンはこの辺で。 フェイタンの変貌っぷりは闘いの副産物なのかなぁ……元の可愛いカッパの妖怪系 に戻らないでいてくれれば萌えられるんですけど、でもカッパの妖怪なフェイタン も可愛いので私はどちらでもいいです。そしたら今までどおりピンで愛すからさ。 基本的にフェイタンはピンで好きな私です。カップリングでなく。
今日、あわててジャンプ読みに行ったのは実はネットの海を徘徊してたら なんとついこの間のシャルの「クロロ大好き宣言」に引き続き、フィンクス までもが「クロロ大好き宣言(乙女系)」してるとの情報を察知したからです。 そしたらまたもやびっくり。なんかノブナガからの電話を一瞬クロロからの電話 だと思って浮かれてみせる可愛いフィンクスがいました! すごい!なんなんですかこの展開は。わかってたけど……わかってたけど…… これって「クロロ総受けは原作公認」と受けとっていいってことですね? クロロ小悪魔説は原作公認と……(以下略) それにしてもノーマークだったフィンクスにそんな言動されて私はまたまた びっくりです。 フィンクスはクロロを「団長」として認めてるからその指示には従うけど人間 としてどうこうという感情は一切ないのかと思ってました。いやそうなのかも しれないけどそれにしてはあの反応は……。フェイタンに「乙女ちくね」って 言われたあとのあの照れ具合は……。あの照れ具合は……っっ。
本気だ。
うわぁ……萌えすぎ。 そっかー。フィンクスまでもかぁ……。 もうほんとクロロってば誰も彼もを虜にしちゃうカリスマ小悪魔ちゃん。 最高。 私内萌え妄想だとばかり思ってた「旅団×クロロ」が原作公認とは楽しすぎて 夜も眠れません。 事実は小説より奇なりってまさにこのことですね!なんかすごい!
それにしてもフィンクス、かわいすぎ。<乙女ちく。 ヘタレ攻め大好き! ヘタレ攻め×天然受け。もしくはヘタレ攻め×小悪魔受け。 もう旅団員全員これでいけると思うよ。大好きこのパターンvv 旅団内一番のヘタレ攻めはノブナガだったんだけど、フィンクスまで ヘタレ攻めいけるとは! ノブナガとの違いを書き分けるのが難しそうだけど……。<ヘタレ攻め あえて言うなら同じヘタレ系でもファンキーなのがフィンクスでうらぶれてるのが ノブナガって感じ?うーん……いつかは挑戦したい。
今のところフィンクスがらみではフィンフェイ(セックス描写無しの相棒系)と フィンパク(セックス描写OKの大人カップリング)が好きだったんだけど。 新たなカップリング開拓しようかな……フィンクロ。斬新さだけでは他の追随を 許さないって感じ。
旅団編一段落みたいでちょっとがっかりですが、いろいろ萌え種を落として いってくれたので嬉しいですよトガ氏さん。 やっぱ旅団編は面白いなぁ。 なんかネットで「トガ氏作品の場合、技を披露するときはそのキャラが死ぬとき」 ……なんて縁起でもない書き込みを見てしまったので、蟲編に旅団員出てきた 時はちょっと鬱だったんですけど、毎回信じられないくらい楽しく読んでました。 ほんと楽しい。旅団出ると。強いし!(これ重要。)
強いんだけど、旅団の人たちの闘い方って余裕があるっていうか、戦いを楽しんで るっていうか……。これってヒソカにも言えるんだけど。自分の命を的にした遊び を楽しめちゃうみたいなね。こういうのは主人公組にはないモノだよね。ゾル家 にもないな。だってゾル家にとって闘いも殺しも金で請け負った「仕事」だもんね。
そう考えるとほんと旅団(ヒソカ含む)ってイカレタ人たち。 だけどそこが魅力でもあるんだよね〜。正しいとは言い難いけどやっぱ魅力的。
今回すごくグッときたのはフィンクスの「慈善事業で殺しはしない」っての。 良い悪いは別としてやっぱカッコイイセリフではあるよね。旅団らしいな。
ゾル家といえばカルトの意味深なセリフが気になりました。 「兄さんを取り返す」っての。 兄さんって誰?って。(いっぱいいるからなぁ……;) 旅団に入ってどうのこうので「兄さんをとりもどす」ってことは、キルアって ことないよね?キルア旅団と関係ないし。 イルミとミルキはお家で家業を手伝ってるんだから取り返すも何もないし。 ってことはアルカ?あの写真の髪の長いのがやっぱアルカ?アルカ行方不明とか? とりもどすって……まさか旅団にアルカもいるの?とか。妄想しすぎですかね〜。 でも「取り返す」(とり戻すだっけ?)――――って言葉から単純に考える とそんな感じですよね。記憶喪失とか。 一瞬思ったのが「もしかしてアルカって実はクロロだったり?」ってのですが (なにげにクロロとカルトって似てるし、クロロがシルバの隠し子説とかなんか 信憑性有りげな感じだし。)、でも写真のイルミよりアルカ(あの髪の長いのが そうですよね?)のが明らかに年下っぽかったので違いますね; クロロ、念能力で大人のふりしてるけど実は子供、なんてオチだったらありえる けど……それ萌えないので没! だめ!クロロは26歳童顔な青年だから萌えるんだから!
クロロでないとなると黒髪でそれっぽいのだと……フェイタン? 生まれた年も血液型もみんな不明だっていうし……。実はゾル家の子だったりねー。 包帯取ったらキキョウさんフェイタンと瓜二つだったりして!(ありえない) っていうか後姿が一番似てるのはコルトピなんだけど(大笑)。 シャルは……まったく想像できないな〜。
いやきっと何か別の事情があるんでしょう。 クロロはシルバの愛人でいいです。(萌えが優先。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャンプ感想ずっと書いてなかったのでホントはもっと触れたいことが いっぱいあったんですけど、時期を逸してしまいました。残念;
ボノについては衝撃以外の何ものでもなく私は終始これは笑うべきなのか それともカッコイイと思うべきなのか。と悩まされました。
結局、笑いましたけど。
あとシャルの応用しがいのありまくりなブラックっぽい念についてはのちのち某所で 妄想SSぶちかましたいです。 思いっきり痛い系なのを(笑)。
|