2003年08月30日(土) |
★愛しのメリー★ 始まりは こんな感じ |
二年ぐらい前の出来事。
夏休みは何してるの? (自分)
実家に帰る (テル)
いや・・・それはわかってる 実家に帰って何してるの? (自分)
自転車でしゃかしゃか (テル)
はぁ?( ̄▽ ̄; 自転車ですか・・・・(自分)
そんな会話だったと思う
この時は・・・・まさか自分がこうなっちゃうとは思わなかった(謎)
自転車
当時 この言葉で思い浮かぶのは
ママチャリぐらいだった
ママチャリでシャカシャカ・・・・・それは・・・ 楽しいのか? ( ̄▽ ̄; (ぉぃ
この時 自分は自転車なんて1台も持ってなかった
自転車に関する知識も何もない
(今だってちょびっとかじった程度で知らない事の方が多い)
こんな自分を テルは改造&洗脳していってくれたのである(違
いろいろな話を聞いた 自転車といってもいろいろある テルの持っている自転車は ロードレース用の自転車だった
普通の自転車より軽量で スピードも出る ハンドルの位置よりサドルの位置が高い 前傾姿勢で乗る 自転車のレースもいろいろあって 何度か出場しているらしい
伊豆の天城越えや 千葉南房総をまわったり そんな話を聞いて
すごいな〜〜〜!
と驚いていた
自転車よ 自転車。 自転車でずっと走る 山を登ってしまう
考えられん。。。
そんな世界は知らなかったのだ 初めて知る世界
ツールドフランスという フランスを21日かけて走るレースがある それさえも知らなかったのだ
でもこの時は どういうものなのかわかっていなかった 想像上でしかなかった
こういう世界もあるんだなぁ・・・ ←遠い世界 (笑
こんな感じ (笑)
そしてある日 テル宅訪問。
訪問したとたん 玄関先で これ履いてみろ と靴を渡される サイズは大丈夫だな はいはい外出て
そしてなんだか判らないうちに 外に出され ロードチャリにまたがっていた(^^;
テルの愛車(自転車ね) ビアンキ
前輪を両足で挟むようにして支えてもらいながら べダルに靴をはめる練習をしてみる
ロードレース用の自転車は ペダルにシューズが固定されるようになっている シューズも専用のものだ (普通のペダルにして普通に乗っている人もいる)
踏み込むようにしてバチン とはめる 外す時はそれぞれ踵を 自転車の外側にずらすと外れる
止まる時上手く外さないと 地面に足を着く事が出来ない。。。 そのまま横倒してしまうのだ
怖いじゃん ( ̄▽ ̄;
大事な自転車なんでしょ? 倒れたらどうすんの? 傷つけちゃったらどうすんの?? (^^;;; 壊れちゃったらどうすんのさ〜〜!
という心配を
倒れなければ大丈夫 ^^
の一言で片付けられ
初体験 初走り〜〜〜
そして・・・・ ナミさんは 1時間位帰ってこなかったのでした (爆笑
うわ・・・なんだこれ 自転車 軽い〜〜〜〜♪ こんなに軽かったっけ?自転車って サドル高! 前傾だよ〜〜 風が〜〜風が〜〜〜 気持ちいい〜〜〜♪(^^) キャーo(∇≦o)(o≧∇)oキャー
はっ! Σ( ̄∇ ̄;!! 今何時だ??
テル宅周辺をぐるぐる走って 時間を忘れて ←アホ 急いで戻ったのでした (^^;
楽しい・・・・:*:・( ̄▽ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
これ楽しいぞ マジで どうするんだおい
このあと あの風を切って走る感覚が忘れられなくて ウズウズする日々を送るのでした (笑
|