来歴補助簿
content|astern|ahead
お久しぶりです。 またまた小職北海道にいます。今回の帰省の理由はなんと引越しのためです。小樽市を捨て、札幌市に引越しいたします。今度の新居は北海道の大歓楽街「薄野(すすきの)」から徒歩15分の最高の環境の場所です。これからはススキノで飲んでいても終電を気にすることなく飲める・・・最高ですね〜
今回も冴えない銀行員A君と走りまわりました。(といっても日帰りです) 今回のツーリングのテーマは「ニセコ自然丸かじりツーリング」
道順は 小樽→稲穂峠→岩内→(ニセコパノラマライン)→新見温泉(入湯)→神仙沼→五色温泉(見るだけ)→京極(噴出し公園)→稲穂峠→小樽 計230Kmの道のりでした。
入った温泉「新見温泉」は秘湯でした。道も舗装はされていたが、道幅が車1台通れるぐらいの道をひたすら30分。ぽつんと温泉旅館がありました。なんと温泉の名前の由来はその旅館の先代が温泉を発見したらしく、苗字がそのまま名前になっていました。住所の字名も新見でした。 神仙沼ではほんのり紅葉の始まったニセコ山系を見ながら、神秘的な沼まで歩くこと30分。心洗われるひと時。マイナスイオンもたくさん取り込めたかな? 京極では日本の「名水100選」の「噴出し名水」をごくごくと飲み体の中から健康になった気がしました。 ニセコパノラマラインを走り周り初秋の北海道を堪能した日でした。
おまけに小樽で、ジンギスカンを2人で6人前も食べて、おなかもいっぱい!
|