『なんとなく思ふ』

スイミングうさぎもも

なんとなく思ったことを書き綴っている日記。

日記のような。創作文のような。続けられる時まで。サイト運営に手を出して、結局続かなかった理由を考えたりするのかもしれない・・・・・・。


My追加
 

更新してみた。

なにげに更新。正しくは、訂正か修正かも。

すぽぶんに戦争童話的物語をUP。
タイトル『月と馬と』(改訂版)
http://asazuke.hp.infoseek.co.jp/bun/short_10n.html
文章力のなさを再確認する作品。
ごまかすために、画像を加工して載せてみる。
この加工は結構気に入っている。
(でも、元写真の方が何百倍も何千倍も綺麗です)
しかも加工しすぎたのか他のに比べてちょっと重めだ。
あ!widthとheight指定するの忘れてた・・・・・。

この話えらい暗い話を載せると以前書いてたものです。
やっと上げられました。でも中途半端な話。
これジャングル編がかなり続いてかなり暗く落ちていく話・・・・・。
種牡馬選定レースとか競走能力検定レースとかのくだりをなくしたんだけど、また書くかも。今まで書いた作品って基本的に短く、短くなっていってるんですけど、今回のこれは、見直す度に長くなっていって、収拾つかなくなってこんな時間に強制UPとなりました。

戦争がはじまると、多くのスポーツ選手が徴兵されました。戦前の日米野球で活躍した投手も、五輪に出てメダルをとった選手も。一般の人も徴兵されてるわけですから、その存在に優劣をつけているわけではないのですが、或る意味、有名であるから率先して戦地へ赴いた人もいたでしょうし、何よりうちのサイトはスポーツ応援サイトなので、どうしてもスポーツ選手にこう傾いてしまうのです。で、そのスポーツ選手を思ったとき、ああ、競走馬はどうしてたんだろと思いまして、この話が浮かびました。ただの想像でしかない文章です。

事実は小説より奇なりとは申しまして、あの戦争中の一番強い馬カイソウには、なんともいえない運命が待っていたのです。いつかのNumberの増刊号でチェックしたところ。たぶん、『カイソウ』で検索したらいくつか出てくるのではないのでしょうか。詳しくは知らないので、私が書くのはちょっとはばかられるのですが、この馬のことを知って欲しいです。

2003年03月27日(木)
目次過去未来