こんな南の辺鄙な国(コラ)に居ても、ヲタることは全然可能なわけで。 そんな私の近況報告。
☆いもたこなんきん 時差の関係で、こちらでは日本より1時間早い午前7時15分から。出勤は10時とか11時なのに、毎朝起きて見ている。 が、夜勤明けにアイドルと握手をするために6時間並ぶような必死なバカなので、早起きなど全く意に介さない。 ということで、「ヲタの執念は時空を超える」をスローガンに(?)、友人とリアルタイムで祭り開催。メールの応酬。 私そんなに茂好きだったの?と思う気持ちは不問で。 そして勢い余って、忙しくて最近のものをまだ見てなかった友人にネタバレしてしまう。ホントにごめんよぅ。
☆さんだーばーど 社食のカフェテリアのテレビで、映画『サンダーバード』をやっていた。佳境。檻に閉じ込められたパパンが「アレン!アレン!」と叫んでる、あのあたり。驚きと同時にもちろん大喜び。そして我が愛しの脳は、即座に「檻に閉じ込められたさかもっさんが、『岡田!岡田!』と叫んでいる」という情景に自動変換。いつの間にか、檻の中でぐるんぐるん手ぇ回しながらシェルター踊ってた(それは嘘)。 それにしても、あの映画、何回見たのだろうか。3回だったか4回だったか。いずれにせよ、狂乱の夏が懐かしい。
☆ごくせん こちらに住む日本人の女の子から「昼間に『ごくせん』をやってるのを見た!」(もちろん吹き替え)というのを聞いた。 「どっちですか!?最初のほう?それとも最近あったほう?」 と、ヲタじゃないと分からんであろう質問をしたら、案の定「それは分かりません」と。 まぁ、そんなことはともかく、そこから私の必死な『ごくせん』捕獲がはじまる。 何せこっちには、テレビ番組表@ヲタのライフランが無い。数日間、出勤前に必死で捕獲に努めた所、遂に捕獲成功。 沢田慎@最初のごくせんでした。潤様最高(号泣)。 タガログ語に吹き替えだから、言ってることが全然分からない〜と言いたい所だか、リアルタイムガッツリはまり、年末総集編スペシャルも見て、それでも足りずDVDも借りて見てしまった私なので、言葉の壁なんて何のその。潤様最高。表情にまだ、幼さ故の険があるところもまた最高(ハイ、変態)。
とかいってたら、アナタ、最後の主題歌が!!! ふぃーる ゆわ ぶりーず。ぶいしっくすの歌がヒリピンで流れてる〜(悲鳴)。 しかし、我らがさかもっさんの美声「きっと夜は長く」辺りで、あっさりぶっつりと。
しかしすごい。我らがおブイ。既に世界デビューを果たしていたのだな(違)
☆しょうねんくらぶぷれみあむ@ゲスト茂 親とケンカした山口少年。年の頃は17歳。 『「俺、もうこんな家出たいよ、茂くん…」と、雨の中、公衆電話から泣きながら茂に電話をかけてきた。』
美少年が雨の中、親との関係に悩み、泣きながら電話をしている。 数々のアイテム、そのシチュエーションだけで萌え死にそうに。本当に久しぶりに萌え死にそうになった。
そんなこんなで。日本にいるのとほとんど変わらないヲタっぷり。 ヲタ抜けするには、こりゃ本気で、宇宙行かなきゃ無理だわ…(微笑)。
|