とりあえず、荷物が重かったので、先にまんだらけへ行く事になったのだった。 がらくた類はほとんどもう買取してないとかで、処分。 残り売れた分で、計2400円。 ねーちゃんから預かってきた本。W(ガンダムW)本はもう在庫がいっぱいとかで処分。 残りイニD(頭文字D)本+コミックバンチ1冊(かぶったのね〜/汗)で、計1450円。 あーマジで二束三文だったよ。。ホントにな。 今日買ったゴーグルとお茶代、プリクラ代でおしまいさ。切ね(>_<)
この前行った帽子屋さんで、ともっちが帽子を購入。 前にいたおねーさんが、なんか場所移動とかでいなくなってたので残念そうだったよ。そのかわり別のおねーさんがお相手をしてくれたのね★ミハルさんってゆーんだって。ははは。ノリのいーかんじ。 んで。なんとともっちが買った帽子、いくらだと思うさ?すげーよ?まぁ手作りっちゃぁこんなもんなの?相場がよくわかんないけど、8900円! わぁお。。。ウチにはそんな金ないわ。。そして今日の目的はコレぢゃなかったしね。 今度はカウボーイハット欲しいなぁ。。。しかし合う服があるのか?って話な。わかんね。
初めて行って参りました!アメリカ村。 アメ村まではすぐにわかったけど。。。迷ったね。BIG STEPてどこさ・・・? 最終的にたどり着いてみれば、なんで迷うねん。ってぐらい近くを通っていたのですが・・だめだめね〜。 しかもベビーカステラ(しかもドラえもん型v)売ってたねーちゃんに道聞いたしな。ドラえもんはうまかった。ちょっと味薄やったけど。でもって交番に地図が貼ってあってやっと到着。
グラサン売ってる店はホンマすぐわかったし。 ちょっと妥協やけど(四角ぢゃなくて丸いのね)ゴーグルGET。あとは服を作るだけ〜。果たして間に合うのか?!布買う金はあるのか?!でもって原稿ー。。。
やっぱ昔思ってたのとは違うね。もっとやばいとこなのかと思ってたもん。 まぁ確かに外人さんは多かったけどね。 あと修学旅行?なんかわからんが学生がいっぱいだったしな。とある少年はとあるにーちゃんに話しかけられてたしな。「○○は行ったん??○○は行くべきやで」てきな内容が。。。がんばれ少年。 結構歩き回ってても、道行く人が面白いなぁとか思ったね。 あとなんか野外ライブ?してたし。 もっと金があったら今度はゆっくり服を見に行こう★
アメ村散策中。 あれ?ウチもしかしてケータイ鳴ってる? てか親父やし。なぜ?しかも昼間。 しかし取った瞬間切れた。
・・・
まぁほっとこう。どーせ間違ったんやろ。 ってちゃうんか?!ウチに用なんか?? 今度は出る前に切れてしまった。
帰って母上に話すと苦笑混じりに「みんなにかけとるで。。ねーちゃんもゆーとったわ」やと。 ウチ「なんでさ?」 母上「どーせ、かーさんどこ行った?やろ」
いちいちどこ行ったとかえーやんか。大至急の用やったんけ?どーせちゃうやろーしぃ。てか、かーあさんが出んからってみんなにかけるなよ。しかも今日とかウチに聞かれてもわからんしな。 てかさり気に嬉やと思うのね。ウチにかける用がないやろ。まぁえーけどさ。聞き慣れん着メロでちょっと新鮮やったしな。魁男塾のEDとかゆーても誰も知らんねんやろーなぁ。。一世風靡。。はあんま知らんけど。ぎばちゃん。。
本屋にて。 アギトの3人(翔一くん、芦原さん、氷川さん)の写真集(?)が!! ウチが持ってるやつと違う!でもって雑誌も。特撮なんとかってやつ。3人が表紙や!うーわめっちゃ欲しいーー!!どーしよー。。母本屋行こう!買ってくれーー。 hm3(やったっけ?)とかゆー声優雑誌。 はぁっ!!法ちゃんが巻頭特集!!だーーめっちゃ表紙かわいーし!法ちゃんが写真集出したらウチは迷わず買うよ!前のもうどこのお嬢さん?!って感じの写真に惚れたね。髪短くなってから初めて見た〜。あれ系の雑誌高いから最近チェキってなかったのよね。。あー母買って〜(*_*)
ねーちゃんから頼まれ事。同人誌探しの旅へ。 の前に、自分の用事も済ませましょう★ 型紙買いにユザワヤ〜。 ベストとズボンと買った。うーむ、手袋ってどうやって作るべ?豪コス。。。また徹夜か?テスト終わったら布買いに行くべ。
んで、ケータイちょっち見て。 J-SA04が良い〜とか思ったのね、ねーちゃんと。それをちはるるにゆーとそれは新しいやつぢゃないか?とのこと。。値段的にはJ-SHO7のが高かったのだが?うーんわかんね。とりあえず機種変の方が金がかかるので、まだまだ先の話よね(涙)
コンタクトの水。 しまった、1列別の道を通ってしまった・・!珍しいなぁ。。。
アニメイト。 ほんとだー。変わってるよー。 でも同人の位置は変わってないわ。 てか拡大してる・・! イニDとか探すの苦労したし。何回同じトコみたか。。ワンピはなかったけどさ。まだ未入荷? ポイント押して欲しいがためになんとか買うものを。。と探し回って、発見〜★水都あくあさんのポストカードブック2。やったね。発売するとは知ってたけど、いつかは知らんかったのね〜。らっきぃ。 AVコーナー(アニメビデオよ/笑)はあんまり。 レツゴーないし。てか高くて買われんし。アギトのDVD欲っし〜。
ねーちゃんがワンピを見てたからチャンネルそのままだったのね。 「ど〜もと〜♪」って。 そうよ、今日は藤井隆がゲスト。すっぽり忘れてたね。見ようと思っていたのに。
てか堂本兄弟ってめったに見んから、見るたびにこーゆー番組だったのね、とか思うね。笑ったよ。 甲羅とコーラ。あぁ日本語って難しいね。ええ氷ね。。氷とか使わねーなぁ。。てか氷は返したらイカンと思うな。うん。。まこっちゃんも賛同するし。。ははは。貧乏性? 田中とか見ただけで分かったし。てかあの話し方なんとかせーよ、みたいなね。遠藤は最初分からんかった。だめね。 絶望グッドバイ。今回は大ちゃんぢゃなかったのねー。 大ちゃんはaccess復活で忙しいのか??ははは。 はっ!!てことはaccessが堂本兄弟に出る可能性がこの先、無きにしも非ず?!
来週のゲストは知らん人やけど。 知ってる人しか見んしな。いや、知ってても見んかもやけど。
突然やねんけど「学ラン」の「ラン」って何?気になる〜(>_<)ってメールが。
ソレを数名に聞いたところ、 『うちのおとんが言うには学生乱闘服とか言うてんねんけど……学ランって学蘭よね?』 てのが一件。
『とりあえず「学ラン」で辞書調べると「学らん」:詰め襟の男子学生服の俗称。特に、上着の丈が長く、ズボンがだぶだぶのものをいう。…らしい。』「ラン」が何なのか略かそうでないのかも謎やわ〜 というのが一件。
『昔学生が着ていた制服が欄服やったから』 ってーのが一件。
『学ランのランはどこぞの言葉でボタンというらしいですよー。』 とゆーのが一件。
今来ている回答は以上。 一体どれが正しいのでしょうか。。。1番目はきっと違うと思う。。。
|