milukuの日記

2002年09月16日(月) ファンシィーダンス

最近、本当に漫画買いすぎでちょっとやばいです。

昨日も今日もブックオフへ(死亡)。しかも、全部違う店へ行ってきました!!で、買ったのはこちら!!


ファンシィーダンス(8,9巻完結/岡野玲子/小学館)
コーリング(2,3巻完結/岡野玲子/マガジンハウス)
日本霊異記ー図説日本の古典ー(集英社/1981)

で、コンビにで『少年ジャンプ』と「NANA」6巻(矢沢あい/集英社)を購入。


やばい、本当に金使いすぎ!!とゆうか、本当の目的は「ギャラィーフェイク」の続き(12巻以降)をかいにいったのに店に無かった!!(泣)しょうがないから、今日バイト先で続きを買おうかと思ってます。


ひさびさにヒットしました!!!『ギャラリィーフェイク』(細野不二彦/小学館)まあ、画商ものはもとから好きなんですが、話のまとめ方、構成のつくりかた。一話完結が基本なんですが、ストーリィー性が重視で、最近長期ストーリぃーばかり読んでたので新鮮でした!!!つーか、話の作り方が上手くて、無駄がない上に複線がちゃんと話の前半ででてて、それをきちんと処理しているところや、話が二方向、三方向からできていて、より複雑になっているとこをみるとやっぱり、先生の今までの経験と力を感じさせられます。
ところどころにブラックジャックの影響がはいってるのかな??って気もしますが、まあそれは置いといて、とにかく、画商物でかなり自分のなかでヒットだったんですが、(同じく、画商物で面白いのは、『あき姫』佐伯かよの/小学館 です。こっちは、より少女向きになってますが)特に、主人公の藤田とヒロイン(?)のサラちゃんの関係がかなりつぼ!!!つっーか、めったにあんまりヒロインとのそうゆう恋愛話にははまらないんですが、今回はすごいツボでした。なんつーか、「シティハンター」のリョウと香みたいな感じで、(これもかなり好きでした。だから、「エンジェルハート」はちょっと読めないですね。)女好きの主人公に見向きもされないヒロインって構図がどうやらツボらしい(死)あーー!早く続きがよみたーい!!



岡野玲子先生の本は面白いんですが、読者に謎かけするってゆうか、深みがあって(よく言えば)、わるくいえば、自分の世界に入りすぎで、読者を無視しがちなところがあるので(陰陽師の後半とかも)読むのが大変。どっちかとゆうと、萩尾先生タイプかなって感じがします。

しかし、この先生の描くものもやっぱりツボなので、ついつい買ってしまうのです。「ファンシィーダンス」も恋愛ものが途中から禅坊主の話(曹洞宗の永平寺が舞台/つーかそれが目的でかってるんですが)になるし、「コーリィング」も原作が別にあるんですが、深いので、理解しながら読むのが大変です。(あとがきにも、読者のみなさんで考えてくださいってかいてあるんですが)まあ、読解力がないってを棚に上げてはいけないところなんですが。(苦笑)
でも、上の2つは本当に探し回ってたんで、見つけたときはすごい嬉しかったです!!



後、「NANA」6巻!!超面白い!!ノブが可愛い!!本当に矢沢先生はスゴいっす!!少女漫画のどんといっても過言じゃないでしょうか??新しい題材で、少女の夢(ミュージシャンとか王子様とか)をいれつつ、なおかつ、現実的(特に主人公が!!)で、感情移入しやすいし。さらに、人間関係がすげー複雑なので、ほんと面白いっす!!今の連載は「NANA」と「Paradaice Kiss」ですが、どっちも面白いし、どっちも『自立』ってゆうのがテーマになっていて、他ではあんまり見られない題材でここまでひっぱる力ってのはほんとにすごいなーと思います。




 < 過去  INDEX  未来 >


miluku [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加