2002年11月04日(月) |
新しいパソコンが来た!!/ 一人暮らしがしたい。 |
本当は昨日届いてたんですが、暇がなくて、今日お母さんと一緒にあけました。
憧れのデスクトップ!!いままでは、ノーパソだったので、要領少ないし、すぐとまるからいらいらしてたんですが、これでようやく、快適なパソコン生活が(いや、それはどうだろう…)
機種はNECのVALUESTARで、液晶、DVD付なので、これで我が家もようやくDVDがみられる。しかし、これ以上かくと自分のパソコン知識のなさを暴露しそうなので止めておきます。
しかも、ノートパソコンの具合悪さの原因が、パソゲー(といっても、はるとき2しかやってないけど)っぽいとゆう、もう最悪な原因なんですが(死)
しかし、画面大きいし、きれいだし、うう、やっぱり新しいものはいいですなー。
久しぶりに、部屋の模様替え雑誌を読んでいたら、一人暮らしがちょっとしたくなった。なんつーか、部屋とか台所とか廊下とか全部思いのままだし、いろいろ模様替えできるし、小物とかも全部これるし。
ただし、そのためにはお金がかかる!!超問題。インターネットやるにも、パソコン買うにもお金がかかるし、部屋代、電気代、水道、光熱、etc...
とにかく、お金が最大の問題になるわけでして、その他にも、食事、洗濯、ごみだし、とかの家事とか。
後は、きっと一人だとさみしくなるんじゃないかなーと思いました。(すごい、忙しかったら別だけど)猫とかも飼えないだろうし。
なんか、現実的に考えると、かなりお金がかかりそうなので、まだとうぶんは無理だろうな・・・(つーか、まず稼ぐようにならないと)
で、最近友達とよくお金の話をするんですが(20の娘がする話じゃない)、月に7000円は漫画に消えてるといったら、多いといわれました。 (三分の一ぐらいは漫画喫茶なんですが)ちなみに、うちのバイト先だと、CDやゲーム(新品)を何個も買ってく人がいるので(人によるけど、一万〜二万くらい)むしろ、まだまだ甘いな〜って感じなんですが。
でも、お金があったら何するか考えると、
1、漫画代(あほか!!っていわれそうですが、まあ、これでもおさえているのです) 2、専門書(これは、大体卒論用とかのです。後は、美術書とか。高いと一冊一万円以上するのでほとんど手がでません) 3、洋服代(今月ぜんぜん服買ってない-<泣>バックに、インナーにジーパンがほしい…) 4、インテリア代(観葉植物、小物入れるかごとか、鏡とかいっぱい買いたい…)
とまあ、煩悩は尽きることがないんですがね、働け!!ってことでしょうか。
|