milukuの日記

2003年02月15日(土) 蔵王へ行って参りました

さて、昨日帰ってきたんですが、爆睡。三泊四日まるまるスキーはかなりきつかったです。確か、蔵王にいたときも毎日11時には寝てたきが。

バスでも、部屋でもなんとか知り合いができて、楽しく行ってこれました。そして、スキー!!なんつーか、一番上のクラスへいれられて(本当に何故??といったかんじでしたが)、泣きそうになりながらなんとか、ついてきました。
 
とゆうか、二日目にすごい急斜面に連れて行かれて(※先生が見えないくらい)、みんなパラレルで降りてきてるんですが、私だけ怖くて、助手の人と迂回路を通ってきて、新谷先生(A班の先生)に「先生、B班に入れてください」と蚊の泣くような声で必死にいったのに、先生に「なにいってるんだよ」と一笑され、終了。(つーか、この時本当に泣いてた....)
なんとか、先生とワンツーマンで降りてきました。 

で、その日の夕飯の時に、新谷先生が他の先生に話したらしく(本当に泣いていたので)、橋本先生とゆう先生が夕飯のデザートにでたアイスを持ってきてくれて、「これやるから、がんばれよ」みたいな事をいってくれました!!もう、本当に橋本先生!!ラブだぜ!!ううっ、またここで感動。

(私もシーズンスポーツはもう三年目になるんですが、実は、スキーを始めたのはこのシーズンスポーツだったんです。その時、教えてくれたのが、橋本先生とゆう非常勤の先生で(普段は、N潟大学の先生です)、もうそれがきっかけですごい、シーズンスポーツが好きになったのでした。あと、毎年チョコを送ってます。今年ももちろんあげました。もう一人はうちの大学の先生へ。この先生には去年お世話になったんですが、スキー帽子をくれたので、お礼にチョコを渡しました。)

本当に、恐がりな性格がもろでてくるので、スキーの技術以上にすごい自分の性格との向き合いとゆうか、精神面がきたえられました。ほんと、技術よりもメンタルで「駄目だ」と思うと、出来てた事もできなくなったりするんで、本当に重要なんだなーと思いました。

そして、蔵王は素晴らしい!!!本当に、コースは十何個もあるし、山頂からの樹氷を見ながらのコースもすごいし、雪質はいいし最高です。
とくに、泊まったホテルは山の中腹にあるので、ほとんどが、スキー一色の生活でとっても楽しかったです!!他学科の子とも知り合いになれるし、先生とも仲良くなれるし、普段の生活から隔離された「ハレ」の空間みたいな感じでした。

なので、最終日に新宿へ帰ってきた時はちょっと切なくなりました。家に帰っても、「蔵王に帰りたい...」とゆう始末。親に、「毎年蔵王から帰ってくるとそうゆうよね」と言われました。もちろん、来年も行きます!!

しかし、全身筋肉痛になりました。明日から仕事だったんですが、先生の都合で明後日から二泊三日でアシスタントにいってきます。なので、明日はカットの作成しようかなと。


 < 過去  INDEX  未来 >


miluku [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加