今日は、お茶の水で絵かいてきました。いつものデッサン講座です。今日は細密描写でトウモロコシ描いてきました。六時間もとうもろこしはきつかったです。
今日は疲れてるせいか、ちょっとイライラしてて、秋葉原で乗り換えするときにキヨスク(本屋バージョン)で新刊を買って帰ることに(いつもは古本屋にでるまでまつからね)。
あたしはだいたい、新刊で買っている本は固定してるんですが、ちょうど、サンデーとマガジンのコミックスの発売日だったらしく「はじめの一歩」と「少年探偵Q」、「からくりサーカス」、「かってに改造」の新刊がありました。全部そろえてるやつなんですが、さてこの中で一冊だけかった本はなんでしょう!!(どうでもいいですね、すいません)
えー、「かってに改造」買いました。もう、自分の趣味が分かりますね。妹にいったら「何で探偵学園Qかってこなかったの!!」といわれ「疲れてたから頭使うのは嫌だったんだよ」と即答。でも、あとから考えれば二冊かってくればよかったなと後悔。
「探偵学園Q」は近所の古本屋ですぐでるし、「からくり」も読むのが大変だし、「はじめの一歩」は宮田君がでてないなら中古でいいや(死亡)みたいな感じです。しかし、サンデーコミックスで買ってるのが「からくり」と「かってに改造」だけなんですが、マニアックすぎ???でも、他のはみんな長くて買う気になれん。 しかし、あまりの疲れ具合に漫画よんでても気持ちが悪くなり寝てかえりました。(ご飯食べたら元気になったけど)
そして、最近のMYブームは「おいしんぼ」ううっ!おもしろすぎる!!アシスタントでいった先生の所でついつい読んでしまい、はまりかえす。しかも、お気に入りは海原雄山と大原社主と小泉局長。なんかおかしい?? これは、中古で100円コーナーにいっぱい出てるので、集めやすいです。しかし、新刊は92??ぐらいの数でこれもまた、エンドレスで続くのです。いい加減、山岡さんは仲直りしないのか。余談だけど、おいしんぼのTV版の山岡さんの声は井上さんでした...子どもの時は全然気付かなかったよ。
明日はいい加減卒論の準備をしなければ!!!百名山の現象にしようかとおもったけど、ここまできたら漫画のアシスタントとかにしようかな。FWいかなくてすむし!!!(そこが一番でかいんだよね)
あーでも、ひさびさに漫画喫茶行きたいよう!!もう、何ヶ月もいってないよう!!!
|