milukuの日記

2003年08月19日(火) 道の途中

えーっと、昨日の続き。

九月からの、絵画教室模索。

お茶の水

利点
人がいっぱい(もともと、予備校の一室で社会人向けをやってるため)、教室は広くて、学校みたい。若い子いっぱい。(だいたい一クラス30〜40人位いる)
人が多いから、競争心とかやる気がでやすい(最後に講評会やるから)

欠点
土曜固定で振り替えがいっさいきかない。五回で、2万4千円なので、アシスタントがあると、二回くらいやすんじゃって、お金がもったいない。

カリキュラムが一回ごとに、ころころ変わるので(今日はこれやろうか、みたいな)しっかり学ぶとゆうよりも、実践で慣れろ!!って感じ。


荻窪

欠点
ちょっと、教室が小さくて、暗い....人も4〜8人と少ない。ちょっと、自分でやる気をだしてやんないとのまれそう。


利点
振り替えが一週間で自由にきくのと、少人数制だから先生と話しやすいし、いろいろ質問しやすい。じっくり詳しくきける。
カリキュラムが一ヶ月ごとに分かれてるので、いろんな技法ができる。


うーん、早く決めないと日がないなー。


来週は、25日〜30日まで、9時30〜5時まで人物デッサンいってきます。面接で、5日間フルででます、っていったらびっくりしてた。それもそうか、と思った。

ちなみに、今後の日程。

八月 19〜21日→静岡。22日→バイト(例の10時間)23日→友達と鎌倉(海)24日→有明 25日〜30日→人物デッサン 31日→休み
九月 1日→デッサン教室 2日→江ノ島 3〜14日くらいでアシスタント二箇所。

今、HPを作りたいんですが、そうとう無理そう。とりあえず、投稿を仕上げるまでは、やらないことに(時間かかるから)。でも、日記にも絵を載せたいし!!!早く作りたいよー!!


 < 過去  INDEX  未来 >


miluku [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加