2005年06月18日(土) |
ガンダムSEED DESTINY 35話感想&蒼穹のファフナー感想 |
えっ??キラ迎えに来たのかがりなの?? のっけっから、これかよって感じですが、誰が拾うか楽しみにしてたので、冒頭でがっくし。
しかし、アスラン「キラ、アークエンジェル...」って
かがりはいいの??その他なの??
まあ、いいです。それでこそアスランて感じがします。
しかし、本当に今までへたれっぷりを披露してきたアスランですが、ここらで本当かっこよくなって欲しいです!!頼むよ!!制作者!!!
むしろ、ディアッカとイザークが出てきたことの方が嬉しいです ほんと、今までのアスランをみていると、イザークがものすごくかっこよく見えます。前作では(以下略)
ギルとレイがものすごい黒いですね。絶対黒幕はこの二人なんでしょう。それにおどらされている、シンがなんかかわいそうになってきました。
そんで、アスランは誰と合流するんでしょうか??ラクスか、AAか??
キラとご対面するときは、ぜひ駆け寄って、抱きついて『キラ』(石田ボイス)で絶叫して欲しいものです。 隣で、ぽかんとしているかがりとか。ありそう。
『蒼穹のファフナー』18話〜最終回感想。 さすが、沖方さんが脚本になってきてから面白くなってきました!! しかし、暗いよ!!!このアニメ!!! 登場人物(おもにパイロット)が、暗い!!そんで、主人公も暗いよー。 みんな、先がないっていう設定で話がすすんでるのと、どんどんキャラが死んでいく(同化が進んでく)というのがあって、最後の方はみてられませんでした。
そして、24話で、総士がフェステムに連れ去られて、絶叫する一騎それって、ヒロインのポジションじゃないのか??と思わず、突っ込みを入れてしまいました。
しかし、ひどいよ!!初めから、総士は死ぬ設定で話ができてるんだと思いました。北極が最終決戦の場で、ジークフリードシステムを、ファフナーに搭載して、自我を保ってられるのが16時間って、どのみち、消す方向だったんじゃん。 ま、結局そこはなくて、総士が連れ去られる感じで終わったわけですが!! エンディングの、シナジテェック・スーツを着た総士は何だったの??着てないじゃん!!ファフナにのってないじゃん!!
そんで、結局、消滅しちゃうし。一騎役の声優さんが、語ってましたがもうちょっと、キャラクターに簡単にあきらめないで欲しいといってましたが、同感です。
もうちょっと、『生きたい!!』『俺は、俺でありたい!!』って思いを、各キャラクターに持たせていいんじゃないの??
私的には、最終回は、総士にどうしてもあそこで、帰ってきて欲しかったです!!(ここの、制作者はキャラクターに対して、もうちょっと距離をなくして欲しい。冷たいよう)だって、結局ここのテーマは、生きることと無に帰ることの選択で、それなら、あそこで、どうしても、「ボクは、フェステムから、無に変えることの祝福を受けた」で終わらせないで、「だけど、ボクはボクであることを望む。たとえ、それが、痛みを伴うものであっても」 「誰かとひとつになれなくても、誰かと存在することの喜びを僕は知っているから」(ここで、一騎との回想がはいって、結晶が割れて、左目がでてくる)「僕は僕でありたい」(ぱきぱきっと結晶が割れる)「会いたい」(一騎の映像)で、パリンと割れる結晶!!!ジークフリードシステムの停止! 「総士!!!」と絶叫する一騎!! で、生きているかわからない総士という演出にして、島につく一騎!! 迎えにくる真矢。
で、海について、必死にジークフリードシステムの中身を空けようとする一騎!!
あけた瞬間、はじける結晶!!一瞬だめかと思わせて、手を一騎のほほにあてて「一騎」と声をかける総士(すごい、微笑みで)。
で、その手をとって、涙ぼろぼろの一騎が「総士」とつぶやく。 で、総士「ありがとう、一騎」で、見守る真矢
で、うんたらかんたらまとめが入って!!って感じでよかったじゃん!!もうちょっと、キャラクターに生きるということに対して貪欲にして欲しかったです。
後、総士と一騎にしても、CDとかで補わないで、(ガンダムシードもそうだけど、最近CD出して、本編でだせないエピソードをいれる方式がアニメで流行してるんでしょうか??CDも売れて万々歳なんでしょうが、本編で入れるべきエピソードはいれるべきだと思います。)本編できちんと描いてほしいです。アニメだけみてると、結構とんでるところがあって、エピソードがういてたりしてるし、総士のジークフリードシステムと、各キャラとの軋轢とかも、もっと掘り下げて描けば、もっと女性FANついたと思うんだ、ほんと。痛みがフラッシュバックするとか、一人だけ冷静でいるとか、設定的にはものすごい美味しいところをもってるのに、それが活かしきれてない気がしました。(反発させるキャラをださせるとかね。)
しかし、久々に、ガンダムが健全なアニメに見えました(笑)ただ、これ作ってる制作者のかたがた全員男の人なんですが、何を狙ってたの??総士と一騎は女性FANを引き込もうとしたのか??それとも、自然にできたの??? でも、キャラデザが平井さんてところで、どうみても女性向だよな〜。
でも、ひさびさにはまったアニメでした。
|