W杯サッカー/カンヌ映画祭でしたね

サッカー。もうすぐだ。
私の県でもやるけど、まったく見に行く気ナシ(がーん)!
なんか、サッカーのテクニックとかすごいと思いますけどね、
点はいらなさすぎで
「あー!!惜しい!!」とか
やっとゴールが入ると
「ゴーーーーール」とか
イライラするからみたくない。

でもね、見てしまうと熱い血がたぎる。
私が一番注目しているのは
「ファウル」です。
イエローカードがいつ出るかとか、かなり気にしています。
「あ!あいつ押しやがった!」
「やりかえせ!」
とか一人で熱くなり周囲に同意を求めます。
我ながら迷惑な人だ・・・・。

いま「熱狂・イタリアチームを追う女たち」
という特集をテレビでやってます。
確かに美男ぞろいですな。フム。
「こっち見た!」とかいってますね。
それはないでしょー(笑)。
でも、ライブとかで「目が合った!」といっているのと同じ気分なんだろうな。
そんなことで女の人は幸せになれてしまうものなんですよね。
かわいいわ。

*エイガメモ
「戦場のピアニスト」、パルムドール受賞。
なんか海の上のピアニストを思い出した人は少なくないだろうと思ってしまった。
戦時中のポーランドを舞台にした映画なのか。
興味深い。ピアニストの話は好きだし。
それにしてもロマン・ポランスキー監督の人生もかなり壮絶だ。
びっくり。
審査員あのデビッドリンチ氏なんですね。
彼が自信をもって審査したというからには見なければ。

「酔画仙」っていう映画がまるで水墨画と絶賛されている
とニュースにかいてあったのでこれも気になりますね。
2002年05月27日(月)

日々ノオト / kica

My追加