![]() |
わたしが欲しいのは - 2010年02月11日(木)
すっとんきょうなメッセージではなく、
楽しめる音楽。コラボ。 なんでわたしはコラボできないの〜?(笑) わたしの歌が欲しい人なんていないのね。 わたしに歌わせてやろうなんて思ってくれる人いないのね。 「この曲しない?」とか言ってくれる人なんていないのね。(笑) そりゃお願いされてず〜っと知らん顔してる曲もありますがぁ。(笑) でもわたしが歌いたい曲じゃないんだもん。(笑) 楽しめるコラボがひとつもできないのに そんなんばっかり来てもつまんないんだもん。(笑) じっくり聴けない状況の中で 楽しんで根気よく一つの曲を完成させていける方法、 何かないかな。。 コツコツの根気なら負けないはずなんだけどね。 どうしてやる気にならないんだろう。。 どうしてやる気になれないんだろう。 かな? MySoundじゃなきゃ音楽を楽しめない、 っていうのはあるかもね。(笑) 今はなきMySound。(笑) でもMySoundの時だって歌う気になれなかった。 音楽するのも怖くなった。 ただただ聴くのが楽しみになってた。 MySoundの音楽だけが楽しんで聴けた。 それも耳の不調でMySoundがなくなる前に聴けなくなってしまってたけど・・。 どうしてわたしは音楽をしなければいけないんでしょう、 っていうのはどうでしょう?(笑) どうしてわたしはコラボも自分の音楽も満足にできなかったんでしょう? なんていうのもどうでしょうね。(笑) 悔しさ寂しさですよね。 何故?何故?何故? なんですよね・・・。 どうしてわたしは音楽をしなければいけないんでしょう。 やっぱりそれは完成させる充実感でしょう。 それが殆どのコラボが完成されないままほったらかされてしまった。 手応えのある音楽が返ってこなかった。 そうそう。 手応えのある音楽をしたいわけですよね。 押せばバウンドして返ってくるような。 わたしの歌をその人の音楽に巻き込んでくれるようなコラボ。 巻き込まれて嬉しいコラボ。 柔らかさと力強さと躍動感のある音が欲しい。 その人の感情が伝わってくるような音が欲しい。 夢を見過ぎですか?(笑) 一度見てしまった夢は忘れることができませんね。(笑) それが目の前から消えてしまったのなら 忘れることも諦めることもできるかもしれないけれど、 周りにず〜っとそんな人がたくさんいるんだもん。(笑) それがどうしてわたしには音楽として来ないんでしょう、か!(笑) どなたも腫れ物をつつくようなイタズラしかしてくださらないのですよね。。 わたしだって何でもはできないわよ。(笑) 要するにわたしができることを必要としてるかどうかでしょ?(笑) というか、必要としてるかどうかというより、 わたしができることで楽しみたいかどうか、ですよね。 そのあなたの楽しさがわたしに伝わってくるような。 わたしもあなたの楽しさで楽しくなるような。 無理して楽しもうとしたって 楽しさはなんにも伝わってきませんよね。 むしろ辛い気持ちだけが伝わってきたりもして。 何かしてあげなければいけないと思いながらなんにもできないのなら 何かしてあげたいその人・そのことを忘れなさい。 何かできること、楽しめることが見つかった時に その人・そのことを思い出せばいい。 *****
|
![]() |
![]() |