![]() |
そして - 2012年03月08日(木)
ひとつ喜びが生まれるとひとつ不安が増え・・・、、、
またくもぉ。。(T T) 悲しみを言葉に出来ないのですにゃん。。 言葉にした悲しみに襲われてしまいそうで。。 な〜んかなんもかもが上の空でいけません。 やる気になったら目は疲れきて更に悪くなりそうだし、 力を抜いたら時間の観念も経過もわからなくなっちゃう呆け婆さん。。(T T) 結局家事をしたくないわけですね? とか(笑) ちゃんと安定して快適に見えてた時はそれなりに掃除もやる気になってましたわよ! 「明日はあそこを片づけて、また拭き掃除とかも始めて・・・、」 とか思ってた時にコンタクトが「パチ・・」、で谷底へ。(T T) 足掻けば足掻くほど良くなってるのか悪くなってるのかわからんし。(笑) 毎日使いたい度に合わせたフレームがあまり好きなタイプじゃなかったのもありますかねぇ。 じゃフレームが気に入ればやる気になるのかといえば、 やっぱり度が合っていないのもストレスで。 その度に自分の目を合わせていけるのか?(笑) そこでございますよ。 度を合わせていけるのか、というより、 コンタクトをしてた時には全然気にならなかった乱視(なのかな?) を治せるのか治るのか。 たぶんごちゃごちゃ足掻いているうちになってしまったんだとは思うんだけれど、 急激になったのならまだ治せるんじゃないかと思う気持ちがあって、 眼鏡で乱視矯正はしたくないのじゃ〜!!! だったら頑張るしかないじゃん。(笑) とりあえずパソの文字は多少は見やすくなってきたことだし、 首のコリも目の使い方で多少ほぐれることもわかったし。(笑) そりゃ思いますわさ。 わたしはなんてアホなことをしてるんだろうってね。 そもそも原因不明の更年期障害から。 お医者さん嫌いになったのは。 というか信用しなくなっちゃったというか。 どこで何を調べてもらっても原因がわからず、 というか原因を調べようとしてくれるところなんてなくて、 治るはずの薬だけをとっかえひっかえ。 だめだったらなんで他の方向で原因を考えてくれないんでしょうね。 おかげで毎日をしのぐ術だけは上達いたしましたわ。(笑) そして自分でなんとか治せないものかと。 治っているようないないような。 この先わたしどうなるの? みたいな。 今現れてる症状は全部わたしが自己治療で悪化したものばっかしですし。(笑) 結局叱られて表に出てる自分で悪化させた症状しか診て、 というか見てもらえないのでしょうきっと。 そして何故か、整形に行ってしまったら何かしらの制限事項が起こり、 眼科に行ったら乱視矯正メガネかもしくはコンタクトに戻ることになり、 コンタクトに戻したい気もするんだけど、 またあの目の奥から突き上げるような頭痛で せっかく降りてきてそうな力が抜けてきてそうな諸々が逆戻りしてしまうのも嫌だし、 今の挑戦みたいな、「もしかしたら・・」みたいなものが できなくなってしまうのも嫌だったりするのですよねぇ。。 とことんアホですよねぇ。(爆) *****
|
![]() |
![]() |