![]() |
人生=波乗り♪(サーファーじゃないけど) - 2008年05月23日(金) 今日の夕方、昨年9〜11月に通っていた職業訓練の学校から TELがあった。 その学校は、職安から委託を受けている民間のパソコン教室なのだが 別部門で人材紹介をやっていて、 「希望されていた条件に合う求人がありますが、もう、就職されていますか?」 という問い合わせだった。 まだ、失業状態ですって答えて具体的な話を聞いてみると 自宅から近くて通勤は楽そうだけど、給料の金額はちょっと低い。 それに、カノンが想定している以上の仕事を求められているみたいで、 気持ち的に、今一つ乗ってこない。 とりあえず続きの話を聞いていくと、オーナーさんの人柄が話題になった。 年齢の割にやり手で言いにくいこともハッキリ話される方らしく、 はっきり言って男性社員には厳しいですって、自らおっしゃったらしい。 その辺りから察するに、先方が想定されてる人材に カノンはおそらく外れているような感じ。 で、 多分採用されないはずだから 『就職活動のプラクティス』にしちゃおうって思いついて、 「面接に行ってみます」って即返事。 スミマセン、不謹慎な奴で・・・orz でもでも『就職活動のプラ』って、なんてステキな思いつき♪(←まだ言う) こんな風に、にわかにいつもと違う形で動き出すカノンの生活。 今までほとんどのことが、 自分から動き出すというよりも、周りから動かされて始まり、決まる。 それをやるべき時にそういう流れというか、波が来て、 それに乗っかっていくのがカノンの人生なんじゃないかと、 或る処で思っていたりするのだ、実は。 他人任せという訳ではなくて、 そういう生き方を「自分で選んでいる」と思っている。 だから今回の話も、またそういうタイミングになったから波が来た、 或いは、もうすぐ来るよって予告のようなものかも?って思ったりする。 それから、何らかの形で 自分がまだこの世に必要とされているらしいと感じられて、 ちょっとホッとするのだ。 本音を言えば、「この世に必要とされてる感」は 愛する人に必要とされる形で、満たされたいところなんだけど、 それはまあ、なかなか上手くはいかないことで・・・^^;; ということで、29日の面接までに 履歴書と職務経歴書を書いて、写真を用意しなきゃ。 明日の朝、ちゃんと起きられたら髪を切りに行こう。(って起きろよ、オイ!) 因みに、カノンの人生のテーマソングは テレサ・テンの「時の流れに身をまかせ」なんだよぉ^^v。。。 ------------------------------ 本日のテレビ 全く、見ていないのであった・・・ ... 『空色カノンのコトリスト』...↑のほか、○×をつけたリストはこちら♪ ...
|
![]() |
![]() |