風音ノ星・・・空色カノンの近況報告・・・..................空色カノン

 

 

しばらく書いてなかったから、一気にご報告 - 2008年06月30日(月)




6月も今日で終わり。

ちょうど昨年の今日まで
某D志社大学文学部事務室でバイトしていました。

土曜日で半日出勤、職員もバイトもいつもより人数が少ない日で
前日の夕方にはみなさんに挨拶を済ませているにもかかわらず、
他のバイトさんが代わってくれても良さそうなものなのに
誰も代わってくれなかったので、
バイト最終日の出勤をしていました。

気の合わなかった先輩バイト、記憶力皆無の後輩バイト、
厳しかったけれどきちんと仕事をさせてくれた職員さん、
人当たりはいいけれど力のない係長さん、
ケチで人望の薄い事務長さん・・・等々。
『みなさま、今までお世話になりました、これで永遠にさようなら〜♪』
と帰り道、自転車を漕ぎながら思いました。
そして、清明神社に寄って
バイト終了のご挨拶をしてから、家に帰りました。
清明神社は家と某D志社大学の間にあったので、
バイトに行き始めたときにもご挨拶のお参りをしていたのです。
清明さまのご加護があったから、なんとか期間中勤められたかな?
良いこともあったけれど、けっこうきついこともあったので^^;
そんなことを思い出しました。

思い出したといえば、今日は水無月を食べる日でしたね。
もちろん我が家ではしっかりいただきましたが、
「6月30日に水無月を食べる」って行為をすると、
母方のおじいちゃんのことを思い出すのです。

おじいちゃんは、こういう昔から謂れのあることは欠かさずする人で、
織やをやっているころは、たくさんの織手さん達みんなに
水無月を食べる日だからって振舞っていたのです。
もちろん、土用の入りの日のあんころ餅もだし、お彼岸のぼたもちやおはぎも^^
そんな記憶のなごりなのか、
ママさんもカノンも、こういうことは原則的に欠かさずするのです。
まあ、親子3代食いしん坊って話もありますが^^w
こんな、おじいちゃんの下職さん達に対する労をねぎらうやり方が
カノンはとっても好きだったので、
お店をやってるころには、ちょっとだけマネてました、実は。
なんて書いてると、お店のことを思い出してきちゃったりして。

なんだか、今日はいろんなことを思い出す日になっちゃったなぁ。
ご心配なく、ぜんぜん悪くないのですよ。
いいことや楽しかったことが、いろいろ浮かんでるんだから^^v
また、こんな風に思い出せるようなことを出来たらいいなぁとか思うのです。

ああ!

タイトル書いて本文書き始めたら、自分でも予想外のことを書いてしまって
ここ10日ほどの近況報告、全然書いてないし・・・orz
間違ったTシャツ当選、スミトバンライヴ、茂山狂言鑑賞会、
リヴリーの腹減りタイムに合わせた(翻弄された)生活スケジュール・・・等々
ネタはいくつかあったのに・・・。
まあまた機会があれば書くことにしますので、
今日のところは大目に見てください^^;

ということで、失業してから1年になってしまったのに、
呑気に思い出に浸っていていいのかしらん?と思うカノンでした。。。



------------------------------
本日のテレビ

あいのり
  ・・・(録画したため、まだ見ていない)







...

『空色カノンのコトリスト』...↑のほか、○×をつけたリストはこちら♪

...





My追加

 

 

 

 

INDEX
きのう あした

Mail Home