卒業式準備狂騒曲(?!)

卒業式、袴を着ることになりまして。
当初は袴だけレンタルして、
成人式のときに買ってもらった振袖を
利用する予定でした。
しかぁ〜し。

父親が、
「振袖、クリーニング代かかるんだから、着物も借りれば?」
と言い出す始末。
結局おかげで貸衣装屋さん3軒ハシゴ。
しかし、私的にあまり気に入らず。

そこで、ふと母親が
「振袖買ったところ、袴貸してくれるっていってたよね」と。
そこで早速行ってみることに。
そうすると、なんと無料で貸してくれるとのこと!
クリーニングもそんなにかからないと判明したため、
即決しました。
でも、さりげな〜く、親と袴の色でもめたけど。
貸してくれるのは紺か紫。
私は紺がいいと言い張ってました。
で、その意見を押し通し勝利!(笑)
そこの対応のお兄さん、結構いい人でよかった〜

その後、実はもうひとつ、卒業式での問題。
というより、卒業式後なんだけどさ。
謝恩会のときの服をどうするか。
最初はスーツで行く気満々だったけど、
やっぱりドレス・・・という話になって。
それで見て回ったんですが・・・。
まず目をつけたのはそ○うで見つけた
ビーズっぽい飾りかついた黒のドレス。
思ったよりお手軽な値段だったので、
即決しようかとも思ったのですが、
まだあんまりお店を回ってなかったので保留。
その後、もう1軒に行くと、
かなりシンプルなデザインながら、
さらにお手ごろな値段のドレスを発見!
色もいろいろ。
そこで試着すること1時間弱(笑)
黒のドレスにしようかと思ったんです。
しかし、今回限りにする気はないのよ、ドレス。
だって、せっかく買うのに1回しか
着ないなんてもったいないじゃん。
きっと友人の結婚式にも
呼ばれることがあるだろうと、この先。
そのとき黒は微妙??って少し悩み始めて。
ついでに母親が、
「これなら葬式でも着れるよね〜」
とか言い始めて。
・・・黒はやめました。

その後、別の色にしようとしたら、
母親はピンクを勧めるわけで。
それだけはマジ勘弁(大汗)
で、結局決めた色は・・・(ぴぃ〜)(爆)
とある友人にそれを話したら、
「つーか、度胸あるね」といわれたさ。(開き直り??)
何色かは・・・あえて言わないさ(苦笑)
2003年01月29日(水)

お気楽不定期日記☆ / 睦月御影