第一骨盤位復活(しくしく)
 もーう、逆子日記ってタイトル変更し様かしらんらんっ。
 5日目で「ぐるりんぱっ」と半回転してくれやがったでん子。この期に及んで回るんじゃねぇってんだよぉ。昨日のエコーでは「週数37週(頭の大きさ?)38週(FL大たい骨?)と臨月宣言されてんのに、なして動けるかね? かなーり珍しいケースじゃないの? 先生も看護婦さんも笑ってましたモン。「め、珍しいですよね。まだ動き回るって」と聞いたら。「ホント、よく動きますね」って先生苦笑いだったなぁ。
 この状態で破水したら大変だからと、陣痛または「切腹」確定までは一日おきに検査の模様・・・・「切腹」は嫌だぁ。
 病院から帰ってきてこっち、とら嬢がやたらと話し掛けてくる。猫って不思議な力持ってるからなぁ。何かオレの体調かでん子のことで気になった事でもあるのかしらん? バウリンガルならぬニャンリンガルって造れないのか?
 話し変わって、実家から荷物が届いた。中身は手抜き料理応援セット。ま、レトルト食品ですな。中華から日本料理まで。早速昨夜は旦那「中華丼」オレ「親子丼」頂きました。まいうーだったよ。
 送られてきた荷物の中には赤ちゃんグッズもありました。新生児用の肌着やお洋服など等。巾着に入ってたんだけど一番上にさ、ちっちゃいくつしたが「ちまっ」と乗ってたのね。それ見たとたん涙が出てきたのだわ。
 情緒不安定?? それからしばらくおんおん泣いてました。靴下のあまりの小ささと肌着の小ささ見て、陣痛始まっても、お産始まっても最悪一人で対処しないといけないと思ったら泣けてきたんだわ。これ、マジで考えてんだわ。

↑エンピツ投票ボタン
 と言いつつ、亡くなった猫たちに応援はしっかり頼んでいたりする。だってさ、歴代のニャン子どもはみーんな安産だったんだ。多産だったけど・・・。終いにはとら嬢に「母さん帰って来れなくても可愛がってもらうんだよ」などと悦に入ってましたぁ。
 なして急に落ち込んだかというと実家で母は下宿屋をしてるのですわ。朝晩とご飯を作っているのよ学生に。その為と遠距離というのもあって夏休みまで来れないと言われているのだわ。変わりに父(義父)が張り切って「始まる前に(陣痛が)行くから」と言ってくれている。でも片道7時間、その間に生まれる可能性のほうが高いんだけどね。だいたい始まる前って、誰が分かるっちうの?
 旦那方のご両親は生まれる時と宮参りに来てくださるそうで。こちらも同郷ゆへ片道7時間かけて来てくれます。ま、こちらは内孫の顔が早く見たいということで、嫁はその次だろうけど・・・←捻くれててすびばせんっ。良いご両親なですよとっても本当に。でも、他人。旦那も他人。だけど本音はどっちでも良いから間に合って欲しいなぁ。旦那たっら来週日帰りとはいえ大阪出張入ってるぽいし・・・
 「一人で産む」なんて台詞、ドラマとかでよく聞くけど、想像以上に不安で恐いと思うよ。世のシングルマザー、頭下がります。「按ずるより産むは易し」ってコトが終わってからの台詞だと思っちゃいます。コトの最中はそれどころじゃないってのが正直な気持ちじゃないの? 兎に角早く出てくれ!、出してくれ? そんでもって我が子の顔見て「産んでよかった。生まれて見たらなんてコト無かったかも」なんて思えちゃうんだろうなぁ。それが自然分娩でも「切腹」でも。だって、目的は元気な我が子を世に送り出すってことだから。やっぱり母さんはその次でいいんだよね。
年上妻定期購読ボタン

↑日記才人投票ボタンだったりする
押してもらえると小躍りして泣いて喜ぶッス

ご感想をどうぞ。



2003年06月07日(土)

BackIndexNextHomeMail