無料ホームページ  林 檎 で あ  (すっぴんタイプ)

ヤプログに切り替えてみました写真附ミニ日記** 
奇特な方はドウゾ。隱し前略プロフィルにて生々しい,珠恵の生態が知れます。
当方は,Myエンピツは,非通知設定です。
残念ながら,追加してもらった人の日記は,更新される毎に読んでいます(照)探さないでください★



mail

home

bbs

│←大丈夫ですか?→│

 わたしには,甘い言葉は必要ない。
自分が自分に厳しくいてあげなければ,誰も
ただぬるま湯の中に24時間浸かって,ぶよぶよのしわしわオバケになって
膨らんでしまっている。
「大丈夫ですか?」「無理しすぎないでね。」「がんばらなくていいんだよ。」
わたしをぬるま湯へ誘う言葉たち。
落ち込んで何もできない私に,優しい言葉をかけてくれるのは
人間だからそれはそれは嬉しいものです。

でもその言葉は多分,いまのわたしには,必要ないと思う。
なぜならいまが,がんばりどきだから。
ただそれだけなんだけど,私はがんばって生きていかなきゃいけないと思うのです。
結構今まで遅れとってるし。
何時また鬱や病気の波に倒れてしまうか分からないけど,今は,頑張らなきゃ。
こんな稚拙な事しか考えられない脳みそ持ってるからには,
それなりに浅学非才を補う努力も必要なんだよね?

↑エンピツ投票ボタン♬押すと続きがでるょ。サンキュー。ラヴユー。
My追加

自分ってすごく注文の多い人間だなあ。

昨日テレビをみて一つ気付いたことがあります。
最近,「あまり頑張りすぎないで、気楽にいこうよ」
って感じのCMや音楽が多くないですか?
「世界に一つだけの花」
この曲なんて、まさにその王道ですよね。(もちろんいい曲だと
思いますけど)
学生の頃、奨学金欲しさに常に一番を狙ってた私としては物凄く
違和感がある。
なんか,無理しているような気がしませんか?
だって,みんな一番になりたいに決まってるでしょ?
かけっこだって,成績だって,,,,,,,,,
結果的に一番になる,なれないはまた別の話。
結局,一生懸命なにかやるのが辛いから,みんなで足並み揃えて
気楽に行こうって事なのでしょうか?

勉強ばかりしてる子はカッコ悪いと思いがちで
一見勉強してなさそうで100点近く取ってる子も居て
みんないわゆる「こそ勉」するわけですよね。
なんか,そんな,学生の時って「一生懸命」とかって
かっこ悪い風潮でした。

わたしはそれが逆にかっこ悪いって思っていました。

わたしは毎回自分を物凄く追い込んで勉強していました。
だから毎回追い込みすぎて下痢していましたよ。
常に100点を狙っていました。でも,そのほうが逆に簡単でしょ?
だって,教科書1冊覚えればいいんだもん。
逆に60点てどうやって狙うの?

そうやってわたしは今まで来たから,今の「がんばらないで行こう」には
正直嫌気がさします。少なくとも,自分の子供にはそう教えない。

§2005年03月19日(土)§

old

list

future



↑エンピツ投票ボタン★押すと続きが出ます!!

ダイメイヲクダサイ クェートの方
Design by shie*DeliEro
お財布
Picture by 霧原ユキ*BorderLine Syndrome




I eat apples. <ァィ,ィート,ァポーズ。>

SINCE 2005.4.13 COUNT THANKS

珠恵との相性チェック Lilypie Kids Birthday tickers