あーあ、久々に日記さぼってもうた。 え?久々じゃないって? 失礼な!!(←逆切れ) いつもはさぼってるんじゃなくて 不可抗力なの、不可抗力。 あ、漢字あってんのかな? ニホンゴムヅイッス。 まぁ、そんなことはおいといて。
今日は昨日の日記で書いた如く 糸島半島をチャリで廻ってきました。 糸島半島が分からん人は 地図を開いて下さい。 福岡と唐津の間くらいです。 北よ、北。 ・・・地図見て思ったんやけど 地図でみるとさぞ小さく見えますなぁ。 実際今日走ってみて、 なんだか地図の恐ろしさを体験しました。 今度、地図付きで このプチ旅行関連のコンテンツを アップします、多分。 今まだトップすらできてないから あんまし断言できないもどかしさ・・・ 詳しいことはそこで書こうと思うけど、 とりあえず、小旅行で大冒険でした。 概要だけかいとこっと。
9:00AM 昨日の予定ではこの時間に起きるはずだったのに 早速寝坊。つまり寝てます。
11:00AM 起床。起きてビビった。 天神のおばさんのとこへカメラを借りにいく。 白黒とカラーを使い分けたかったんで カメラを2台使おうと考えたわけだ。
11:30AM 天神の叔母の家を出発。 ひとまず西新へ向かう。 途中、フィルム、フィルターを ビックカメラにて調達。
12:00PM 西新に到着。 ここから藤崎方面を通って今宿へ向かう。
12:20PM 生の松原をぬけ、海へ出る。 少し海水浴客が。 なかなか順調。
1:00PM 海岸沿いを行ってるはずが、 何を血迷ったか内陸に入っていることに やっと気付く。遅かったか? ちょっと休憩。ルートを確認。
1:30PM なんとかもとのルートに復帰。 今津運動公園へでる。
2:00PM 西ノ浦に到着。 糸島半島の北端。 ここで昼食。母手製。 夕暮れ時までに西海岸に着くだろうか・・・
2:30PM 海岸沿いのはずが山道を登る。 きっと海岸沿いにあるゴルフ場のせいだ。 今日ほどゴルフが嫌いになったことはない。
2:40PM ここから悲劇は始まる。 山を登っている途中、 これはおかしいぞ?先はどう考えても頂上だ。 と思い、どこか下り道はないかと考えていると 分かれ道に遭遇。 どう考えてももう一本は 車道ではなく登山道っぽい。 しかし下りだったため、意を決してそっちへ。 最初は車が通れるくらいの道だったのに ある程度進むと人一人入れるくらい、 もう少し進むと道が消えた。 やっとしゃがんで通れるくらいのところを チャリとともに必死に進む。 行き止まりっぽいとこに差し掛かる度、 冗談抜きに遭難を覚悟した。 昼で良かった、本当に。 クモの巣引っ掛かりまくり、 足、腕は草木で切り傷だらけ。 いくらマウンテンバイクでも意味をなさない。 多くの変な虫どもがいて パニクりつつも必死に下る。
3:40PM なんとか山道を抜け、 生きてる実感がした束の間、 山を出たところは両側を岩で囲まれた 穴場的海岸だった。 到底自転車では岩を乗り越えられない。 見渡してみると・・・ どうもゴルフ場に侵入するしかないらしい。 ゴルフ場へ侵入。 ゴルフしてる人に何くわぬ顔で 出口はどこかとたずねる。 不審がられたが、事情を説明すると 出口を教えてくれた。 ご迷惑かけました。 んで、そこからまた普通の道へ。 とりあえず、自分がどこか分からないので 道沿いに進む。 なんとか県道へ出て、 やっとのことで安心。 でも急がないと夕暮れまでに間に合わない。
4:20PM ケヤ海岸へ出る。 漢字が分からない。調べる気もない。 ここは小学生の頃家族で 車できたところだ。 あの頃はえらく遠いところに感じたが まさかここへ自転車でくるとは・・・ そろそろ夕焼けポイントを探そうと思い、 周囲を探索するも ここにはいい場所がなく、 あきらめて道を進む。 地図をたよりに糸島半島西端の 船越を目指すことに決定。
5:10PM 船越到着。 とりあえず周囲探索。 だが民家が多くてなかなか見つからない。 民家のはずれまで着くと なんとか岩場まで行ける箇所を発見。 自転車をそこに止め 三脚、カメラ一式を持って 岩場を突き進む。 行けるところまで行くと 目の前には地平線が。 穴場を見つけた気分だった。 しかし、日の入り時間を調べていない。 と、いうわけで友達、家族にTELしまくる。 ありがとうI藤君。感謝。 んで、いろいろ聞いて 日の入りは6:10頃。 あと一時間弱ある。 しかも満潮が8時らしいから これから水面が上昇。 やべぇ、返れねぇよって感じ。 今来た道が塞がる可能性におびえつつ 6:10まで岩場の虫をからかって 暇を潰す。
孤独。落ち着き。不安。 周りには海しかない。 よく分からない、はかり知れない孤独感。 それも日の入りが近付くと 忙しさで消えてゆく。 この写真は後日アップ。
6:30PM なんとか岩場をのぼり 満潮の影響を受けず生還。 これから帰途へつく。 コースとしては 前原→今宿→西新といった感じだ。 パッと、書けば近そうだが 実際は船越から30キロ弱 あるのではないだろうか? 大濠公園15周・・・
7:00PM 前原、カフリへ着く。 また漢字が分からない。 遂に前原国突入。 今までくらい道を進んできたので 華やかさに感激。明るい。 しかしそれも束の間、 道を進むとまたくらい道へ。 ひたすらこぎ続ける。 体力的にも精神的にもきつかった。 途中、メールで気を紛らわす。
7:30PM 福岡市突入。 とはいっても、まだまだ西新までは遠い。 まずは今宿を目標に。
7:40PM なんとか今宿っぽいところまでくる。 結構渾身の力で漕いでみた。 コンビニを久々に発見、 食物調達&休憩。
8:10PM 藤崎、西新到着。 知ってる所に帰ってくると安心します。 ラストスパート。
8:40PM 帰宅。 凄い冒険に思えた今日一日。 いい思い出になったと思うよ? 自転車で行って良かった。 電車で行ってたら 苦労なく帰ってきてたもん。
とりあえず、ビールで祝杯。
なんだか興奮して寝付けなかった。
|