2004年05月01日(土) |
千葉県縦断(途中まで)旅行。 |
GWを利用して、千葉に限定キティを探す旅に出る。
当日、寝坊(爆死) 早めに出て・・・・・と思っていたのに、起きたら11時頃。 嗚呼、やっぱりダメだった・・・。と思った2人。
前橋ICから関越道を南へ。 ミナがレンタルしてきたBGMのあみーゴに大満足で、 『お帰り〜あみーゴ!!!』と叫ぶのは、ワタクシの彼氏(爆)
そんなこんなで三芳SAに到着。 渋滞情報の案内図を見ながら、どの道を通って行くか迷ったけど、 大人しくいつものルート(三芳〜大泉〜三郷〜葛西)で行くコトにした。 葛西JCTで湾岸線〜東関道へ。 東関道でGETしたのは、なぜか『水戸限定 納豆キティ』 千葉県なのに??
最初の目的地は佐原。 古い町並みを見ながらフラフラ。店先で売っていたお団子を食べてマッタリ。 持っていったガイドブックに載っていたお蕎麦やさん(確か『小堀屋』って名前だったと思う)で お蕎麦を食べる。普段はうどん派のミナ。でもやっぱりここは蕎麦を食べました(笑)
佐原を出て、銚子へ向かおうと思った。が! ガイドブックを見ると、行きたかった『地球が丸く見える丘展望台』は もう終わる時間近くだったので、ここは諦めて、南下するコトに。 地図を見ながら、県道を南下。・・・・・・・・・これは農道ですか?(爆) 細い道が続く・・・・。しかも山。 山は群馬で見慣れてるっちゅ〜の!早く海を見せろ〜〜〜!!!
進むコト1時間。やっと九十九里へ。 でも、道路から海は見えない。 せっかくだから、ってコトで、九十九里有料道路を通る。 海は広いな〜大きいな〜。車の中で大ハシャギ♪でも、外は大荒れ(汗) 本当は海岸に出たかったけど、風が強くて、台風のようだったので諦めた。クスン。
料金所で、千葉県有料道路の地図を貰う。 遠い群馬から来たってわかったのでしょうか?(車が群馬ナンバーだったから?) しかし、この地図がとっても役に立ちました。ありがとう、おじさん(誰?)
白子町へ到着。 このあたりは、テニスコートがいっぱいあって、泊まる場所もいっぱいある。 彼氏が学生の時に、テニスの合宿で来たコトがあるらしい。 で、その時に泊まった東天光というホテルに泊まるコトにした。 6時過ぎだったので、夕食は無理なので、朝食付きで。 ホテルには合宿中の大学生(?)が大騒ぎで夕食を食べてました。 若いって素晴らしい!!(笑)
年寄りのうちらは、ゴハンを食べながら、お酒が飲めるトコロを探して、 彷徨うコト1時間。だって、店がコンビニしかないんだもん!!(笑)
やっと見つけた1軒の居酒屋。その名も『居酒屋 きくち』(笑) 入ってみると、夫婦らしいおじさんとおばさんが、TVの野球観戦中。 おそるおそる入ってみると、無愛想ながらも快く入れてくれた。
海が近いから、新鮮な海の幸を期待してたんだけど、 メニューは残念ながら期待通りにはならず・・・(苦笑) 牛タン、麻婆豆腐、ほっけを頼んで、ビールを飲んでると、 無愛想なおばさんが、無愛想に『これ食べな』とキムチの差し入れ。 ありがとう!(しかし、ミナはキムチが食べられない。爆死) 野球を見ながら飲んでると『焼きうどんもあるよ(メニューにはない)』とまた無愛想に。 ありがたくいただくコトに(もちろんお金は払ったけど。笑) さらに、後から来たお客さんの差し入れの鰯の一夜干しもいただく(美味しかった!)
オナカもイッパイになり、ホテルに戻って、お風呂に入って、 次の日に備えて、そのまま爆睡〜。
|