*COLORS*

2004年09月18日(土) 最後の夏休み・2。


朝、8時起床。
なかなか起きない彼氏を叩き起こして、出発。
前日見られなかった富士山を見に山中湖へ。
しかし・・・・やっぱり曇っててダメ・・・・。
これも日頃の行いの悪さか・・・・(自爆)

こればっかりは仕方がないので、泣く泣く諦めて勝沼へ移動。
ガイドブックに載っているほうとう屋さんへ。
11時開店で、11時5分にお店に着いたら・・・・・店内満席。外は大行列(汗)
みんな、その為に早くから来て待ってたみたい・・・・。
結局、庭で待つコト、1時間半近く。
12時30分頃、やっと店内に入って、食べ始める。
ぃゃ〜、待った甲斐がありました〜♪
本当に美味しいっ!!!!!
お店の名前は皆吉(ミナキ)です。本当にオススメです!!
写真撮ろうと思ってたのに、あまりに待たされたのとオナカが空いたので、
そんなコトはすっかり忘れて食べ初めてしまった・・・・・(汗)

オナカもイッパイになったので、ワイン工場へ見学に。
ワインの試飲とお土産見ただけで、出てしまったけど(笑)

で、葡萄狩り・・・・・・?
ここでも葡萄の試食して、美味しかったのでお土産用に葡萄を買った。
葡萄狩りってゆーより、葡萄買い、って感じ。
だって、実際に葡萄の実を収穫したワケじゃないし(笑)

勝沼の目的を達成したので、高速で清里方面へ。
一時間くらいで清里到着。
でも・・・・・天気が悪い。
皆吉で待ってる時や葡萄を食べてた時は暑いくらいに晴れてたのに、
景色が見たいトコロだと天気が・・・・。

豪雨(チーン)


ガイドブック見ながら『晴れてる空をバックにソフトクリームを手に持って写真を撮る』とか
言ってたのに・・・・・。
仕方がないから、ソフトクリームは店内で頂きました。
牧場とかあったのに・・・・。数メートル先すら見えない状態じゃ・・・・。

雨は止んだけど、八ヶ岳あたりも霧だらけで何も見えず。
残念・・・・・。

で、また高速へ。
諏訪湖PAで一休みして、松本城を見に行くコトにした。
松本に着いた時には、もう6時過ぎだったから、暗くなってて、
見学は出来なかったけど、ライトアップされてる松本城を見る。
あんなに近くから見たのは、実は初めてだったりする。

駐車場で、帰り道を相談。
相談した結果、『明日も休みだし、まだ帰るには早い。遠回りして帰ろう』と。
で、松本〜更埴〜北陸道〜上越〜関越道〜家。と・・・・・。
一度も高速を降りないから、料金は松本〜上信越道〜前橋と同じらしい(確認済)

限定キティを探して、わざわざ遠回り・・・・。
それに付き合ってくれる(むしろ、ドライバー)彼氏には感謝です・・・・(笑)

山梨限定キティに続き、新潟限定キティをGET。

結局、まっすぐに帰れば9時には家に着いていたトコロを、
12時過ぎに帰宅・・・・・・。

お疲れ様でした♪


   INDEX  




MY登録お願いします⇒コチラ

ミナ