私は途中で抜けたけども、色んな意味で興味深いものだった。 いとこは28才と40才。その間に私と姉が位置している。
28才は小さい頃は毎年夏休みの間中、 我が家に長期滞在していっぱい遊んだ記憶もあるが お互い大人になって私の方はこの通り人間嫌いw
正直会いたいという気持ちはサラサラなく、 私のところへ来たいと言う話を母経由で聞いても困惑していた。
母が機転を利かせたのかどうか? 姉のところでまとめて集合にしてくれた。
40才の方は姉と数回交流があったのだが良い話は聞いていなかった。 とにかくマイペースで他人に対する配慮がないと。
例えば姉が妊婦のとき、 子ども服のバーゲンに誘われ行ったが 40才は夢中で買い漁り姉を完全に放置。
姉は買い物を終え、時間を持て余し2時間は待った。 やっと戻ってきたと思ったら 「あっちょっと待って」とさらに30分戻って来ず・・・ メールで連絡して帰ったらしい。
子どもの服にはお金をかけるわりに、 ランチはデパ地下のサンドイッチを屋上のベンチで。 さらに、その日に買ったであろう出産祝いを 姉の出産前に送付してきたらしい。
また別の機会で、彼女のお宅に親戚が集まったのだが お昼を各自買うために出かけたら
40才「あっお財布忘れた!」 自分の母親に「貸して!」 母親「いいよ、出しとくよ。」
姉曰く、財布忘れるなんてありえない。セコイと。 歩くスピードもせっかちなので妊婦への気遣いなし。 こんな非常識な人がうちの血筋にいたことが驚きだわと。
40才、子どもの頃は優等生タイプだったのに・・・ 私も聞いてビックリした。 でも会ってみたら嫌な印象はなく、普通じゃないの??
姉の見解は違った。 以前、振り回されうんざりした経験があるからか、 大変厳しい目で見ており・・・
28才はパウンドケーキを焼いてきた。一方、40才は手ぶら。 帰るとき「これじゃ食べに来てみたいやね。」と言っていたが 本当にそうだと。
姉が40才のお宅へ遊びに行ったときは高いお菓子を買って行った。 28才の○ちゃんが7ヶ月の赤ちゃんいるのにケーキ焼いてきた。 40才の○姉ちゃんが、1才の赤ちゃんがいるとはいえ、 手ぶらっていうのは言い訳できないわ、と。 何か欲しいわけじゃないらしい。常識があるか、ないかの話。
うーん、厳しい。 確かに私も人の家にお邪魔するときに手ぶらはないな。 だからといって、自分の家に誰かが手ぶらで来ても気にならないし 逆に何か持ってきてもらったら、悪いなぁって思う。
姉はこの人は・・・と思うと それ以降、大変厳しい目で見るということが分かった。 厳しい姑になりそう(笑)子どもが女の子でよかった。
母のことも以前は厳しい目で見ていて、 しょっちゅう電話かけてきては愚痴っていたが、 今回の出産で世話してもらって、 そういうわだかまりがなくなってくれると嬉しいのだが。
完璧な人間なんていないし、 抜けていたり配慮が欠けていたりというのは気にならないが 姉が思うような、計算してでのセコは嫌だなぁ〜
いとこがセコケチかどうかは、私には判断つかなかったが、 例えば、何かこちらがしてあげて嬉しいと思ってくれる人と得した思う人。 後者とは付き合いたくない。
|