離乳食講習会に行ってきた。
昔は果汁や野菜スープを3、4ヶ月から与える ってな指導だったと思うが、
研究が進み・・・ 離乳食の早いスタートがアレルギーの原因になることが分かったようで 今は10倍粥を5、6ヶ月からスタートで良いそうだ。
離乳食講習会ではジュニーとほぼ同じ月齢のお母さんと お話ができて、とても楽しかった。 またこういう機会があったら参加しようかな?
ってか、早く離乳食をあげたい! どんな反応するんだろう?がっつくのかしら??
離乳食は慎重に来月からあげるつもり。 まずはスプーンに慣れてもらおうとお風呂上りに 白湯をスプーンであげてみたら… スプーン通り越して湯のみにかぶりつく。
すげー勢い。 こんな感じで離乳食もがっつくのかしら? ワクワク!!もう少しの我慢。
先日は、玉子の授業参観があってジュニーを連れて行ったら、 いろんな人に「いつの間に産んでたん?」とビックリされた。 確かに・・・妊娠中は学校へ行くことを避けていたのだ。
今回も本当は行きたくなかったが、 逃げてばかりはいられないし、ジュニーが生まれて 玉子の学校に関して前向きにならなくちゃ!と。 気を取り直して行ってみた。
そしたら!何と玉子の友達で弟が生まれてて ジュニーと同い年の子がいたのだ。 声をかけられてビックリ! 年が離れてるのに兄弟構成が全く一緒。
共に抱っこひもの中で寝ていたのだけど… 赤ちゃん同士「よろちくねぇー」とご挨拶。
まっそんな感じで毎日何かと出かけている。
明日は姉が姪っ子連れて遊びにくる。 明後日は集団予防接種。
暇なようで何かと忙しい毎日である。
|