だからなに。
もくじ|まえ|つぎ
高校でバレー部に入らなかったのは 先輩後輩のシステムが嫌だったから 合宿行ったら自分の布団を上げる前に先輩の布団を上げろとか そんなの各自でやりゃあいいじゃん それが理由 自分の中ではそれと似た感じの職場のお約束みたいなのがあって そんなの自分でやるからいいよ別に、みたいな 言われなくても毎日見てりゃわかる やれっていうなら自分が帰る時にやるからみんなはやらなきゃいいと思う ちょっと苦痛
例のように何かしらのご不満は相変わらずあって 今の職場は誰かしらが何かおやつとか食べ物を持ってきて 皆さんどうぞーっていう職場なわけですが だからみんな痩せられないんでしょう、帰って毎日ビールとか飲むんでしょう やれアイス買ってきたとかやれ駄菓子買ってきたとか毎日のようにあって きっとあたしがおかしいだけなんだろうけど どっか出かけてきたらお土産を買ってくることはあっても 普段の日にそういうことはまぁすることはない あれがどうも苦手
皆に平等にちょいちょいマウント取りにかかってくるおねえさまがいらっしゃる こないだはお中元でお高いスイカをいただいたそうで 皆さんでってふるまっていただいたのはいいとして スイカはお腹を壊しやすいから好きじゃないのもいいとして スイカの味の違いはあまりよくわからんので帰りにちょっと聞いてみた 「でんすけスイカって普通のスイカとどう違うんですか?」 味とかそういう何かについての違いを聞きたかったんだけど おねえさまは『高いの』と即答したよ そんなことは聞いてねーのよ つまんねー人だなぁ でもしょうがないから「おいしくいただきましたごちそうさまでした」って にっこりしながらお礼を言いましたけども とてもめんどくさいのはみんな思っているらしい
おすそ分けはたまにならいいけど毎日のようにだと疲れる 人付き合いってこんなに大変だったっけかと最近よく思う ものすごくめんどくさい あまり口を挟まず適度な距離感で過ごすぞ でもそんなことより早くいっちょまえに仕事できるようになりたい
|