本 第4回 世界の航空機100年物語 - 2004年05月20日(木) DATE タイトル 世界の航空機100年物語 出版社名 デル・プラド・ジャパン 出版年月 2004年5月20日創刊 税込価格 \980(創刊号のみ。以降¥1490) (要旨) ライト兄弟に始まる動力飛行機から最新のハイテク機まで、航空史に名を残した「傑作機」には、人とテクノロジーの壮絶なドラマがある。大空の夢を具体化したデル・プラド・ジャパンの「世界の航空機100年物語は、民間機の歴史や開発にまつわるエピソードを毎号、テーマ別に紹介する。航空機ファンでなくても、夢やロマンを体感できるアイテムに構成されている。小学生から高齢者まで"航空機版プロジェクトX"を堪能できそうだ。 (東柴@管理人REVIEW) 週刊リアルロボット、週刊ラジコンCAR、週刊タイタニック等、ポコポコと 雨後のタケノコの様に付録付き雑誌が創刊されている……そんな中、 旅客機ダイキャストモデル付き週刊雑誌がデル・プラドから遂に出た!? 飛行機模型好きとしては、採り上げない訳にはいかないでしょう。 グリコのおまけ、チョコエッグのフィギュア、ビックリマンシールと同じように、 デル・プラド、デアゴスティーニ等が出している週刊雑誌のキモは付いてくる付録 の出来ですよね(管理人はビックリマンチョコは大好物でしたが)。 なので、ここでは対象を付録の模型に絞って検証していきます。 創刊号ではコンコルドが選ばれていますが一般受けする良い機種選択だと思います。 私事で恐縮ですが管理人が小学生の頃、地元の長崎空港にコンコルドが飛んできて以来 飛行機好きになってしまった…そんな思い入れが非常に強い飛行機です。 個人的な想い、ウンチクを語りたい所ですが、それはそのうち飛行機部(クリック)の方で。 模型のスケールは1/350(写真上)なので1/400(写真下)よりも迫力がありますね。 只、旅客機模型の世界では殆ど1/400か1/500でスケールが統一されているので 模型コレクターとしては、それまで集めてきたモノと一緒に並べると整合性が ないのが難点ですが。 航空会社はブリティッシュ・エアウェイズ(以下BA)、 BAのシンプルなラインが入った旧塗装が格好良いです。 確かではないですが、1/400ではG社がBA、エールフランス両社の旅客機を模型化 する権利を独占していたはず。(細かい事を省くとコンコルドはこの二社のみの運行) この辺にわざわざ新たな金形を起こして1/350模型を作ったカラクリがあるのかも しれません。 とても頑丈に包装されているので、足が折れている、翼が取れている等の症状は まず無いと思いますが(書店に並ぶまでに至る過程で雑誌は割と乱暴に扱われるから少々心配) 各々比べてみると、塗装には若干個体差があるように見受けられました。 これら全てを総合しての結論は、\980でここまで出来てたら充分合格ラインに達しているのじゃないかと。 ただし、これは創刊号コンコルドだけに限った話。 次号は\1490になり、戦後唯一の国産旅客機YS-11(1/200スケール)。 これはまだ、プロジェクトXを見てたらギリギリわかるかな。 その後ボーイング307ストラトライナー、デハビランド・DH106コメット、ロッキード・スーパーコンステレーション… マニア以外には呪文にしか聞こえない機種が全75週続いていきます。 えーと、計算すると創刊号のみ\980で他74号が\1490だから… \980 + \1490x74 = \111240(税込み) …ぶべらッ 定期購読すると貰えるサトエリの『キューティーハニー』フィギュアに釣られると大変な事になるよ。 いくら飛行機模型好きの管理人でも、自分が本当に好きな機種のみを買うことになりそうです。 でもその買い方にも落とし穴があって、こういった週刊の付録付き雑誌はしばらく経って売れなくなると 書店買いきり扱いに変わってしまい予約した人しか買えなくなってしまうのだな。 下手すれば全巻出す前に休刊って場合もある。 (第七号で休刊した伝説の隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド→ココをクリック) 少々話はズレータが、コンコルドを見て少しでも萌えたことがある方には是非とも購入して戴きたい。 そして、買ってくれた同士よ。深ーい飛行機模型の世界へようこそ。 オススメ度 ★★★☆☆ シバcafe在庫○ ... 東柴国際空港への反応 - 2004年05月19日(水) 久々に行った成バドで 東柴国際空港への様々な感想を聞けました。 割と好印象な意見が多くてビックリ。 後輩の長さんも今ホームページを作成していて 良い刺激になっていると言ってくれたし、意外と皆見てるのね。 でも日記なんかの感想を目の前で言われると恥ずかしいね。 基本的に東柴@管理人とシバ○は同一人物に近いけれど別人物だと思って下さい。 わかりやすく例えると PRIDE統括本部長、高田延彦と ハッスルでの高田モンスター軍総帥、高田総統みたいな感じ? プロレス好きじゃないと余計わかりにくいか。 成バド後、いつもの様にウチで飲み会。 そして深夜のプレステ2君帰還記念?座頭市のDVD鑑賞会。 明日仕事あるってのにあんたらタフだよ… ... キズナ - 2004年05月18日(火) 今日、三年か四年ぶりぐらいだろうか、 久し振りに高校時代の親友と話をした。 親友なのに、何故そんなにも長い期間話をしていなかったのか? 一番の大きな理由は携帯をトラックに踏まれメモリーが 全て消えてしまったこと…ただそれは言い訳にもならない。 高校の連絡網等で彼の実家に自分の名前と新しい携帯の番号を伝えて こちらにかけ直してもらえば済むこと。 その当時、非常に落ち込む出来事が重なり電話をかけるのが億劫で そのまま何となく疎遠になったのが一番近いか。 その親友と話していて、衝撃的な事を聞かされた。 その親友とはまた別の親友(彼とも二、三年前に会ったきりだ)が 今度結婚するというのだ。 高校を卒業する時、ずっと友達でいようと言ってくれた親友。 そんな彼が結婚するのを今日まで知らなかったこと。 このままだったらお祝いの言葉さえかけてあげられなかったこと。 電話をした親友の 「お前には友達関係をリストラされたと思ってたよ」 との言葉を聞いて、自分がどれだけひどい仕打ちをしてきて どれほど冷たい人間であるかにやっと気付いた。 彼は笑って許すと言ってくれた。 僕はそんな彼の優しさに甘える自分を 激しく責めた。 ... カラオケの掟 - 2004年05月17日(月) 友人のカタヤンがウチの近くの仕事場でバイトを終え遊びに来た。 しかし現在プレステ2君は修理で関西方面に出張しており、特にやることも無い。 (ゲーム以外にやることはいくらでもあるだろうって意見は置いておいて) 給料日前であまりお金も無い。バイト明けで体力も無い。時間だけはある。 こんな時の選択肢は一つしかない、それはカラオケ。 高校生時代、地元長崎のO村市には娯楽が全く無かったので必然的にカラオケに 通うしかなかった。他の少ない娯楽ボーリング場、ビリヤード場は高校生の小遣いでは そう頻繁に行ける場所では無かったのも大きな理由の一つ。 テスト期間中、学校が午前中に終わると午後はよくカラオケのフリータイムで粘ったものだ(勉強しろよ)。 話を戻してカタヤンとカラオケである。 彼とはここ最近かなり頻繁に歌っており、お互い表も裏の性格もさらけ出しているので肩肘張ることなく歌うことが出来る。いわば、まったりカラオケ。最初からthe pillows、中西圭三、たとえ藤重政孝を歌っても許される 夢の空間…カオスとも言うか。 しかし店員さんが飲み物を持って入ってくる時に(何で野郎二人でカラオケしてるんだ?) と怪訝な顔されるのだけはツライね。 普通の人とカラオケに行くとき人にチェックされている事といえば、 1・歌が上手いかどうか? 2・どういう選曲をするのか? だと思うのだけれど、1に関して僕はもう諦めている。 カラオケを歌うのを抵抗する人が無理矢理歌わせられた時のボソボソした感じの歌い方、 もしくは歌わずに曲だけ流れている時のイヤーな感じにならないように、 取り敢えず声は出してくぞオマエラ!みたいな。 なので、こだわるのは2ということになるがこれが難しい。 まず、↑に書いた僕が好きな、あるいは好きだった皆が知らない様なマイナーな アーティストの曲は×。かといって、最新のメジャー曲ばっかり歌うのも×。 微妙に皆が知ってて、「イイ曲入れたね」って言われるのがカコイイ!と僕は 思ってるんだけれど、どうでしょう? …とまぁ書いてきたけれど、自分の好きな曲、歌いたい曲を歌うのが一番。 「じゃあカタヤン僕のテーマ曲入れて…そうそう」 ハイ、♪追いかけてぇ追いかけてーもぉ、掴めないものばーかりさぁ…… ... 本 第3回 ノルウェイの森 - 2004年05月16日(日) DATE タイトル ノルウェイの森 上、下巻 著者 村上春樹 出版社名 講談社 講談社文庫 出版年月 1991年4月 (書籍版は1987年9月) 税込価格 各巻\490 頁数 上巻269P、下巻262P ※1988年 第23回 254−新風賞受賞 (要旨) 暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱していた。あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離を置くこと―。あたらしい僕の大学生活はこうして始まった。自殺した親友キズキ、その恋人の直子、同級生の緑。等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた作品。―限りない喪失と再成を描き新境地を拓いた最編小説。 (東柴@管理人REVIEW) 第2回にも書いた通り、この本が僕にとってナンバーワンである。 主人公ワタナベ君がスコット・フィッツジェラルドの『グレイト・ギャツビー』を何度も読み返してその度に新しい発見があった様に、僕もこの本を何度も読み返しその度に新たな発見、感動があった。僕の人生に一番影響を与えた本であり、 おそらく読み返した回数も間違いなくナンバーワンのはずだ。 有名作品だから多くの人が読んでいるであろうが、もし未読の人がいるなら 今すぐにでも読み始めて欲しい。個人的には二十歳になるまでに 必ず読んでおかなければならない小説だと思う。最後の方で主人公がレイコさんに 「大人になりなさい」と優しく言われるシーンが特に印象に残っている。 オススメ度 ★★★★★ シバcafe在庫○ 追 僕は親しくなった友達の誕生日に気に入った友達と同じ名前の登場人物が出てくる小説をプレゼント(気障?)しており、この本を渡すと某ワタナベ君はとても喜んでくれました。某ナオコさんには渡せずじまい。ミドリは僕の周りの友達にはいませんでした。 ただ同じ村上春樹さんの『神の子供たちはみな踊る(かえるくん、東京を救う)』を某カタギリ君に渡しましたが、不評というか読んでくれなかったみたいです。 うーむ…。 ... 本 第2回 世界の中心で愛をさけぶ - 2004年05月15日(土) DATE タイトル 世界の中心で愛をさけぶ 著者 片山恭一 出版社名 小学館 出版年月 2001年4月 税込価格 \1470 頁数 206P (要旨) 十数年前。高校時代。恋人の死。好きな人を亡くすことは、なぜ辛いのだろうか。落葉の匂いのするファーストキスではじまり、死を予感させる無菌状態の中でのキスで終わる、「喪失感」から始まる魂の彷徨の物語。 (東柴@管理人REVIEW) 売れてますね。 柴崎コウさんの推薦文、映画化の波に乗って遂に200万部を突破し、その記録はまだまだ伸びるでしょう。ウチの書店でも大量に入荷したのですが品切れが続いています。文芸書籍ではハリーポッターを除くと、近年稀に見る大ベストセラーになりました。 恋愛小説。中学時代から高校時代までの朔太郎とアキの純愛を描いています。要旨をみればわかりますが、彼女は帰らぬ人となります。ネタバレとかじゃなくて、冒頭から彼女が死んでしまうことが書いてあるので結末を書くなと怒らないでください。彼女が死んでしまうのが前提です。 『好きな人を亡くすことは、なぜ辛いのだろうか』 このキャッチコピーに惹かれて読み始めました。何故なら、同じ喪失感を扱った村上春樹さんの『ノルウェイの森』が僕にとって一番の小説だから。読み終えて気付いたのですがこの二作品は、似ているけれども決定的に違う点があるということ。それは恋人(大切な人)を失った後の主人公の心境、行動、吹っ切れ方の描写にあたります。『ノルウェイ』では主人公は自暴自棄になり放浪の旅に出て、彼女を亡くしてもこれから生きていく決意をする心情まで描かれています。それに対し『世界の』ではあまり描かれていない。エピローグであっけなく大人になってしまって、僕は正直拍子抜けの感がありました。主人公が彼女を亡くしてから大人になるまでの間の葛藤、後悔、どうやって立ち直ったかを知りたかったのに。映画版ではその辺りが詳しく表現されていることを期待します(見てません)。 とは言え、中学校、高校の頃はこんな恋愛をしてみたかったなぁ(今もか)と読者に思わせるなかなかの良作です。今時珍しいぐらいの純愛と切なさ。時代がこういうものを求めている点でも興味深いです。ベストセラーは読まないという人に時々出会いますが、200万人に買いたいと思わせる本です。ある程度の普遍性というか、何というか…読んでハズレだと思うことは普通の本より少ないと思いますよ。 そしてこの本を読んだ後は是非『ノルウェイの森』を読んで頂きたいと。 オススメ度 ★★☆☆☆ シバcafe在庫× ... 本 第1回 星の大地 - 2004年05月14日(金) DATE タイトル 星の大地 全3巻 著者 冴木忍 出版社名 角川書店 角川スニーカー文庫 出版年月 1993年7月 税込価格 \504 頁数 223P ※DATEは全て1巻のもの (要旨)「BOOK」データベースより 砂漠を隔てて対峙する大国レーンドラとユハリシュ。大陸制覇を求める二国の戦いは長く続いていた。レーンドラの王女サウラに仕える侍女アゼルは、王女の身にたてつづけに起こった出来事にただ驚くばかりだった。突然の自殺、秘術を尽くした蘇生、甦った姫の別人のような変貌ぶり、そのうえ予見の力も死ぬ前の記憶もなくしたというのだ。唯一の手掛かりである男を探すため、こっそり城を抜け出した二人だが、わがまま王女と世間しらずの少女の旅が、もちろん無事ですむわけはなく…。待望のコミカル新ファンタジー、痛快娯楽活劇、開幕。 (東柴@管理人REVIEW) 今回がブックレビュー第1回ということで、東柴@管理人が本を読むきっかけ になった本を紹介します。 この本を初めて読んだのは中学一年生の頃でした。確か友人からこの本を別の友人 に返しておいて欲しいと頼まれて預かっていた時に読んだような記憶があります。 それまで活字系の本はあまり読まなかった僕に、以後図書館通いをさせるまでに 至ったのですから、人との出会いと同じく本との出会いも不思議なものです。 僕と同じ様に、小学校高学年から中学生の頃にこういったファンタジー系小説 から活字の世界にハマっていく人は多いんじゃないでしょうか。 この本を僕に読ませるきっかけを作ってくれた中学校時代の友人に感謝ですね。 (ここのサイト見てくれてるのかな?) レビューを書くにあたって、シバcafe書庫の奥から出して久々に読んでみました。 正直、もう20代半ばですし結末を知っているので、読むのはちょっと辛いかなと あまり期待していませんでしたが、何年かぶりに再びどっぷりとハマリました。 いまさらファンタジー文庫なんて…と驕っていた自分に喝! 要旨にはコミカルと書いてありますが、2巻、3巻と進むにつれ話はシリアスに 変わっていき、そしてラストは!…それを書く野暮なことはしません。 只々、切なすぎるとだけ(どのように切ないかは自分自身で確かめてください)。 比較的文字も大きいのでサクサク読めますし、 特に今まで活字にあまり触れてこなかった人に読んでもらいたい一冊。 第0回にも書いた通り、この本が僕と同じように本を読むきっかけになれば幸いです。 残念ながら、現在は絶版になっており書店で注文は出来ませんが、BOOK OFF辺りの \100コーナーで見かけるので是非とも探してでも読んで欲しいなぁ。 読みながら聴く音楽は、サイトのトップページで流れている♪Jupiterで決まり!(特に3巻) 冴木忍さんの本はそれから、『卵王子カイルロッド』シリーズ『空見て歩こう』等 色々読み、どれも面白かったのですが、僕の中ではやはり『星の大地』が1番の オススメです。にもかかわらず★四つの訳は第1回から★満点を与えるのはどうか? と思ったため。限りなく★五つに近い★四つと理解してください。 オススメ度 ★★★★☆ シバcafe在庫○ ... 本 第0回 ブックレビュー? - 2004年05月13日(木) 日記への入り口が、兼ブックレビューになっている事に気付きましたか? 昨日も書いた通りココには何でもアリに書いていくつもりですが、 その手始めとしてブックレビューを選んでみました。 一応、バイトですが書店員ですし。 といっても、真剣なレビューは期待しないで下さい。 採り上げる本は、一般書籍、コミックから雑誌まで幅広くいきます。 普通ブックレビューのレビュアーは身元を明かす(批評をするのだから当然) べきだと思うのでココに(クリック)。 ↑に補足するなら 渋谷、大塚の某24時間営業書店(バレバレ)に勤務中。 定期購読している雑誌 ・CASA BRUTUS ・CONTINUE※ ・AIRLINE ・わしズム※ ・ひとり暮らしをとことん楽しむ 発売されたらチェックする雑誌 ・relax ・散歩の達人 ・サイゾー ・クアント ・ファミ通 ・編集会議 ・Number ・紙のプロレス※ ・週刊ゴング ・ワールドサッカーダイジェスト ・SPORTS Yeah! ・Mens non-no ・TITLE ・F-1速報 ・他インテリア雑誌 ※正確には書籍、Mook扱い 言うまでもありませんが、あくまで僕個人の感想として書いていくつもりです。 人により本の受け止め方は様々。 批判、感想はメールか掲示板にどうぞ。 ただ、ココが本を読むきっかけになってくれたら こんなに嬉しい事はない(アムロ・レイ)ね。 ... 二日目にして… - 2004年05月12日(水) …気付いてしまいました。 有名人でもない一般人が、毎日人に飽きさせない日記を続けていく難しさを。 自分だけが見るのなら、ただ普通に何々を食べた、何々をした、 何も無い一日だった、だけで良いかもしれないけれどネットで公開する以上 そういう訳にもいかないし。 ふむ、困った。 困ったので、日記に執着しないことに決めました(二日目でかよ?)。 いや、何か面白いコトでもあれば日記として書くでしょうが。 …起きた、 朝食を作るのがめんどいので昼過ぎまで寝てた、 昼食代わりに『ごきげんよう』を見ながらさきイカを食べた、 ビデオ屋で借りてきたHビデオがハズレだったのでフテ寝した(寝てばっかだな) …なーんて20代半ばダメ人間の、リアルな休日を読まされてもキツイでしょ。 あ、もちろん↑はあくまで例だからね、例。 ふぅ、あぶないあぶない。 なので、ココは日記とコラムみたいな感じになるかもしれない。 いや、なる。 何でも有り。バーリトゥード? と、いうわけで今後のバーリトゥーダー東柴にご期待ください。 ... 東柴国際空港開港1日目 - 2004年05月11日(火) 何とか、悪戦苦闘しながらホームページを開設。 しかし、友達に何の宣伝もしてないからカウンターは1(僕だ)のままであり、 一向に増える様子もない。 どうやら我が東柴国際空港は、かなり寂しいオープニングを迎えた様だ。 今までホームページを作るのは相当難しいものだと思っていた。 無料で作成するホームページ作成の本を読んだけれど、 こちとらバリバリの文系じゃあ、わかるかァ(怒)と敵前逃亡。 次は、なになに・・・ホームページビルダーを使えば簡単に作成出来るとな、 ふむふむ・・・ハァ、約15000円も取られるの。 調子が悪いので分解したら、遂にはトレイが出なくなってしまったプレステ2を 修理に出しているので、そんなお金は無い。 半分諦めかけていたけれども、プロバイダのホームページにも 無料で簡単に作れるとあるじゃないか。 疑心暗鬼でやってみたら・・・出来たよ。いやっほう。 しかし出来たといっても中身がスカスカのページなので、 人様に見せられたレベルには達していない。(だから友人にも教えていない) それに最低限のHTML知識は、やはり必要な様だし。 ま、それは明日にしよう。 本日は5.11は、我がホームページの記念日だ。乾杯。 追 東柴国際空港はガラガラだったけれど、シバcafe(自宅)にはサークル仲間の チャーが泊まりにきて、なかなかにぎやかでした。 ...
|
|