謎は解いてもいけないし



京都の法事と久保さんの入院についての記録

2025年08月13日(水)



8月9日にさとみちゃんから古谷叔父死去の連絡。
弟夫婦に連絡。
お盆で新幹線が取れるかどうかわからないけど、ダンナチャレンジ。
帰りがとれないので、結局赤羽のみどりの窓口に。そして往復を取る。
それから様子がわからないのでいろいろ会館とかに電話してさとみちゃんと一緒に調整。なんとなく1日かかる。
8月10日は前日準備
8月11日 朝10時、男山会館で葬儀→枚方の葬儀場 その後午後2時前に解散。
わたしは帰りの時間あわせになんと東寺に行く。
初めて五重塔見た…。仏像がたくさんあって行って良かったと思った。
大雨で、宇部も東京も京都もどうなるかと思ったけれども、なんとか雨はあまり降らずで済んだので良かったです。
持ち帰りの袋の中に20000円も入っていてびっくり!
来年の新盆の提灯になることになりました…
さとみちゃんは気が利くよね。
なんか怒濤の1日でした。


8月13日。
前からこれは行きたいと思っていた目黒の庭園美術館の邸宅自体の展示会。
これはすごく良かったけど、どうせここまで来たのならと久保さんに電話してみたけど、出ず。このときはまだ避暑かなーくらいだったけど、夕方に美加ちゃんからTEL。
久保さんは圧迫骨折で入院していたらしい。
ちょっと妄想があって、わたしが見えるということなので、15日に美加ちゃんと待ち合わせて行ってみることにした。
どうなんかなあ……
文ちゃんいわく、高齢者が入院すると、妄想がいったん出ることがあるらしい。
そうか……
まあともかく大丈夫とは思うけれども、行ってみることにした。
さて、どうなんだろう。

続く。






低糖ランチアターブルとハンズのJCBカードトラブルのオハナシ

2025年08月07日(木)



ひとつめMEMOは
ひょんな縁からイトーヨーカドーの食品(エビカレー)の実演販売に来ていた方(すぎうらひでこさん)に低糖レストランを紹介されて、まあこういうのって縁よねって行ってみた木曜日だけの西荻のレストラン「ア・ターブル」
結局ちょっとランチとしては高くなったのでどうよってところですが、なんとこれから血糖値があんまり上がらなくなった(^^;)
たぶん、1回ずっと高い状態で推移していたのが、ガツンと下がったので、それから低いところからの毎日の食事ってことで、良くなったのかなあ…?
というちょっと良い感じになったので、これはこれで一ヶ月に1回、血糖値補正にいいかもしれないと思いました。
カレーは作り方を知りたいなあ…という目論見。
ふたつめMEMOは
ハンズでJCBが使えなくて再発行に至っためんどくさいオハナシ。
とりあえず、ここに記録。
西荻に行って低糖ランチ食べて、そのあとに新宿行ってアコメヤで買い物して、そのあとハンズに行って買い物して
……の、ハンズでさ!
JCBカードが何回やっても通らない!
そんなはずないし、その前まで使えていたし、とくに磁気は気をつけているわけだしってことで、ハンズは会計に、わたしはJCBにその場で連絡して
ハンズの会計は機械の不備は連絡が来ていないということでハンズのせいではないとか言うし
JCBはJCBでこちらにカードを通したときに不備の連絡は無いのでカードは大丈夫ですって言う。どっちもどっちなんだけど、まあとりあえずお支払いはできないわけよJCBでは。
で、あれこれあれこれ30分以上レジのところでやってみて、どうしてもダメらしいので(いま思えばレジの子の操作ミスではないのかなと思ってるんだけど)
ともかく「このカードは使えません」表示が出るの。タッチなのに!
で、横の磁気のところを通してもダメで、ほんとわけわからない、てことで、まあらちがあかないので、結局JCBの方はカードの再発行、ハンズのほうはVISAのタッチで払ったけど、このふたつのカードは引き落とし口座が別なので
ほんとは同じにしたかったんだよね。
その日は全部JCBにしたかったんだわ。
で、ほんとにめんどくさいけど再発行になって、これって書留で来るからぜったい対面受け取りじゃないか。ほんとこれ、いやなんだよね、もう。受け取れるかどうかわからないから。なのに書留になって再発行……
もうもうなんかすっごい疲れたさ!!
んでさ、それでもわたしはまだハンズを信用してなくて、ぜったいに使えると思ってさ、JCBに「新しいカードが来る前に今のを1回使ってみてもいいですか」って言ったら、同じ番号のカードで出しますので、到着するまででも今のカードが使えればそれ使って大丈夫です、とのことだったので帰りにコージーコーナーで使ってみた。やっぱりふつーに使える。ついでに伊勢丹でも使ってみたけど、ふつーに使える。ぜったいヘンだよハンズ!なのに再発行になったわけよ。
納得いかーーーんん!!!
とまあ、そんなことがありました。

ちなみに、続きがありまして、翌日やっぱりハンズに用事があったから、他の階の商品でJCBで払ってみた。ふつーに前のカードで払える。
だからこのカードぜったいになんともないのよ!!!!!
なんなのあのレジ!!
…で、いま思うと、あのレジの子が実は違うキーでも押していたんじゃ無いかなって、なんかそう思えてしょうがない。押すものが違うから、カード決済にはなってなかったんじゃないかなって今は思う。
レジの子を変えて貰うか、違うレジでやれば良かったかもしれない。
というね、もうもうほんとーーーーーに不本意な事態が起きたわけよ!!!
というお話でした。
くそー。
あ、追加してJCBのフリーダイアルの話も書いておこう。
まずJCBのフリーダイアルにかけるとAIが出る。んで、「ご用件を声に出して言ってみてください」って言う。なので「クレジットカードが使えません」って言ったら、いくつか候補を出して、番号で答えていくウチに最後にまたAIから「もう少し時間をおいて使ってみてください」というお答えをいただいたわけなんですけど…
その前にすでに時間をおいてレジも一台買えてやってるんで、AIその答え違うぜ! って思ってもう一回かけて「ご用件を声に〜」って言うから
「オペレーターを出してください」
って今度は言ったら、ほんとに繋がった(^^;)
んで、そのひとに「こういう感じになっていて使えません」って言ったら
まず最初に出た人はほんとにインフォメーションのオペレーターらしくて
話を聞いた後に「オーソリセンターの担当に変わりますね」と言って変わって
そこがわたしの話を聞いた後に、最終的に
「やはり再発行の手続をしておいたほうが…」になって
三回目に「変更受付」に変わって再発行になったという
まあほんとにめんどくさかったわけよ。
でもね、とりあえず電話してみていきなりAIに
「なにかしゃべって」って言われたときに、ふつーにしゃべる人ってどのくらいいるのかなあってちょっと思ったんだわ。だって、「え、しゃべってくれって、なにを言うの?」ってちょっと思わない?
まあでもわたしも電話交換のはしくれ、ここで詰まるなんて許せんと思って「クレカ使えません!」って言ったんだけど、結局は人がでないとなんかしっくりこないんだわなあ……
とかとかいうコトの顛末でした。
なんかいろいろ疲れる?
まあ、ほんと疲れました。クレカの再発行だけで。
というお話でした。やれやれ。




8月になりました。

2025年08月01日(金)



それにしても毎日暑いです。
7月の暑さの気象庁のコメントは
2023年「観測史上最も暑い7月」
2024年「126年で最も暑い7月」
2025年「統計史上最高気温の7月」気温+2.89だそうだ…
そりゃ暑いわ!!!
ということで、毎年、どうなんの?
もうヤメテという感じの毎日です。
ちなみに8月4.5.6日は災害級の暑さになるらしいです。
もう、心構えだけで疲れます…
そんな8月の始まり。

そんな中どうも古谷の叔父があんまりよろしくないらしい。
京都往復かあ……片道15000円。
いやあなんでこんなに予備がないのだ。
と、思っているところに、あ、そうだわ、15日〆にしたから
一ヶ月分の食費分があるじゃん、と思いつき。
まあちょっと心許ないけど、これを充てよう。
そしてもう、来年の手帳の申し込みが来ていて、昨年は文ちゃんに買って貰ったFOCUSEiTOの手帳を買うことにしたんだけど、なにしろ5800円だから! え、これどこから出す? って思ったけど、これもまたいいこと思いついた! というのか、年金の旅に1000円貯金して口座維持に使っている銀行の分から回そう! と思い立つ(^^;)
そしてジュリーの申し込んだ武道館の分もそのひとつを使おうじゃないか! と思いつく(^^;)
いやいやほんとに一時凌ぎなんだけども…でも一時凌ぎできるものがあって、良かったなあって思ったデス…(^^;)

今月はあと、庭園美術館に行きたいのと、ともちゃんのBDのアフタヌーンティと、とある縁で行ってみたい低糖の西荻のお料理やさんとか、ああそうそう、今回は癒やしも眼科も15日の年金日に予約してしまったから…それもなんとかしないとだし……

いろいろ心許ない8月の始まり。





 < 過去  INDEX  未来 >


sachi [MAIL]