アンジュルム 桜梅桃李@横浜アリーナ |
2025年06月18日(水) |
卒コン絶対現地で参加したい。
かみこ卒業報告を知ったときにそう思った。 そして初めてハロプロのファンクラブに入会した
初めて自分で取ったチケットで行ったのは ツアー2日目、4月の松戸公演 次は追加公演の日本青年館 仙台への遠征 リリイベ池袋も行ってお見送り会とやらも参加して こんなにわかファンでも楽しい思い出の時間を貰えた。 そして、ツアーファイナル、かみこ卒業、横浜アリーナ
仕事を早上がりしての新横浜 オープンすぐに入ってグッズを少し買って。 松戸のときはアプリ使うのすら知らなくて面食らった私も もうアップフロントのグッズアプリ使いこなしてるから。
サイド席は、ステージを真横から見るような位置 角度的に後ろ姿しか見えないような席もあった中 一応、真横でスクリーンもギリ見える位置で助かった。 開演アナウンスのあと、 恒例の推しフルネームさん付けコールが始まって すぐに「かみこ」コールに変わっていった
ステージは、次々続々から開演 かみこのデビューした曲だし、 オープニングからメンバーの気迫も伝わってきて 観客のコール音量も最大!な盛り上がり これよ!これ!オタクのコールが楽しくて ホールツアーでも濃いコール浴びてきて楽しかったし ワクワク感が盛り上がる。
ウラハラも好きだし、ミステリーナイトも好き かみこの歌声が本当に強くてしなやかでピンと伸びてて 落ちサビとかのキメ表情もかっこよくて好き。 あんなにお顔が美しく強いのに それ以上に歌声と表現力が強いというのが、強い。
ホールツアーで観てて好きだったダンスブレイクも 選抜メンバーじゃなくて全員で披露されて 最高だったなあ!
カラフルな衣装から、赤黒のチェック衣装に この衣装もロック調ミニ丈でかわいい センターステージや外周も使いながら アリーナ全体を沸かせていくアンジュルム
カルナバルのさ 心まで汗かいて、て歌詞がアンジュルムらしい 光のうたも、命に汗かいていたい、て詞があるし いつでも自分たちの輝きに真っすぐで 全力でパフォーマンスを届けてくれるから。 こんなに、どうしてこんなに汗かいて全力で って毎回思ってしまうくらい。
かみこも、汗かいて髪が顔に張りついても いつも美しくてかっこいいんだよね 口を大きく開けて歌うのも笑うのもパワフルで かつ、視線ひとつで繊細に表現を重ねて歌う姿も どれも目が離せない。
美々たる一撃からアイノケダモノすごかったな アイノケダモノ大好きでイントロで声出てしまう毎回 気迫と美しさに満ちたかみこの表情 ダンスも一層キレがあってかっこいい
卒コン定番の「友よ」 ここまで目いっぱいの笑顔に包まれていた空気を 変えずに笑顔で元気と活気でアリーナを沸かせたまま アンジュルム9人はステージをあとに。
アンコールも「かみこコール」 後輩たちからかみこへ向けてのメッセージが画面で流れて かみこがひとりで登場 どんな卒業ドレスかすごく楽しみにしてた 上は黒、スカートはボリュームある白のドレス 肩には袖のようにビジューがキラキラ彩られていて とてもとても綺麗。 さっきまでツインお団子みたいな髪型だったのに ドレスではストレートにおろしてハーフアップに キラキラのヘアアクセサリーも。これも綺麗。圧倒美
お手紙の中でも どの時代もアンジュルムが大好き 大好きで、大好きで、大好き!と連呼するかみこ。 アンジュでプライベートで遊んだあとよく歌っていたと 「帰りたくないな。」 好きな人と会った帰りが題材であろう曲を メンバーとの思い出の曲で紹介されるのたまらないよ 歌の途中で感極まって流れる涙も 花道を歩いていく後ろ姿も、美しくて眩しくて
ひとりで歌ったあとは、メンバーが出てきて「交差点」 これも卒コンの定番曲 いつもより笑顔が多かったけれど かみこ含め涙が堪えられないメンバーも。 私、今日ビジュ良かったのに泣いたらメイクが崩れる〜 というかみこ。 貴方は常に最強ビジュ。泣いたくらいで損なわれないよ。
光のうた、ホールツアーでも泣けていたけど 今日は本当に込み上げて歌えない、、となるかと思いきや 会場の大きな歌声に支えられて歌えた 涙よりも笑顔でいたいっていうメンバーの気持ちも伝わったから ずっと楽しくいられた。
最後の1曲の前に、入場時に配られた紙を掲げるサプライズ演出 「お先はまっキラ!」と書かれていて てっきりかみこへのサプライズかと思っていたけど 逆で、かみこからメンバーへのサプライズだったみたい。 かみこは演出忘れてて、あ、そうだったーとか言ってたけど。
ラストに、アンジュ!とコールが入る曲を選んでいるのも 本当にグループみんなへの愛が伝わる。 堂島さん提供曲がこんなに今のアンジュルムにとって ぴったりで大事な曲になっている不思議 大学生のときライブも通ってたあの堂島さんと おとなになってからハマったアンジュが繋がるなんてね。
桜梅桃李(おうばいとうり)とは、桜、梅、桃、李(すもも)のこと。 転じて、それぞれが独自の花を咲かせること。
みんなが個性豊かで、それぞれの花を咲かせるアンジュルム 今が最高だし、みんなこのツアーで成長した これからのアンジュルムも本当に楽しみ とかみこは言ってた。
卒コン恒例の、卒業メンバーとのユニット曲や 後輩たちからの涙の挨拶もなくて 最後の瞬間まで9人全員でいるというのは珍しかったよね エンディングのスタッフロールもあって 今までの恒例とは違った演出なのも、意思を感じた。
自分の卒業でも 最後の最後の瞬間まで、グループのことだけを考えていて これからもアンジュルムをよろしく とファンに告げていく。 本当にグループ愛に満ちた時間だったし それがかみこのアンジュルム人生だったんだろうな。
ちゃんとチケット取って、観に来れたの少しの期間だったし 何年も推してきたファンの人たちの想いも想像できないけど この期間幸せたくさんもらえたし 今日もとっても楽しかった。 卒コンで、こんなに楽しかったの初めてだ 初めて「卒業おめでとう」と思えた。 いまステージを降りても、これからもきっと光に満ちているし アンジュルムというグループも また違った輝きを磨きながら続いていくんだね。
みんなのこの先も、光あれ
アンジュルム 10th Anniversary tour 2025 春 「桜梅桃李」 上國料萌衣 FINAL 〜お先はまっキラ!〜 横浜アリーナ 1 次々続々 2 地球は今日も愛を育む 3 Uraha=Lover 4 ハデにやっちゃいな! 5 ミステリーナイト! 6 アンドロイドは夢を見るか? 7 RED LINE 8 涙は蝶に変わる 9 愛・魔性 10 うわさのナルシー 11 大器晩成 12 SHAKA SHAKA TO LOVE 13 ええか!? 14 ライフ イズ ビューティフル! 15 初恋、花冷え 16 忘れてあげる 17 人生、すなわちパンタ・レイ 18 汗かいてカルナバル 19 美々たる一撃 20 アイノケダモノ 21 ドンデンガエシ 22 友よ EN1 帰りたくないな。/ 上國料萌衣 EN2 交差点 EN3 光のうた EN4 愛すべきべき Human Life
|
|