なごみのお茶屋さん

  • INDEX
  • TEXT
  • TITLE
  • DIARY
  • BOOKMARK


新しい朝とネタばれと、さらりとした予告。


 そーいやぁ作品の創作過程語っておきつつ。
 ネタについては語ってなかったなぁ。
 というか、語りたかったのに気づいたらタイミング失っちゃった気が……
 ということで、急遽この場所に埋めておくことにしました。
 はい。ということで「新しい朝」のネタあかしです。
 蛇足ばっかりな話ですが、興味のある方は以下へどうぞ〜



 というわけで。始まったネタあかしですが。
 「新しい朝」は夏祭り企画で書いた「君といた夏」の番外編になります。
 最初は吹奏楽ではなく、合唱メインで書くつもりでした。
 というのも本編を書いていた時、私、イメージになる邦楽を集めてエンドレスで聞いていたんですね。
 で、その中の一曲にいきものがかりの「YELL」があって、歌詞を聴きながら「そういやこれって合唱曲になったんだっけ〜」なんて思ってたら、ふと、自分の昔のことが思いだされまして。
 うん、私が中学の時は文化祭=合唱コンクールだったんですよ。
 学年対抗で体育祭に次ぐ盛り上がりというか。その時だけみんな団結して必死になるという。ある意味青春ど真ん中なイベントだったなぁと。
 そんなこんなを思いだしたら合唱に熱くなる少年少女が浮かんで(真田先輩のあれやこれやが生まれたのもこの時。最初は同級生だったのですよ)何故か「YELL」のDメロを唄ってる青梅が浮かんできたという(笑)
 その後、ミナ視点にするなら合唱<吹奏楽の方がいいんじゃね? と脳内で指令が下りまして、じゃあということで例の定期演奏会をネタ引っ張っていこうということになりました。
 そしてミナ=フルートだったので、そちらが主役になるような曲を選択。
 「森の朝」は寺町にも合いそうかなと思い、冒頭のシーンが生まれました。あとは本編とからめつつ、勢いで書いております。
 そういや「きんつば」は最初「トマト」って名前でパグじゃなくてトイプーだったなぁ。なんとなく動物に食べ物の名前つけたくて、やるなら洋菓子風のふわふわした名前にしようとしたのですが、なにせメルヘンから程遠い私。まぁ「きんつば」でちょうどよかったのかもしれません。
 あと、坂屋のきょうだいをどこまで出すかで悩んだんですが、最終的に携帯電話が一番似合ってる百々姉ぇにお願いすることになりました。
 たぶんここを無法地帯にしたら赤白どころか両親までしゃしゃり出てきそうだ。

 とまぁ、そんなこんなをつらつらと書いてしまったわけですが、一番の誤算は枚数が膨らみすぎたってことでしょうか?
 ホント、長くても五十枚以内におさめたかったのですよ。
 でなきゃ次にupする話とバランスがとれんというか。次を任されたキョウちゃんの存在がちっちゃくなっちゃうというか(え)まぁ、そういうことなんですよ。
 でもまぁ、ここまで書ききっちゃったからには仕方ない。
 あとはどうにでもなれと開き直るしかないよねぇ〜ってコトにしときます。





 ……って。
 これがお題小説兼ねてるって言うの、すっかり忘れてたわ。
 

2010年10月31日(日)
文化祭。


 またもや日が空いてしまいましたが。
 残りの短編を無事仕上げることができました。
 タイトルは「新しい朝」
 夏に書いた「君といた夏」の番外編になります。
 最初は原稿用紙30枚くらいか〜なんて話していたんですけど。
 何だかんだで70枚。危うく本編を超えるとこでした。(本編は74枚)
 ううん、この設定の話は何だかんだで遊び心を入れてしまうというか。
 書きながら
 「ああ、こうきたらこの子はこう返してくるよね」といった一人歩きが多かったんですよ。
 そしてプロットが固まっていざ書くぞってなった時、ラストシーンからきっちり遡って書いたという……いつも以上にどうよ? な創作過程でした。
 ううん、この書き方でいいのかなぁって思いつつ。後ろを書ききったことでエンストしないかなぁと不安にもなったのですが。
 起承に手をつける頃は意外にも集中力が働いていて、一気に書き上げることができました。
 こちらは来月3日に開催される【オンライン文化祭-2010-】(吉田和代さん主催)の参加作品となります。
 なので、実際の公開まであと少しお待ち下さいませ。


 さて、少し落ち着いたらサイトの方をちょっといじろうかなぁ〜

2010年10月29日(金)
水面下でいろいろと。


 久々の日記だなぁ……と思いつつ。
 ひとまず生存報告です。
 一応もの書きもやってますよ〜。
 サイト更新も全くしてないんですが、まぁ、水面下でいろいろと。
 今月はいつになく筆が進んでいる感じです。
 最近は出勤前のちょっとした空き時間とか、相方が帰ってくるまでの一時間とかにプロットを練ると調子がよかったりします。
 今月は短編2本と連載一話分書きあげるのが目標。
 今の所短編一本(27枚)クリア。もう一本も肉付け作業中ですが、このままだと30枚位になりそうかな。
 こちらは来月に順次公開の予定です。すぐに更新しないのは……まぁ、色々と考えるところがありまして。塩漬けしていい味になってくれたらと思います。
 で、本命の連載はというと……orz 正直微妙な所。
 短編の方で盛り上がってしまい、今月いっさい手をつけてないという。
 このままだとサイトそのもの更新できねえんじゃないのという危機だったりします(おぃ
 うう、あと半月ちょっと。
 でも書けるとこまでかいてやる〜


 とまぁ、何だかんだでアグレッシブな今月なのでした。

2010年10月13日(水)
過去  目次  未来

▲Top
[Twitter]
  • Template PEEWEE