ときメモGSを卒業するとか言っておきながら、 仕事から帰ってきたらまたまた速攻でときメモってる私って一体何の病気ですか? とにかく主人公・・流川楓声のヒーローだけは落としたいのですよ。 別に彼が私のタイプとかそういうんじゃなくて、ただひたすらムカツクから。 ムカツクくらい全然振り向いてくれない憎いあんちくしょうなのです。 この流川楓(違)に頬を赤らめながら「俺の気持ち受け取ってくれ。」とか 「今日・・お前の誕生日だろ?(頬は赤いのが基本)」と言われなきゃ気がすまないです。 それにしてもこの主人公(女)は男の誕生日しか覚えれないんですね。 ほんとに素晴らしい性格。私も見習いたいです。
ところで今日、野球の石井選手を見てて「・・Jさん(特に口元)?」と少しでも思った私は 麻原○晃ソング+ダンスを踊りながら選挙活動(強制的)ですか? てゆかそれってJと石井さん、どっちにして失礼なんでしょうか。ビミョ−!!
なんだか人生に疲れてきました・・(早) 最近ときメモばかりやってるせいか、思考がときメモっぽくて困ります。 例えば今ちょっと相手を怒らせたから爆弾かかえたかもなあ〜とか。 電話をしつこくかけてくるのはトキメキ状態だから?とか。 色々とヤバイです。脳がやられてます。 そろそろときメモGSを卒業してゼノサーガクリアに集中します。
でも「ときメモ」みたいに私の周りにはいい男も捕獲のターゲットすらいませんがね(寂) ついでにもしかしなくても今週で九龍は最終回ですか?? 感想アップは最終回にまで間に合わなかったか・・すみません。 全てときメモが悪いんだ。
今日も仕事から帰ってきたら、速攻でときメモってました。 凄いです。昨日は夜勤だったので前日の16時から翌日の朝9時までぶっ通しで仕事をして 夜勤が一緒だったメンツとお茶をして、本屋で見つけた伯爵カインシリーズの ゴッドチャイルド3巻を買ってそれから帰宅。 そしてそのまま寝ずにときメモ。大丈夫ですか私。何気に24時間起きっぱなし。 こんな生活をしていたなんて、容疑者として警察に捕まってアリバイを尋問されても絶対言えない。
そのぶっ通しのおかげか(嬉しくない)一人落としました。 アメリカ暮しが長いせいか日本語がヘタクソな少年。隠しキャラってやつです。 他校の生徒のおかげで学ラン。萌。しかも純粋素朴。 そう気付いたのですが、このときメモGSのメイン男性キャラに足りないのは 私の大好物である純な素朴少年だったんですよね。ふむふむ。
え?隆一???何処かで聞いた事のある甘く切ない言葉。 それくらいの勢いで隆一さんは私の生活の中では忘却の彼方に追いやられてます。 ヤバイっすねー。てゆかドラマ終わったら隆一さん何すんの?? 最近じゃ歌の売上もイマイチのせいか、新曲出しても音楽番組にも出なくなったし 世間では話題にもならなくなってきましたし(禁句) これから先、私達の気持ちが復活するような事を起こしてくれる可能性はあるのでしょうか? STORMは巻き起こせるのか? つーかピカっとピカレスクはどうなったんだー????
「九龍であいましょう」の11話を録画し忘れました。 その時間私は何をしていたかというと「ときメモGIRLS SIDE」をPLAYしてました。 ときメモってる場合じゃなかったのに・・ああ。 11話には隆一さんの萌えシーンとかあったのでしょうか??? 録画してあると見ないくせに、録画し忘れるとむしょうにその回が気になります。
で。 録画し忘れた原因の「ときメモGIRLS SIDE」ですが、非常に難しいです。 全然おとせません!!ムキ−!! ときメモなんて適当にデートして相手の気分を損ねなければ勝手に惚れられるもんじゃないんすか? ご機嫌とりしてるのに全然惚れられてないです。もう三回もBADエンディング見てるんですけど。 いつも何もしてないのに惚れてくるのは、樹の医者になりたい眼鏡君と乱馬の声の後輩。 ・・・何故・・。 こんな感じでここ数日はときメモGSとゼノサーガを交互にやってます。 もう毎日忙しいです。ゲームで。 そりゃ隆一さんのドラマを見るのも忘れるよな。うん。仕方ない。 どうやら今の私は ゲーム>>隆一さん らしい。
久しぶりに履歴書というものを書く為に、 大学4回生の頃に書いた履歴書を見てみたら、うっかり笑い死にそうになった。
私は人の笑顔を見るのが大好きです。 人の笑顔は私に幸せを与えてくれます。 私はそんな笑顔の溢れる職場で今度は自分が人に笑・・・・・・
ぐはあ(吐血)!!! 神様降臨中ですかこの人。よくもまあこんな嘘を。 笑顔溢れる職場って・・・なんてメルヘンな職場なんだろう。 これでも当時は大真面目で書いていたに違いない。
ラグー○蒲郡に行って来ました。 会社の友達と三人で、絶叫マシンに乗るゾー!!!と気合いをいれて 朝早くからわざわざ高速にまで乗って行ったんですけど
・・・・ひらパー(枚方パー○)???
絶叫マシン大好きな私としては満足出きるような乗り物はなかったです。 子供向けのアミューズメントパークらしい。
でもまあ、それなりに楽しかったけど。 長島とかエキスポランドみたいな絶叫マシンがある遊園地がもっと増えませんかね??? 富士急ハイランドは行った事ないんで今度是非挑戦してみたいんだけど。 そういえば、天王寺にあるフェスティバルゲートのジェットコースターって 何気に怖いんですよね。外見はデパートの中にあるジェットコースターだから たいした事ないだろうと思って乗ったら大間違いだったという記憶がある。
気付けば「九龍で会いましょう」も既に10話目なんですね。 えー。実は私は例の濃厚ラブシーンの回から録画したまま見てません。 「ふたり」は続けて見れてたんですけどね。 てことは「九龍」がつまんないって事ですか(禁句)?
今週の目標。 頑張って今週中には感想をアップさせたいと思います。
今日書店にて「ときメモGIRLS SIDE」の広告ポスターを見たんですが ガ○トみたいな(絶対意識してると思われる)クールビューティな主人公に うっかりときめきを感じてしまいました。 そのせいで隣りの「SOUND TRACK」のポスターに気付くのが数十秒遅れてしまいました。 ヤバイ。どうしよう。 6月20日の発売日が指折り数える勢いで待ち遠しいなんて誰にも言えない。
| 2002年06月14日(金) |
続 Jさんのメッセージ。 |
Yo!!Yo!!Yo!! 乗るぞ!!デカイ波に!!!!
勝手に乗ってのまれてください。
・・なんてJさんのメッセージに意地悪なお決まりのツッコミをしてみましたが、 相変わらず彼のメッセージは熱いですね。 それにしてもJの中では「、」と「!」と「。」の区別がついてない様子。 たまに「!」の後に「、」がある文まであったりと バラエティに富みすぎててわけ分かりませんJさん。 本来の句読点の使用目的が全然果たせてない。 それがまたゴーイングマイウェイなJさんらしいけどね(ナイスフォロー)←なってねえ。
えー。とりあえずJが元気そうでなによりです(脈絡ナシ) 5日連続ライブチケットも即日ソールドアウトだそうで。 すごいっすなー。さすがJさん。良かった良かった。
| 2002年06月12日(水) |
オーザック第4弾CM。 |
噂のオーザックの新CMを見た。 ほんっと普通。もしくは普通以下かもしれない。 てゆか隆一さん出てたっけ?って感じ。 どこかのスポーツ部員の人達に混じって、彼らの質問にスポーツ選手でもない 隆一さんが答えつつ皆でオーザックを食べてるという事に オーザックのCMとしての意味とか効果があるのかは不明だけど とりあえず「イモ感パワーアーップー!!!」とか言ってなくて良かった。
でも隆一さんの奇行に慣れすぎちゃったせいか普通すぎて拍子抜け。 カッコイイCMにも変なCMにも分類できないんですけど。 もっといけるだろーもっとこいよーって感じで。 ・・・おもんない(落胆)
最近めざまし用の着メロが「超電子バイオマン」の私。 バイオマンはほんとに小さい頃・・幼稚園くらいの頃に見てた戦隊モノのくせに この歳まで曲は勿論歌詞まで覚えてる恐ろしソングです。しかも何気にMY名曲。 ちなみに私が幼稚園の頃に見てたのは超電子バイオマンとか 科学戦隊ダイナマンとか電撃戦隊チェンジマンとかその辺。 でも歌の覚え方からして1番好きだったのはバイオマンだと思われる(たぶん) 魔女ッコシリーズだったら小さい頃は魔法の天使クリ−ミーマミとか 魔法のプリンセスミンキーモモ(初代)が大好きだったなあ。 ミンキーモモに関してはステッキまでもってたよなぁ・・。
わかったアナタは同世代。
ワールドカップに興味ない人なんて非国民扱いされるほど、 日本中がサッカーで盛りあがってる今日この頃ですが、 「ジダンって誰?」と私がいったら友達に 「ジダンを知らないなんて、べジータをしらないくらいヤバイよ!!」と言われた。 べ・・べジータ。なんか屈辱的な例えなんですけど。でもそりゃかなりヤバイかもしれない。 でもどっかのテレビで見た「ジダンダ人形」のおかげで サッカー選手だという事だけは辛うじて知ってた私。 そんな覚え方しててジダン選手に失礼はないでしょうか。
最近、天外魔境2とか風雲カブキ伝とか懐かしいゲームがムショウにやりたいです。 天外魔境2なんてめっちゃ名作だし。懐かしの山口勝平ボイス(カブキ団十郎)が聴きたい。 でもPCエンジンソフトのせいで知名度低いんだよなぁ。誰か知りませんか? 「風雲カブキ伝」っていうのは「天外魔境2」で主人公の卍丸よりも人気だった カブキ団十郎というキャラが主人公になった外伝なんですけど、 各ボスにテーマ曲があって戦闘前に歌うんですよね。それが結構いい歌で。 サントラあったら是非欲しいくらい。 天外2は持ってるのでやろうと思えばやれるんですが、PCエンジンはうちの家では 既に何年も使われてないので、何処にあるのかすら不明。これが大問題。 特にソフトのCD・・・大好きなルナ○ーさんのCDですら行方不明にしてる私ですから、 もう何処にあるのやら検討つきません。ちなみにLUNA○Yが行方不明中。 掃除したらCDもソフト出てくるかな・・・うちの汚い部屋の中でも 1番汚くてここ数年ろくに掃除もしてないクローゼットの奥の ダンボールの中あたりに眠ってそうなんだけど・・。 ミミックがでてきそうなのでうかつに開けれません。
うーん、天外魔境2(及びカブキ伝)ってプレステに移植されませんかね? 今PLAYしても絶対面白いゲームだと自信あるんですけど。 音楽も久石譲さんとか田中公平さんが作られてて名曲揃いだし。ハドソンさん是非。
ある日の会話。
母「さっき隆一君がサラリーマン役でテレビに出てたよ。 なんか髪の毛ボサボサでダサかったけど。モテないダサい役なの?」 私「・・・うん。」 母「そう。そうなのねー。」
つーか的確にあてすぎ。 しかも納得すな。ちっとは反論してやって下さい。 相変わらずうちの母はイヤな所をついてきます。 秀太郎がダサイ男(なのか?)ってのが一発で母に伝わったって事は 隆一さんの役作りが完璧っていう事で喜ぶべきなのでしょうか。
| 2002年06月07日(金) |
TELL ME WHY |
平○堅に遭遇。 不精ヒゲの眩しいスタイル抜群の濃い人でうっかり惚れそうになりました。 白いシャツ(かなり薄い)の下に白いタンクトップを着て、黒いサングラスを着用。 彼はホテル中の移動は全て裏導線を使用していたくせに、 何故かチェックアウトの時だけフロントの近くにある従業員用出入り口から スタッフと一緒にゾロゾロとロビーに出てきて(しかも朝9時頃。結構人がいる時間) チェックアウトをマネージャーらしき人がやってる間、フロントの側にあるソファーに座ってた。 そんな時に限ってオヤジ客が「JRの時刻表くれない?」とか話しかけてきやがった。 今それどころじゃネーよ。 前にいる平○堅が目に入らんのか!! 私は平○堅を観察するのにめっちゃ忙しいっつーの!時刻表なんてJRに直接取りに行きやがれ(酷) そして肝心の平○さんはチェックアウトが済んだら、また従業員用入り口から帰っていった。
・・・一体何がしたかったんだ?? 何の為にわざわざ目立つ方法でロビーに出てきたんだろう??? まさかソファーに座りたかっただけ??(んなわけない)
結論=平○さんって目立ちたがり屋??
もしかしたら私、フィットネスのフロントに異動になるかもしれません。 ホテルのフィットネスといえば・・いままで以上に高級マダムや傲慢オヤジ、 いつでも何処でも半パンのムサイ外人の相手をすることになるかもしれない(あくまでも想像) でもまあ、前に部長と面談があった時に「もう夜勤はキツイ」とか 「私、はっきり言ってこのままの状態が続くなら辞める方向で考えてます。」とか 部長を部長とも思わぬ勢いでズバズバ言いたい放題言ったので(怖いもの知らず) それのおかげだと思われる。 でもフィットネス課か・・確かに夜勤もないし、異動希望書に第2志望で「フィットネス課」と 書いた記憶もあって、かなり私の言った事がイイ方向で反映されてるってわけでは あるんだけど・・もう人と接する事自体がイヤな気がするんですけど。
昨日も変な外人客に 外人「今から部屋でワールドカップを見なきゃいけないから(んな事知った事かよ) ここの○○って店(ホテルの外)で寿司を買って来て。もうオーダーは取ってあるから。」 私「(ふざけんな。)そういったサービスは一切しておりません。お断りさせて頂きます。」 外人「ニューヨークの○○(同系列のホテル)ではやってくれたよ?」 私「(知るか!!)ここは日本の○○ですので。ご自身で買ってきていただくか、 そちらの店で出前という形でお客様自ら頼んで頂くのは結構ですが (本当はホテルに持ち込みは禁止)私がその店にわざわざ行って 買ってくるという事は絶対出来ません。お断りします。」
外人は「もういい。信じられないねー。」といい放ってプリプリして部屋に帰っていきました。 ざまーみろ。スッキリ。外国人相手だといつも以上に強気な私。 てかホテルの従業員はパシリじゃないっつーの(激怒) ・・・というわけでもう接客自体イヤなんですよ。やる気ナッシング。 疲れました。かなり心が病んできてイヤな従業員と化してます。
只今、RKFにてOP13ヶ月連続会員にはデスクトップピクチャーを、 RKFのプロバイダーを13ヶ月連続会員にはスクリーンセーバーをプレゼント中です。 GO GET IT!!
OPに入ってなくて壁紙をGET出来ない方にどんな壁紙か説明。3種類あります。 一つ目・・・燃えたピアノの前に立つねずみ小僧みたいなフードを被った隆一さん。顔怖い。 二つ目・・・遥か遠い宇宙(たぶん隆一さんの故郷)を見上げる白いシャツが眩しい隆一さん。 三つ目・・・モノクロの隆一さんアップ。髪の毛ボサボサバージョン。
てな感じですかね。どの写真も正直言って萌え度は低いです。どないなってんねやー(叫) 13ヶ月連続会員限定とかケチってる割には全然たいしたプレゼントじゃな・・(黙)
ヒカルの碁と伯爵カインシリーズ(ゴッドチャイルド2巻)の最新刊を購入。 いつのまにかヒカルとかアキラ君が大人っぽくなって。 でもどんなに大人になってもアキラ君の髪型はオカッパのままなんですね。 オカッパの中学3年生・・本当にいたらホラー。きっとアキラ君は同級生の女の子とかに 「塔矢君って美形だけど、髪型はイケてないよね。つーか変だよね。 服もえなりかずきっぽいよね。折角美形なのに。」 とか非常に残念がられてる存在に違いない(何が)
この前、久しぶりにアニメ版ワンピースを見たけど、なかなか面白そうだった。 大学生の頃には近所に貸し本屋があったので、そこで13巻くらいまで借りて読んで、 その時も確かに「面白い」とは思ったけど、ジャンプとかコミックを続けて 買って読もうという程ではなかった。でもまた読んで見ようかな。
| 2002年06月03日(月) |
学生時代の友達と遊ぶ。 |
今日は大学時代の友達と遊んだんですが、2年ぶりに会った友達の第一声。
「あらーひとみちゃん、なんかふっくらしたなあ〜。太ったんとちゃうん?」
いやん。やっぱり久しぶりに会う人にはバレるんですね。 そうなんです。私、大学時代よりも既に5キロも太ってしまったのです。 会社の友達とかに「私、2年前よりも5キロ太ったんだよね。」とか話しても 「うっそ。全然太ったように見えないから大丈夫だよ。前がよっぽど痩せてたんじゃない?」 と言われたので(お世辞だったのかよオイ!!←てゆか信じるな。) まだまだ平気かな〜なんて自分を騙してきてたんですけど・・・ やっぱり太ったんだワタシ・・ガ−ン。 体重計を見て分かってたけどショックだ。ヤベエ。 このままではデブのエリートコースまっしぐら。ヒー。 そろそろ真剣に食制限とか考えなきゃいけないかもと思った夏の日でした。
で、ビーズが大好きなその友達が、HMVの冊子に彼らが載っている という事で貰って見てたのですが、ビーズの記事の横に金髪のカッコイイ美男子が・・ てゆかこれ井上さんじゃん!!!!! 思わず「あーー!!」と大きな声をだしてしまい、友達に凄く驚かれ 「どしたん?何?もしかしてこの人好きなん?誰これ?堂本光一???」 ・・・堂本光一・・・・・よりによって全然似てないんですけど。 とりあえずそのFAKEの記事だけ友達から貰ってきました。 久しぶりに見る金髪のINORANさん、爆裂カッコええー。 しかもオーバーオールを腰の所で巻いてたりしてるし、萌え炸裂。
その後、カラオケにも行って小学生時代にファンだった光GENJIの 「剣の舞」とか「ガラスの十代」を熱唱してみたり。 「ガラスの十代」がヒットしてる頃の私はまだ10代にすらなってなかったのに 今では20代かよ・・と思って切なくなってみたり。 剣の舞の「ためいきドンキホーテ」って一体どういう意味なんだろうと思ってみたり。 凝りもせずにまた北斗の拳の「愛をとりもどせ」でしめてみたり。北斗の拳好き。
とりあえず楽しい1日でした。
| 2002年06月02日(日) |
ときメモGIRLS SIDE |
好きとか嫌いとか最初に言い出したのは〜だ・れ・な・のかしら。 かけぬけてゆーくわ・た・しのメモリアル♪ のコナミからときメモの反対バージョンで女の子が主人公のゲームが出るらしい。 (http://www.konamityo.com/tokigs/top/top.html)
その名もそのまんま「ときメモGIRLS SIDE」(6月20日発売予定)
アンジェリークみたいに明らかにこの世の者ではないきらびやかな人達が 繰り広げるファンタジーの世界が舞台ではなく、ときメモみたいに学園モノ。 学ランじゃないけどね。←個人的支持率大幅ダウン。 登場男性キャラを見たら、眼鏡鬼畜先生、スポーツバカ、クールビューティ、 金持ちナルシ−、ナンパ関西人、木の医者を目指す心優しいエコロジストなど 色々な乙女の趣味に合わせたマニア垂涎の男性キャラ達が用意されてました。 しかし私好みのキャラがいない。 私好み=サラ毛で爽やか属性のシャイで一途でストレートなナイスガイ。←アホか。 アンジェリークで言えばランディみたいな人を好みます。 またこのキャラ達の名前も「桜弥」やら「色」やら男のくせに「まどか」やら そんな恥ずかしい名前のヤツいねえよって人達がてんこ盛り。 主人公以外の女キャラは不要無用のこの世界に何故か主人公の友達用に 女の子キャラが4人くらい用意されてます。 それよりも増やすものがあるでしょう? 例えば私好みの爽やか属性のシャイで一途でストレートな好青年とか(もうええって) キャラの声優さんもそんなに声優を知らない私でも知ってる人ばかりで豪華。 主題歌もビー○(何故か伏字)。ほんとに豪華。 ときメモといえばほぼ無名の主人公役の声優さんが主題歌を歌うのが定番だったのに。
それよりも幻水3はどうなったんですか、コナミさん。
ゲレンデも溶けるほど恋したい(何)
忙しくて気付かなかったけど、 いつのまにか我家にあの「月刊河隆6月号」が届いていたらしい。 しかも何日か前からずーっとピアノの上に寂しげに置きっぱにされてた様子。気付けよ私。 中身をチラっと見てみたらRKF MEETINGのVOL5は オリエンテーリング大会だとか隆一さんらしいシュールなジョークをかましてくれてました。 え?冗談じゃないんですか??本気なんですかコレ? FCのイベントでオリエンテーリングなんて現実的にありえるんですか? でもブイブイ文化祭も本当にやったし、RKFなら不可能な事はないかもしれない。 てゆかRKFの考えてる事はワカリマセン。
そして九龍の濃厚ラブシーンの回の感想を更新しないまま、 次の九龍もオンエアされてしまいました。 近いうちにまとめて更新します。
|