■2006年09月27日(水)
  ― タイフウ・ジャーニー(4) ―
 さて、これで『最終回』になるかな…?

 飛行機欠航&延泊が決まって、外出も当然できないしその日はホテルで過ごす。TVもNHK以外のチャンネルはまったく映らなくなっちゃったし、退屈だなぁ。私はひたすら昼寝、BFは持ってきたDSでひたすらゲーム。
 午後3時ちょっと前になって、そんな状況にもついに飽きてきて、お腹も空いたことだし(まったく動いていなくてもハラはへる…)、またまたホテルのレストランへ。
 隣のテーブルの人達の会話が耳に入ってきた。彼らは観光客ではなく、どうやら地元の人みたい。台風の影響で、停電があったり水道が出なくなっちゃったりで、ゴハンも食べられずに仕方なくホテルにやってきたらしい。
 夕方になって、天気がだいぶおちついてきた。まだまだ強風だけど、雨は止んでいる。退屈に耐えられなくなって、島の中心街へ散歩しに出かけることにした。
 外へ出ると…。島の様子は一変していた。
 あっちこっちで木々がなぎ倒され、屋根がめくれている家屋も多数あった。道路にはいろんなモノが散乱していて、自家用車は飛んできた葉っぱやゴミがくっついてドロだらけ。
 一番驚いたのは、まるごとふっ飛んでぺっしゃんこになっていた“小屋らしきもの”。そこは交差点の歩道だった…だからもともとそんな小屋が建っていたはずもないのだ。一体どこから飛んできたの?
 つぶれて死んでいる動物(ネコかな?)もいたよ…思わず目をそむけた。迷い犬らしきワンちゃんにもたびたび遭遇。台風のあまりのイキオイに驚いて、家を飛び出してきちゃったのだろうか…。



↑この写真は台風襲来前に撮影。島のあっちこっちでこんなにキレイに咲いていたハイビスカスも、台風で全部散ってしまった。





↑潰れた小屋となぎ倒された木。

 停電はまだ復旧していなかったので、飲食店はもちろん、コンビニも営業していなかった。信号もついていないぐらいだからなぁ…。1時間ほど散歩して、またトボトボとホテルへ戻った。
 翌日。やっと飛行機が通常運航になった。臨時便も出て、小さな石垣空港は空席待ちの列で大混雑。
 私たちはツアーだったので、旅行代理店が空席を手配してくれた。助かったわ。航空券を手にしてやっとほっとできた。機内の窓から見た沖縄の海の色…、あまりにキレイで、このキレイさを充分に満喫できなかったのは、ホントに残念。
 休暇が終わって、さっそく来年のカレンダーとにらめっこする私。来年の夏休みの石垣島リベンジ旅行はいつにしようかしら、と思案してたの。1年後の今頃には「楽しい石垣旅行記」がきっと書けますように!



■2006年09月24日(日)
  ― タイフウ・ジャーニー(3) ―
(2)の続き。

 念願かなって海遊びを満喫できたのもつかの間。雲が厚くなり、風も強くなってきた。そろそろ退散しないと本当にマズイ。名残惜しいけど、海を後にしてホテルへ帰ることに。海からあがった時にちょうど、どこからともなくおじさんがやって来て、海辺の更衣室のドアに板を打ち付け始めたの。海にいる間はしばし忘れていたけど、本当に台風がそこまで来ていることを改めて実感。
 途中、どこかの農家でやっているのか、無人の果物売り場があった。シークワーサーもグァバも袋にいっぱい入って一袋100円。街中で買うよりうんと安い。お土産用に思わず購入。
 横風に煽られながらレンタカーを走らせ、ホテルに戻るといよいよ台風が襲来!まともに立っていられないくらいの強風が吹き始めた。辺りが暗くなるころには雨も強くなって、まさに嵐。その凄まじさは、今までに経験したことのないぐらい。
 出歩けなくなったので当然、夕食はホテルのレストランで。他の宿泊客も外出できないので、ホテルのレストランはどこも混雑していた。
 次の日の夕方の飛行機で東京に帰る予定…だけど…どうなるのかなぁ。台風は今夜から明朝にかけてがもっとも接近する、と天気予報では言っているけど、夕方までに収まるのかしら。台風の速度は時速10km程度と超スロー。心配しつつ就寝。
 翌朝。外を見ると相変わらずの豪風雨。私は熟睡して気付かなかったけど、BFは風雨の轟音とたびたびの停電のせいで何度も目が覚めてしまったらしく、疲れ切ったカオ。カワイソウに。
 テレビのニュースによると、昼までに発着の飛行機は欠航が決まったんだって。私とBFが乗る飛行機はどうなるのかと、朝食後に確認するため航空会社へ電話してみるもまったく繋がらなかった。同じことを心配してるヒトがたくさんいるんだなぁ。
 途方に暮れていると部屋の電話が。旅行代理店の担当者からだった。「結論から言うと、今日はもう全部飛行機飛ばないんですよ」。飛行機欠航&延泊が決まった…。

(4)へ続きます



■2006年09月22日(金)
  ― タイフウ・ジャーニー(2) ―
 さて(1)の続き。
 
 2日目。天気予報ではその日の夜に台風がもっとも石垣島に近づくらしい。お天気が悪化する前に楽しめるモノはないかと調べたら「島内観光定期バス」を発見。参加してみることに。眺めの良い観光ポイントなどを回って、島料理のお昼ゴハンも付くの。



↑眺めはたしかに素晴らしいんだけど、灰色の雲が広がる…。しかも湿気をたっぷりと含んだ風がびゅうびゅう。髪が顔中にまとわりついて、うっとおしかったこと!

 バスガイドといえば、ピチピチのかわいい女の子が定番だ。でも、この観光バスのガイドは70代の“おじぃ”だった。
 おじぃといえどもピチピチと元気いっぱい。ユーモラスなおしゃべりが魅力的で、なかなかキュートなヒトだった。しかもガイドはボランティアでやっているんですって。
 おじぃは三線を持参していて、バスの中で何曲か島の歌を披露してくれた。…なのに、私ったら移動中はひたすら昼寝(おじぃ、ゴメン!)。ホントにいつでもどこでも眠れるタイプなのよね。
 そして2時半ごろ観光バスの旅はお開きに。
 さて、これからホテルに帰って何をしようか…と考えていたら、「車を借りて、海へ泳ぎに行こうぜ」とBF。 え〜っ!? この悪天候で!? 泳いだりして大丈夫なの?
 私が熟睡している間に、しっかりとおじぃの話を聞いていたBF。おじぃによると、太平洋側の海は台風の影響で高波だけど、東シナ海側はまだそれほどでもないとのこと。
 それにバスに乗っている間、外の様子をちゃんと眺めていたBFは、地図なしでも島の主要道路の様子をだいたい理解したみたいだった。どうやら行きたいビーチももう決めているもよう。
 よし! 波がもし高かったら潔く諦めるつもりで、ダメもとでビーチへ行ってみることに。
 お目当ての米原ビーチに到着すると、本格的な雨はまだ降っていなくて小雨がパラつく程度。気温も水温もちっとも低くないし、これなら泳げそう!
 でも安全第一! 強風に吹かれながらも、なるべく浜から離れないところで海中へ顔をつけてみると…
 …キレイ!!!キレイすぎる!
 こんなに風が強いと海の中も濁っていそうなのに、ウソみたいに透明度バツグン!浜からほんの少ししか離れていない浅い場所でも、美しい南国のオサカナたちがヒラヒラとたくさん泳いでいた。





 伊豆・川奈のオサカナに比べて、石垣島のオサカナはどことなくのんびりとしている。近寄ってもサッと逃げたりしないの。むしろ、私やBFと一緒になって泳いでいるカンジ(気のせい?)。
 南の島では人間もオサカナもこんな調子で、なんだかいいなぁ。
 ず〜っと海へ行きたくて行きたくて、台風をうらめしそうにしていたBFもこれで大喜び。やっと満足したみたいだった。

(3)へ続きます



■2006年09月20日(水)
  ― タイフウ・ジャーニー(1) ―
 石垣島旅行から無事帰ってきました。
 想像通り、いや想像以上に台風13号の影響を受けた今回の私たちの旅。
 予定していた体験ダイビングやシュノーケリング、竹富島散策などはすべてダメだったのはもちろん、帰る予定だった日は台風直撃で飛行機欠航。暴風雨でホテルから一歩も外に出られなかった。ホテルの室内はたびたび停電し、激しい雨量に窓の端から雨水がもれてきた。夜中、窓ガラスに打ちつける雨風のあまりの音のひどさに、BFは全然眠れずに寝不足(でも、その間、私は一度も目覚めずに熟睡していたの!)。
 出発前から台風が来るのはわかっていたけれど、めげていてはもったいない!第一目的だった海遊びは無理でも、台風直撃前の少ない時間でなんとか石垣島の旅を満喫できないものか。
 お天気に関係なく楽しめるもの、…それは「食」!こうなったら石垣の美味しいモノを食べて食べて食べまくるわよ!八重山諸島名物「八重山そば」、ゴーヤなどの島野菜、紅イモを使ったスイーツ類、そしてなんといっても最高だったのは「石垣牛」!
 到着した日の夜に行った「金城」という店で食べた石垣牛カルビの美味しかったこと!柔らかい食感とギュっと詰まったカンジの味に、表情が思わず揺るんできちゃう。オリオンビールもお肉と合うし、「石垣牛、バンザイ!」って気分♪





↑やわやわジューシーな石垣牛と、素朴な味の八重山そば。辛党の私は島とうがらしをたっぷりと入れちゃう。

 そうそう!石垣牛焼肉を堪能する前にお腹を空かせるつもりで、ボウリング場へ行ってきたの。旅先でもボウリングをするなんて…、いつもの休日と変わらないわね(汗)。
 八重山諸島に一つしかないボウリング場。8レーンだけで、しかもレーンの整備はお世辞にもいいとは言えない。借りたボールはオイルがすっかり染み込んでギトギトだし。
 でも雰囲気はいい。ウルサイ若者や観光客はほとんどいなくて、地元の家族連れやボウリング愛好会らしきグループが、楽しそうにボールを投げていた。その隣のレーンで私たちもゲームスタート。
 最初はGばかりだったけど、そのうちにレーンコンディションを掴めてきて、ここ最近の大スランプがウソのようにスペア連発の私。BFもなかなかいい調子。
 そんな私たちを見て、隣レーンの愛好会のおじさんたちが声をかけてくれた。「ボウリングは、ずいぶんやっているのかい?」。
 ストライクを出すと拍手やハイタッチまでしてくれた。島のおじさんたちの人懐っこく素朴な笑顔に、私たちも思わず笑顔になる。
 ああ、あたたかい気持ちになるなぁ。
 島の人々との思いがけない交流は、いい思い出になったよ。

(2)へ続きます



■2006年09月14日(木)
  ― 行ってきます ―
 明日明後日は会社はお休み。これからお昼の飛行機で石垣島に行くの。
 ・・・で、石垣島方面なんですけど、今、台風13号接近中。台風に遭いに、わざわざ石垣へ行くようなものだわ。予定していた海のレジャーは、高波ですべて無理だろうな。
 今年の私のレジャーはある意味“当たり年”だな。フィリピンでもずうっと雨だったし(こうなったら宝くじでも買おうか・笑)。
 とはいえ、たとえ台風が来ようとも、BFと一緒に休暇を過ごせるだけでもやっぱりウキウキ。何をして過ごそうかな。台風は直撃といったカンジではなさそうなので、レンタカー借りて雨のドライブでも楽しむつもり。そして「いつかきっと石垣島リベンジを果たすわ!」と今から心に誓っている私です。
 数年後には今回の“台風旅行”のことを笑って話せる日がくることを祈りつつ、行ってきます!
 



■2006年09月11日(月)
  ― 幸せいっぱい! ―
 ちょっと古い話になるけど、先週は水曜木曜と続けてお友達とのお食事会だった。

●水曜日のお相手は、高校時代からの親友KIMO。彼女のお勧めで、新宿御苑に安くて美味しいビストロがあると聞いて、行ってみることに。案内してくれたのは「ラ・トック」というお店。
 2900円のプリフィクスは、一見、品数が少なそうだけど、一品一品はボリュームがあって、しかも美味しい。こぢんまりとして、気取ったところのない素朴な雰囲気の店内もまた良かったわ。








 それなのに、実はあまり食事に気持ちが集中しなかった。その理由は…、ここで発表していいのかな…、KIMO、来春結婚することが決まったんです!わぁい、おめでとう! で、お食事中は、結婚の話題でず〜っと盛り上がっていて、正直、お食事をゆっくり堪能するどころじゃなかったのよね。
 最近、オメデタイお話が周囲で続いていて、本人たちだけじゃなくて私のココロもかなり舞い上がっている。先月も、中学時代の友人Eちゃんのフィリピン結婚式が楽しくてウキウキしていたし。
 結婚準備中のKIMOもEちゃんの式&披露宴に興味津々の様子。フィリピンとは日本とでは、ウエディングスタイルが少し違うだろうけど、幸せいっぱいのキレイな笑顔は、EちゃんもKIMOも同じだったよ。

●翌日の木曜日は、そのEちゃんと結婚後初めて会ったの。フィリピンの結婚式で写真をい〜っぱい撮ったので、互いに見せあいつつ楽しくお食事。ビザの関係でダンナさまの来日はもう少し先になるとのことで、ちょっぴり寂しそうなEちゃんだけど、彼のことや結婚式の後日談などを話している時のEちゃんは、幸せそのもの。
 マニラにいるダンナさまにも写真を送るので、同封の手紙を初めて英語で書いてみたの。英語は学生時代からず〜っとニガテで、「英語がダメなので、美術系の大学を選択した」といっても過言ではないほど。長い間英語コンプレックスだったけど、ダンナさまが来日したら楽しく交流を持つためにも、少しは勉強してみようかな、と一念発起。とりあえず、DSの「えいご漬け」買ってみたよ(笑)。

 さて。結婚といえば、アレだ。さまざまなペーパーアイテムが必要だ…。 KIMOからは結婚式の招待状、Eちゃんからは結婚報告ハガキの制作をそれぞれ頼まれて、またまたうれしい悲鳴。どんなのを創ろうかな。
 「KIMOの招待状、思いっきり『パロディ路線』にしたくてウズウズしちゃう〜!」と騒いでいたら「…それだけはやめてね」と苦笑い(だけど目は“真顔”)のKIMO。やだ、もちろん冗談ですよぅ(汗)。
 KIMOもEちゃんも「テーマカラー」があって、その色が映えるようなデザインが必須条件なの。ふたりに喜んでもらえるよう、がんばる。会社の仕事なんかより何倍も気合が入るわぁ!



■2006年09月04日(月)
  ― 自然のおそろしさ ―
 夏になると毎年のようにBFと伊豆方面へシュノーケリングに数回出かけている。なのに今年はどうしたことか、タイミングを逃してしまい、まだ一回も海へ行っていなかったの。
 で、昨日、やっと今年初のシュノーケリング日帰り旅行が実現。朝晩涼しいここ数日だけど、昨日は晴天で暑いくらいの海日和!海の家がもう無くなっていたので、駐車場近くのトイレでお着替え。マスクとフィンも装着して、嬉々として海へ。
 …でもすぐにBFの顔色が曇ってきた。
 「これは危険だよ!」
 その日の海はかなりの高波。浜に打ち付ける波のしぶきはすごい勢い。波のせいで自由に体が動かず、海中は濁り切って視界がない状態。岩場に体をぶつける可能性もあるし、下手すると沖に流されるかもしれない…、確かに危険だわ!
 BFと相談して、シュノーケリングはあきらめて海からあがることに。でも、本当に怖かったのはここからだった。
 大きな波に体がさらわれそうになりつつ、逆らって浜に向かって泳ぎ出すと、今度は一気に大きな寄せ波が来て巻き込まれてしまったの!
 まったく身動きがとれなくなって、気が付くとごっつごつの岩場に向かって私の体は一直線。このままだと、岩にモロに体をぶつけてしまう!
 「まずい!」 なるべく上半身をあげて水面のすぐ下の岩にぶつからないように…、とそれしか体の動かしようがなかった。でもそれが幸いしたのか、膝を少し打っただけでなんとか浜に戻れた。ううん、「戻れた」というより「高波で浜に打ち上げられた」ってカンジだった。
 岩にぶつかって出来た膝小僧の傷の血を見つめながら恐怖でしばらく放心状態の私。後でBFも恐怖を感じたと話してた。BFは学生時代ずっと水泳部だったので、水には慣れているはずだし「水の怖さ」も熟知している。そのBFが怖いって言うのだから、よっぽどだったんだなあ。
 そして今朝になって知った「静岡県伊東市の川奈崎沖で海に2遺体漂流」というニュース…。恐怖が蘇ってきた。この方々もあの高波にさらわれたのかもしれない。
 波音を聴きながら広い海を眺めているだけでも心癒されるモノだけど、時として海は、そして自然は、人を恐怖に陥れる。自然のおそろしさをあらためて実感した出来事だったよ。



■2006年09月01日(金)
  ― 母との時間 ―
 珍しい現象!? 今日は母とランチしたの。
 私の勤務地の近所で某アパレル会社の関係者向け大バーゲンをやっていて、母はわざわざ夏休みとってバーゲンに参戦してきたらしい。その帰りに私の会社のビルに来てもらい、地下のレストラン街でお食事。
 待ち合わせ場所に現れた母は、満面の笑顔で手には大きな紙袋3つ。どうやらバーゲンの成果がおおいにあったみたいね(笑)。
 私はこの夏のバーゲンには目もくれず、全然洋服を買ってない。その分、旅行やらドラム練習のレンタルスタジオ代などにお金を注ぎ込んでいたの。バーゲンでご満悦の母がちょっぴり羨ましいわ。
 母と一緒にランチする機会なんてなかなかない。そもそも、母と会うこと自体が久しぶり。4ケ月ぶりかな。そのせいか、話が弾んで楽しいランチタイムだった。母が習っている社交ダンスの話、Eちゃん結婚式&フィリピン旅行の話、母が数年前に旅行した沖縄の話などなど、話題がいっぱい。
 ランチもお茶もごちそうしてあげたし(えっへん!…って威張るほどのことでもないか)、楽しそうで満足げな母を見て私もなんだか一安心。
 …でも次に会うのは来年のお正月かもなぁ(汗)。
 ウチの場合は、どうも家族の結びつきが希薄なようだ。それに比べて、BFや友人たち話を聞くと、みんな、ご両親やご家族と仲が良く、離れて暮らしていても交流が頻繁にある。
 私も家族が大事じゃないわけではないの。でも、25歳から10年も一人暮らしをしていると、金銭的&物質的には何の問題なく独りでなんとかやっていけるもので、その状態に慣れきってしまっている。精神的にも同様で、家族と離れている心理的不安がまったくないのよね。
 こんなこと言ってても、もしも今、父や母が急に他界するようなことがあったら、すごく後悔して取り乱してしまいそう…。
 父も母もこれからどんどん年老いていくんだし、素直な気持ちで両親と向き合っていける関係になれたらいいな、ってしみじみ思うわ。




<<< PASTWILL >>>   HOMEPAGE "SAWA NET"
MY追加