|
■2008年01月29日(火) ― 忙しいドラムスメ ― 最近、この日記が滞りがちだわ…。仕事はそこそこ忙しいし、プライベートでもいろいろとやるべきコトが多くて、正直、家でパソコンと仲良くしている時間があまりない。でも本当に忙しいのは実はドラム練習なのだ! 週に1度のレッスンに備えて、レンタルスタジオでの自主練習は週に2回・計4時間はやるようにしている。加えて、家で基礎練習をやることもあるし。ドラム漬けの日々。さんざん練習して帰宅するともう真夜中。ぐったり。 なぜそんなに練習ばかりやっているのか、というと、最近、先生から出される課題(というか要求?)が格段にレベルアップしている気がして、練習しないことにはとてもレッスンについていけない。以前は、テキストと先生が独自に用意したプリントなどで基礎的な練習を中心にやっていて、たまに曲をやる程度で、わりとじっくりと取り組んでいたのに、年が明けたころからレッスンの展開が早くて、ついていけずに困っているの。 特に、今年になってからすでに2曲も出た練習曲は、今までとはなんだか違う。やたらとハードルが高い。以前は2時間くらいじっくり練習すれば曲の感覚は掴めていたのに、この2曲は4時間5時間練習しても、なかなか安定したプレイができない、ノレてない。もうどうすりゃいいんだ! その2曲とは… ●Runaway/Bon Jovi ●What Cha Gonna Do For Me/Chaka Khan Bon Jovi(このPVのジョンの若さに驚き!)は、HardRockなのでパワフルに演奏したいのに、楽譜を追いかけるのがやっと。Chaka Khanにいたってはもう全然ダメ。練習曲ではミディアムテンポの16ビートにアレンジしているんだけど、これが慣れなくて、ひたすら練習するも曲に合わせるとたちまち「あわわわ…」と慌ててしまい不安定になっちゃう。バスドラムのパターンも難しくて。何時間も練習しても本当にできなさすぎてヘコむ。自分のリズム感覚の無さにもなんだか泣けてくるよ。 …これは、もしかしてドラムを始めて以来、初めての「挫折」かも。今までは難しくても、ひたすら練習すれば、がんばれば、なんとかマスターできたのに。 しかし。ここで挫折感に溺れているわけにもいかなくて。というのも、次の発表会の日程が決まったのよ。3月下旬の、なんと私の誕生日と同じ日。誕生日に発表会っていうのは感慨深いけど、準備期間が2ケ月しかないのは大問題!大丈夫かなぁ。不安になりつつも、今日のレッスンで私の課題曲の楽譜を手渡されて、やる気がふつふつとわいてきたわ。 今度の発表会で私がやるのは… ●Easy Lover/Philip Bailey & Phil Collins です。 なんとなくこの曲はドラムを習っている方々の「レッスン曲の王道」って気がする。コレを選ぶ生徒さんは他にも何人かいるかもしれない。誰よりもカッコよくやりたいなぁ…、と思う私はマケズギライなのかもしれないね(笑)。 ■2008年01月21日(月) ― 再会 ― 不要品処分にまつわるお話をふたたび。 相変わらず不要品と格闘する日々。押し入れの奥の方とか、天袋とか、あまり使っていないチェストの引き出しなどに、「ほぼ忘れていたモノたち」や「無かったことにしておきたかったモノたち」がゴッソリと潜んでいた。ひえ〜! そうかと思うと「ああ、また出会う事ができて良かったわ!」と思えるモノたちとの久しぶりの再会もあった。それはいわゆる「思い出の品々」。懐かしさに思わず胸がじ〜んとなる。 高校時代に親友KIMOからもらったバースデイプレゼントやカードが奥から出てきた。当時、美大を目指していた私たちだったけど、KIMOは私なんかと違って美的センスに溢れているヒトだったので、こういうプレゼントもとってもクリエイティブなの。プレゼントは手編みのミトン。カードまで手作り…、サイケな模様が描かれていてなんだかとっても個性的!こんなセンスのいいお友達が、私には自慢だった。 次に出て来たのは、スクラップノート。マイケル・ジャクソンの新聞や雑誌の切り抜き記事が丁寧に貼られている。中学1年生にファンになって以来、20代の初めあたりまで、ず〜っとマイケルのことが大好きだったんだよなぁ。1987年9月の来日公演では、横浜スタジアムに入る直前のマイケルに、偶然、至近距離で遭遇して大興奮したっけ。 12年前の子年にBFからもらった年賀状も出てきたよ。BFと私は小中学校の同級生。高校時代はまったく交流がなかったけど、大学時代や20代半ばの頃には年賀状のやりとりをしていたんだなぁ。今こうしてBFと仲良くおつきあいしているなんて、12年前の当時は想像もしなかった。不思議なものですなぁ。 今後も、片付けているうちに、また「懐かしい思い出の品」がひょっこり出てきそうで期待しているの。不要品はがんがん捨てちゃうけど、素敵な思い出はず〜っと大切にしなくちゃね。 ■2008年01月15日(火) ― スコア記録/溢れるモノ ― ●新年早々、日記書きをサボりまくり。サボっていたのはそれだけじゃなくて、ボウリングのスコア記録も。この機会に、またちゃんと記録をつけてみよう。では、新年第1回目のボウリング練習の結果を。 【2008年 1月13日のボウリングスコア】 1ゲーム目 : 116、2ゲーム目 : 158、3ゲーム目 : 145 ●今、住んでいるマンションで一人暮らしを始めて早12年。ふと見渡すと、本当にモノで溢れかえっている…、ほとんど寝に帰っているだけの家なのに、なんでこんなにモノだらけなんだ? ほとほとこの状況がイヤになってしまい、去年の年末あたりから不要品の処分に真剣に取り組んでいる。 きっかけは「片づけられない女のためのこんどこそ!片づける技術」(池田暁子・著)というマンガエッセイを読んだこと。 床が見えないほど溢れかえるモノで散らばった「汚部屋」に住む著者が、「これでは恋人どころか親兄弟も部屋に呼べない!」と一念発起して片付けを開始、「汚部屋」を「お部屋」にするまでの道のりが描かれているの。 私の部屋はいくらなんでもこの著者の部屋みたいな「汚部屋」ではないんだけど、家の中に「不要品」が多いのは一緒。どうしても無くては困るモノや頻繁に使っているモノ以外はどんどん捨てることを、私も決心した。 …というわけで、ここのところ、毎日のように「不要品の分別→廃棄作業」をしている。作業を始めるとたちまちゴミ袋がいっぱいになっちゃう。でも「これは使わない(あるいは、今までほとんど使っていない)、が、捨てるのはもったいない、決心がつかない」というモノもけっこう多いのだ!私が今までいかに無駄な買い物をしてきたという証拠なんだよなぁ、このモノたちは。例えば… ◇洋服 ◇靴 ◇雑誌・本…これらは知らず知らずに溜まってしまうから要注意。特に洋服や靴は、もうドラム練習に適した動きやすいもの以外は必要じゃないって言ってもいいぐらいだしな。 ◇食器・食材・キッチン小物…平日の食事はほとんど外食かコンビニなので、これらも必要最小限あればいい。 ◇エアロバイク ◇ダンベル ◇スポーツウェア…こういうフィットネス系もやる気満々の時につい購入しちゃったけど、長続きはしないもんだ。 ◇アロマオイル ◇お香…こういうものも疲れている時についつい買ってしまう。でもあまりにも忙しいと、こういうモノを焚いて癒される余暇すら全くなく、家に帰るとバタンキューというパターン。 これらのモノを捨てまくっていると、「片付けをするには、計画的な購入行動をすることも大事」だとやっと気づく。これからはモノを買う時に、一回深呼吸して「本当にコレが欲しいの?コレが必要?」って自分に問いかけるクセをつけなくちゃね。 ■2008年01月01日(火) ― 「無」になる瞬間 ― あけましておめでとうございます。 …思えば昨年の暮れはホントにバタバタだったなぁ。クリスマスやドラム練習納めや友人との忘年会などのコトもいろいろココに書きたがったが、それも叶わずあっという間に年が明けてしまった。 ま、それはおいおい整理して書くとして。 とりあえず初日の出を見てきました。これは私とBFの毎年恒例の行事。ここ数年、お天気が悪く初日を拝めないことが多かったけど、今朝はいいお天気で最高の眺めを堪能してきたよ。 どう? なかなかスゴイ眺めでしょう?(…と威張りつつも、写真撮影は相変わらずBFにまかせているのだ) 場所は真鶴岬。岬の先の海上に三ツ石があって、その岩と岩の間から真っ赤な太陽が現れる、「絶景の初日の出ポイント」なのだ。人気のある場所なのか、まだ早い時間から県立真鶴半島自然公園の駐車場は大混雑。駐車スペースの確保に苦労し、そこからまたずいぶん歩き、ごつごつした海岸沿いの岩場に足をとられつつ、やっとの思いで見られた「絶景」なので、喜びもひとしお。 こんな素晴らしい景色を見て、人は何を思うのだろうか?新年について思いをはせるんだろうか? 私は、広大な海と燃える太陽に、ただただ圧倒されるばかりで、心の中は完全に「無」の状態。でも普段あまりに忙しいせいか、私はこんな風に「無」でいられる瞬間がとても好きなの。「無」になって、自分をとりまく雑多な思いを振り払ってリセットするような。そこからまた新しい何かが始まるような。そんなキモチ。 新年早々、素晴らしい初日を見て「無のキモチ」になれたので、なんだか今年は良い年になるような予感。でも良い年になるかどうかはすべて自分にかかっている、とも思うと、心身がちょっぴりひきしまる。ああ、こういうのって、すがすがしいなぁ。 皆さんにとっても、2008年がHAPPYな年になりますように! |
|