愚痴日記

2025年09月17日(水) プロパンガス乗り換え


 年は食ってる割に知らないことが多い

電気の自由化は知っていたがプロパンガスも自由化というか、好きなガス会社を選べるらしい

30年位前に買った建売住宅の我が家、プロパンガスということは承知してて、長年ガス代が高いと思いつつも、仕方ないと思ってた
それが最近、大阪ガスの都市ガスに変えませんか、というチラシとともに営業マンの話を聞いた
数年前にご近所さんが息子さんが住むとかで建て替えされるときに大阪ガスの配管工事をされたので、我が家の前にも配管が通っているのだ
でも、我が家にプロパンガスよりはお安い都市ガスを引き込むとしても、いろんな工事やコンロの買い換えなどで結構な金額になる
ということで 今さらだが ネットでいろいろ調べて数社のプロパンガス料金のシミュレーションをした

基本料金+使用した量に換算される従量料金+材料調達料金

今のガス株式会社よりも何処もが半値くらいお安くなる
ということで、苦渋の決断の末 選んだガス株式会社の工事が無事終わった

それにしてもよくもいままでなんと高い料金を払ってきたことか

一月後、二ヶ月の実際に安くなった請求料金を見るのが楽しみだ


・・・安くなった分で メガネの買い替えとスマホの機種変更を予定してる










 < 過去  INDEX  未来 >


孫二人 [MAIL]

My追加