ベランダと水槽の出来事
目次|これ以前の日記|これ以降の日記
2003年04月29日(火) |
スナップエンドウ初収穫, おでかけ |
ダンナがGWにまとまった休みが取れることになったので、私の実家に行くことにした。 実家といっても、父が定年になってから母の実家の近くに引っ越したもので、私の出身地ではない。 あまり早く出かけても道が混んでいそうなので、日帰りの人達が出かけた後を狙って、11時頃に出発することにした。 休みがとれることは直前になって急に決まったので、イマイチ準備が間に合っていない(^^;) スナップエンドウは本当はあと1〜2日してからの方が数が揃うのだが、既にかなり大きくなっている実もある。 帰ってきてから収穫するのではちょっと遅過ぎる感じなので、出かける直前に急遽収穫して、茹でてマヨネーズを付けて食べた。 量は少なかったけれど、甘くて美味しかった。 ベランダの鉢にはタップリの水をやっておく。 今日はすごくいいお天気だが、天気予報では明日は雨、明後日もくもりらしいので、多分大丈夫だろう。 ただ、この前蒔いたバジルだけはダメになってしまう可能性大。 まだ種は残っているので、ダメだった場合は蒔き直すことにしよう・・・。 水槽の魚達は数日餌抜きでも大丈夫なので、朝、いつも通りに餌をやっておく。 今日は天気がいいのに窓を閉めきりにするので、水温が少し心配。 とりあえず直射日光が部屋に入らないようにカーテンだけはしっかり閉めた。
結局予定より1時間近く遅れて、お昼前に出発。 途中の高速道路は渋滞も無く、夕方5時には無事実家に到着。 もう少し近いといいんだけどなぁ・・・。
2003年04月28日(月) |
水槽水換え, エビまた☆ |
水槽の水を換えた。 濾過装置の吸水口のスポンジが汚れてきているようなので、洗おうと思ってパイプを外したら、陰の部分に☆になっているエビが!! いつ☆になったのか分からないけれど、最近ちょっと☆になるエビが多い気がする。 夕方見たら、もう一匹エビが☆になっていた。 何かが悪いのだろうけれど、それが分からない・・・。
昨日買ってきて、そのままベランダに置いておいた苗。 今朝見たら、トマトの苗が水切れでしょげていた! 慌てて水をやる。昨日のうちに水をやっておくんだった・・・(^^;)
トマトを植える予定の菜園プランターは、まだ土をきちんと作っていなかった。 カブを作っていたプランターの土は既に腐葉土などを混ぜ込んでいたので、まずはその土を流用。 それだけでは足りないので、微塵抜きだけしてあった土に腐葉土や苦土石灰、肥料などを一気に混ぜて急遽作成。 すぐに植えるよりは多少マシかもしれないので、とりあえず半日だけ寝かせて、午後になってから苗を植えた。 プランターの中央にトマトの苗、プランターの4角にバジルの種を蒔いた。 種袋の説明ではバジルの種は好光性だと書いてあったので、覆土はごく薄くしておいた。 種から育てるのは初めてなので、ちゃんと発芽してくれるかちょっと心配。 ロベリア バリダの苗は4号の深鉢に植えた。 ポットの中に根が回りきってしまっていたので、少しだけ根を切るつもりだったのだが、勢い余ってかなり沢山の根を切ってしまった。 蕾も付いているのに大丈夫だろうか???ホントは日向が好きな花なのだが、しばらく日陰で養生してもらおう・・・(^^;)
昨日☆になったグーラミィの亡骸は、小さな素焼きの鉢に埋葬してフラワーラックの片隅に置いた。 本当はちゃんとした地面に埋めてあげたかったのだが、仕方が無い。 せめてもう少しかわいい鉢に埋めてあげたかったなぁ・・・。 この経験を生かして、もしまた病気の魚が出たときは、もっと適切な処置がとれるようにしたいと思う。 うちで初めての病没魚でした・・・。
2003年04月26日(土) |
グーラミィ☆, バリダ苗、トマト苗、バジル種購入 |
朝起きてすぐに見に行くと、隔離していたグーラミィは既に☆になっていた。 3匹買ってきた中で、この1匹だけがメスだった。前はオスのグーラミィには婚姻色らしいものが出ていて泡で巣を作ったりしていたのだが、このグーラミィを隔離してからは、婚姻色は消えて巣作りも止めてしまった。なんだか一気に水槽が淋しくなったような気がする・・・。 いままで☆になったらベランダのプランターの片隅に埋葬していたのだけれど、8ヶ月間うちにいて、それなりに思い入れのあった魚だし、ちゃんとしたお墓を作ってあげたいと思った。とはいっても、結局はベランダでどうにかするしかない。 前に100円ショップで見た四角い素焼きの鉢が可愛かったので、あれをお墓にしてあげようと思って買いに行ったのだが・・・無かった。 これだから100円ショップは・・・(;_;)
今年はトマトの苗をまだ買っていなかった。 苗が出回るのはだいたいGW頃までなので、今買わないと手に入れそびれてしまう可能性大! 出かけたついでにガーデンセンターまで行ってみた。 キュウリやナスやスイカ等の苗と一緒に、いろんな種類のトマトの苗が並んでいた。 去年まではミニトマトを作っていたのだが、特に去年は豊作で、食べ方のバリエーションが乏しかったために毎日がミニトマトに追いかけられている感じになってしまった。 今年は別のトマトに挑戦してみよう。 フルーツトマトにもちょっと興味があったのだが、結局無難なところでホーム桃太郎にすることにした。 トマトは連作を嫌うけれど、うちにはそれほど土のストックがある訳では無いので、ちょっと奮発して連作障害にも強いという接木苗にしてみた。 普通の苗は85円、接木苗は250円・・・それだけの差があると期待したい。 トマトと一緒にバジルも植えたいと思っていたのだが、1本づつの高い苗しかなかったので、種を購入。 花のコーナーでは通販カタログで見て欲しいと思ったけれど2株も要らないし高いから・・・と見送ったロベリア バリダの苗を発見!これも購入。
家に帰ったら結構な時間になっていたので、続きはまた明日。
朝起きてすぐに様子を見に行くと、浮力障害がひどくなっていて、水底でほとんど横になってしまっていた。 そして急にフラフラと泳ぎ出したと思うと、また底に沈んで横になってしまう・・・。 苦しいのかもしれない。でも、どうすることも出来ない。 時間が経つにつれて症状は悪化していき、ついに背中を下にしてひっくり返るようになってしまった。 多分、もう助からないのだと思う。 隔離してからの私の対処が悪かったのかもしれない。 それよりも、もっと早い時期に、もっと体力があるうちに適切な処置が出来ていれば助かったのかもしれない。 うちに来て8ヶ月・・・ちゃんと飼ってあげられれば2〜3年は生きられたはずなのに・・・ごめんね。 夜にはもう動けなくなっていた。 すっかりひっくり返ってしまっているけれど、まだ息をしている・・・。 えらの動きを見ていると、かなり呼吸が早くて苦しそう。 隔離してから1週間、すごく頑張ったのだと思う。 もう頑張らなくていいから、ゆっくり眠って・・・と思ってしまった。
朝、餌をやっている時、水草の陰でエビが一匹☆になっているのを見つけた。 ポツリポツリと☆になるエビがいるけれど、何が悪いんだろう? 大量死ではないので、環境とかではないと思うのだけれど・・・。 かなり大きなエビだったので寿命なのかもしれないけれど、いかんせん個体の識別が付かないので判断のしようが無い。
グーラミィの状態は悪化している。 朝見た時、少し泳ぎ方がおかしかった。 もしかして薬がきついのかとも思ったのだけれど、あまり環境をいじるのも良くないと思って、そのまま様子をみることにした。 が、夜にはちゃんと起きていられなくなってしまった。 良いか悪いか分からないけれど、3時間くらいかけてバケツから点滴しながら1/3程換水してみた。 かなり厳しい状況だと思う・・・。
スズランが咲いた。 ついこの前芽が出てきたと思ったら、あっという間に葉が伸びて、花が付いた。 ケマンソウも急ピッチだったけど、スズランはさらにハイスピードだった感じ。
病気療養中のグーラミィは調子が悪い・・・。 餌を入れても食べに来ないし、前は水槽の壁面に沿って回っていたのだが、もう少し小さい円を描いて回るようになってきた感じがする。 隔離した時からなのだが、温度計にぶつかったりしているし、ちゃんと目が見えていないんじゃないかという気がしないでもない。 所々出血しているところもある感じなので薬を入れた。 これが効いてくれると良いのだけれど・・・。
2003年04月22日(火) |
バルボコジューム、ライラックワンダーの花終了 他 |
スイセン バルボコジュームとチューリップ ライラックワンダーの花が終わった。 昨日は雨でベランダに出なかったので、昨日既に終わっていたのかもしれない。 ライラックワンダーはパンジーと寄せ植えにしていたのだが、パンジーは風に煽られてボサボサだし、これから追肥すればもしかすると球根がとれるかもしれないので、パンジーの方を整理した。 パンジーに隠れて見えていなかったのだが、ライラックワンダーの1株が葉が茶色くなっていたので、その株を撤去。 元の球根はかなり消耗してシワシワになっていたけれど、これから葉が枯れるまでにちゃんと次の球根が出来るんだろうか? 春の花もそろそろ盛りを過ぎた感じ。 今年は春まきの種をまだ何も蒔いていないので、ある時一気に花が無くなりそうな気が・・・。
グーラミィは相変わらず治療中。 薬浴直後は好転していたようだったポップアイも、塩だけにしたらまた徐々に悪化してきているような気がする。 今日は近くのディスカウントショップを見に行ったのだが、欲しかった薬はここにも無かった。 ちょっと高い薬なので、ちゃんとした熱帯魚店に行かないと手に入らなさそう・・・。 この前買った薬の説明書には薬浴時間は24時間と書かれていたのだが、今の状態だと長期連用出来る薬でないと不都合な感じなので、別の薬を買ってみた。 今のままでダメそうなら、明日からこっちの薬を試したい。
2003年04月21日(月) |
まだ治療中・・・,HP更新 |
グーラミィはまだ治療中。 傷がついた部分が治るまでには時間がかかるようで、その間に別の病気になってしまうこともあるらしい。 塩でも効果があるらしいので、現在は薬をやめて食塩水にしてみている。 ポップアイは改善されないし、相変わらず壁面に沿って回りつづけているし、今日は餌を入れてみたのだが全く興味を示さなかった。あまり調子は良くなさそう・・・。
久々にHPを更新した。 ベランダの花はこの季節が一番賑やかなのだが、今年はあまり沢山の種類を作らなかったので、少し地味めかも。
昨夜から薬浴しているゴールデンハニーグーラミィ。 少し元気になっているような気はするが、ポップアイは治っていない。特に右目の症状が重いようだ。 薄くなっていた体色は・・・薬液の色が黄色なので、オレンジの体色の濃さはよく分からない(^^;) 薬浴中は絶食が基本のようなので餌はやっていないけれど、全然糞をしていないのがちょっと気になる。隔離する前からあまり餌を食べていなかったのだろうか? あと、プラケースの縁に沿って右回りにずっと回りつづけているのも気になる。 治るまでに時間がかかるようだし、しばらく様子を見てみたい。
2003年04月18日(金) |
水槽トリミング,エロモナスにやられた?! |
ここ数日、夏を先取りしたような気候が続いている。 昨日は水槽の最高水温が27℃近くまで上がってしまった。 このまま暑くなってしまうようなら照明のリフトアップをした方がいいのかなぁ・・・。 去年同様、今年も冬の次はいきなり夏になってしまうのか?!
今日は水槽の水換えをして、伸び過ぎている水草をトリミング。 水槽中央で匍匐しているヘテランテラが茂り過ぎているので少し間引こうと思ったら、思いがけないところまで抜けてしまった。 このままじゃカッコ悪い・・・なんて思っていろいろやっているうちに半分以上引きぬいてしまった感じ。 まぁ、サッパリしたからいいか(^^;)
夕方の餌の時間・・・ゴールデンハニードワーフグーラミィの一匹の様子がおかしい。 力なく浮いてる感じで、餌の近くに来ても食べない。よく見ると、ポップアイになっているし、ポツポツと赤くなっている部分もある。 もしかしてエロモナス菌の感染症なんじゃないだろうか? 最近、体色が薄くなって、じっとしていることが多くなったようなので気にはなっていたのだが、餌食いは良かったのでそのままにしていた。 ネットであちこちのサイトを調べてみたら、この病気は進行も遅いけれど治るのにも時間がかかるらしい。 そういえばこのグーラミィは前に水槽の外に飛び出したやつだけど、もう2ヵ月近く前だし、関係あるのかなぁ??? とにかく最近の水温の変化や今日のトリミングで症状が悪化したのは間違いない。 慌てて薬を買いにホームセンターへ。 液状のが欲しいと思ったのだが、症状に合うのは粉末のしかなかった。 隔離用の水槽はうちにあるプラケースを使うことにして、ヒーターとエアポンプとエアーストーンを購入。 家に帰って早速プラケースに器具を設置。 エアチューブが長過ぎる感じだったので、エアストーンに挿したチューブを抜こうとしたら、いきなりエアストーンが壊れた!! やたらボロボロ崩れるなぁ・・・と思っていたら、ここまでヤワだったとは(;_;)・・・二度とこのメーカーのエアストンは買わないぞ!! もう一度買出しに行く時間もないし、エアチューブをそのまま入れたらボコボコしすぎだったのでチューブの先を一結びしておいた(^^;) 薬は60Lに1包(0.5mg)なので6L入れたプラケースなら1/10包・・・ってそんなの計れない!! 仕方ないので、100ccの水に1包溶かしてスポイトで10cc計って入れた。捨てる方が多い・・・(;_;) 「薬液は日光に1日当ててから捨てること」という注意書きがあったので、残った分は薄めてペットボトルに入れてベランダに出しておいた。 規定量より濃いので2〜3日してから捨てた方がいいかも・・・。 薬浴時間は24時間って書いてあったので、とりあえずこれで1日様子を見ようと思う。 元気になってくれるといいんだけどなぁ・・・。
水仙 タリアの花が終わった。 とても綺麗で気に入ったのだが、やっぱり病気持ちの株が混ざっている感じなので、球根はとらずに処分しようと思う。 毎年水仙には病気が出ている気がする。 土は毎回新しいのを使っているんだけどなぁ・・・。
2003年04月16日(水) |
ライラックワンダー開花 他 |
原種系チューリップ ライラックワンダーの花が咲いた。 去年も咲かせた球根だったので、あまり期待していなかったのだが、去年と変わらない花が咲いた。 これで鉢植えでもちゃんと毎年咲かせられることが分かったけれど、今年はパンジーとの寄せ植えにしてしまったので、球根を太らせることが出来ないと思う。 パンジーがニョキニョキ伸びてしまって、ライラックワンダーがうずもれてしまっている・・・(^^;)
このところ何回か雨が降ったので、プリムラ・マラコイデスの花がちょっと傷んできた。 特に一番手前側に植えてある桃色の花は灰色カビ病になっている感じ。 傷みの酷い部分を少し刈り込んでおいた。 前にマラコイデスを植えたときも、やっぱり手前に植えた桃色の花だけ灰色カビ病になったのだが、この色は病気になりやすいのだろうか? それとも植えた場所が悪い???
それにしても、今日はいいお天気で暑い位だった。 菜園プランタの土の処理をしていたら、少し日に焼けてしまった感じ。 やっと土の処理も終わったので、近日中に苗を買ってこようと思う。
2003年04月15日(火) |
プシキニアの花終了 他 |
雨が降っていたので水やりをしなくていいと思っていたら、ベランダにはほとんど吹き込んでいなかったようだ。 夕方見たら鉢がみんな干からびていたので慌てて水をやった(^^;)
プシキニアの花が終わった。 環境が合っていなかったのか球根がイマイチだったのか、なんだかあんまりパッとしない咲き方だった。 病気とかではなさそうなので、とりあえず葉が枯れるまで育ててみて、球根の出来が良さそうなら来年も育ててみようと思う。
2003年04月11日(金) |
ケマンソウ開花,追肥 他 |
今朝はケマンソウの花が咲いていた。 なかなか芽が出ないと思っていたけれど、芽が出てから咲くまではすごく早かった気がする。 ちょっと変わった形の花でカワイイと思う。 白花のケマンソウも欲しいのだが、今年は買いそびれてしまったので、来年こそ・・・。
パンジーの花が何となく小さくなってきている気がするので、肥料が足りていないのかもしれない。 来年も咲かせるつもりの球根にも栄養が必要だし、各鉢にリン・カリ主体の化成肥料を追肥しておいた。 もしかして、液肥をやった方がよかったかな?
ホウレンソウを植えていた菜園プランタの土の微塵抜きを始めた。 が、量も多いし、下の方は火曜に降った雨でまだ湿っていたりして、あまり作業が進まなかった。 明日はまた雨になるらしい。 次に植える予定のトマトの苗が店頭に並び始めたようなので、ちょっと焦っていたりする。 なるべくベランダに吹き込まないように降って欲しいなぁ・・・雨。
2003年04月10日(木) |
バルボコジューム開花, ライラックワンダーに蕾, コカブ整理 |
朝、水やりにベランダに出たら、原種系水仙のバルボコジュームが咲いていた。 もしかしたら、昨日のうちに咲いていたのかも・・・。 去年はかなり沢山の花が咲いたのだけれど、今年はそれに比べると少な目。 花後の管理がイマイチだったかな・・・。
パンジーと寄せ植えにしている原種系チューリップのライラックワンダーにもつぼみが出来ていた。 去年も咲かせた球根なのであまり期待はしていなかったけれど、鉢植えでも毎年咲かせられるようだ。 でも、今年は寄せ植えにしてしまったので、ちゃんとした球根をとるのはちょっと無理そう。
アブラナそっくりな花を咲かせていたコカブも、そろそろ盛りを過ぎて、花びらが散りはじめた。 最近は風が強い日も多いので隣近所に飛んでいっても困るし、思いきって整理した。 土の微塵抜きまでは終わらせたのだが、さて、空いたプランタで次は何を作ろう。 去年はこの時期にラディッシュとルッコラを蒔いたけれど、アブラムシが大発生して大変だった。 それにコカブも同じアブラナ科なので連作は良くなさそう。 枝豆を蒔くにはまだちょっと早い気もするし、その間のつなぎとなると、やっぱりラディッシュかなぁ・・・。
2003年04月07日(月) |
水槽水換え,エビ1匹☆ 他 |
今日は水槽の水換えを実施。 底床掃除をしていると、エビが一匹☆になっているのを発見。 例のごとくベランダのプランタに埋葬した。 ぽつりぽつりとエビが☆になるのはどうしてなのだろう? 他のエビは元気なようだし、寿命・・・なんだろうか???
ハイグロフィラが水面まで届いてしまっているので少し短くした。 前景に植えているパールグラスも伸びてきているので、短めに切り揃えて、切った分も植え込んでおいた。 かなりこんもりしてきたと思うのだが、植えた場所がイマイチだったかも・・・。 どうもレイアウトのセンスが良くない。
クリプトを植えてから2週間ほどになるので、固形肥料を少し入れておいた。 お店に貼ってあった説明には、環境によって葉色が変わるようなことが書いてあったけれど、少し赤っぽい線が入ってきている。 今のところ、溶けたりはしていないので、調子は悪くは無いのかなぁ?
2003年04月06日(日) |
ホウレンソウ最後の収穫, スナップエンドウに花, ケマンソウに蕾 |
このところの暖かさでホウレンソウもトウが立ち始めた。 よく見ると花穂が付いているものもある・・・。 これ以上置いておくと食べられなくなりそうなので、全部収穫して、茹でて冷凍しておくことにした。 思ったより沢山残っていて、ちょっとビックリ。 途中で何度か収穫しているし、1つのプランタでこれだけとれれば十分だと思う。 毎年、ホウレンソウだけは上手く出来ている感じ。
スナップエンドウにも花が付き始めた。 今年は去年に比べてかなり育ちが悪い。 寒かったし、なにより育ち始めの頃に鳥に芽を食べられてしまったのが痛かった。 去年の日記を見ると、3月の始めには120cmの支柱を超える程になっていたし、初収穫が3/31だった。 でも、今年はまだ50〜60cmにしかなっていない。 今年の収穫は、あまり期待できないかなぁ・・・。
ケマンソウにも蕾が出てきた。 花も葉も一緒に出てくるので、まだ5cm程度の高さしかないけれど、ちゃんと小さなピンクの花が付いている。 こちらも去年は3月下旬には咲いているので、やっぱり今年は寒かったんだと思う。
2003年04月03日(木) |
ホース掃除と部品購入,ポリクロマの花終わる |
外部濾過装置の流量が落ちたときにはホースの掃除が効果的という話をある掲示板で読んだ。 うちのも最近流量が落ちている感じがしていたので、ちょっと掃除をしてみることにした。 流しでホースを外そうとしたとき、ホースを止めているプラスチック製のナットにヒビが入っているのを発見!! どうも前回ホースを止めたときに力任せに締めこんで割ってしまったようだ・・・。 完全に割れてしまっているわけではないのでまだ使えるとは思うけれど、万一水漏れしたら困るし、早めに交換した方が良さそう。
たまに行く大き目の熱帯魚屋さんに電話したら、部品の在庫があるようなので買いに行った。 欲しいのはナットだけなのだが、ナットが付いた部品ごと買わないといけない。 一番安い吸水パイプを買ったけれど、それでも結構するので、是非ナットだけ売って欲しいぞ・・・。 出かけたついでなので、デパートと大型総合雑貨店の熱帯魚売り場も覗いてみた。 大型総合雑貨店では、春休み中のせいか、魚を買っていく人が結構いて、ちょっとビックリ。
さて、ホースの汚れは流量に影響があったかというと・・・掃除をしたら新品のときと変わらない位流れるようになった。 流量が落ちたのは濾材を増やしたせいかと思っていたけれど、違ったみたい(^^;) 恐るべし、ホースの汚れ!
原種系チューリップ ポリクロマの花が終わった。 一応来年も植えるつもりで葉が枯れるまで育てるけれど、いい球根が取れるかどうか・・・。
2003年04月02日(水) |
庭園美術館と千鳥が淵 |
あいにくの雨ですごく寒かったけれど、友達と出かけてきた。 最初の目的地は東京都庭園美術館。 旧朝香宮邸をそのまま美術館として公開している美術館で、建物自体がアール・デコ様式を取り入れた美術的価値のあるものだそうだ。 ちなみに今の展示は「旧朝香宮邸のアール・デコ」ということで、建物や所蔵品、そのデザイナーに関する展示だった。 2階の部屋の窓からは庭に植えられた満開の桜が見えて、すごく綺麗だった。 また、玄関にあるガラスレリーフがルネ・ラリックの作品で、他にも何点かラリックの作品が展示されていたのが嬉しかった。
さて、その後もう1箇所の目的地の千鳥が淵へ。 九段下の駅から出ると、目の前は一面の桜! そして、この天候にもかかわらず、結構な人出!! 北の丸公園の田安門付近をちょこっと見てから千鳥が淵へ。 靖国神社の横には沢山の観光バスが止まっていて、お堀端の遊歩道は人でいっぱい・・・。 寒さと人の多さにちょっと参って、早めに退散(^^;) お天気が良ければ、さぞ見事な景色だろうと思う。ちょっと残念。
目次|これ以前の日記|これ以降の日記
|