ベランダと水槽の出来事
目次これ以前の日記これ以降の日記


2003年07月31日(木) 植物園

熱帯スイレンが見たくて植物園まで出かけてみた。
小さい頃に両親に連れられて何度か行った場所なのだが、大人になってから行くのは初めて。
案内によると駅から徒歩16分。バスもあるけれど、最近運動不足なので歩いてみたら、12〜3分で着くことができた。

平日の午後のせいか、お天気がハッキリしないせいか、かなりガラガラ。
この時期、春に比べると花が少ないので、そのせいかもしれない。
入ってすぐのところにはスイレン池があり、その向こうはハス池になっていた。
スイレン池には温帯スイレンに混じって薄紫の熱帯スイレンも咲いていた。
品種が書いていなかったけれど、綺麗な花だ。
ただ、株の周りにゴミが溜まっていたのがちょっと残念(^^;)

お目当ての熱帯スイレンのある温室に向かう。
温室の入り口手前にはひょうたんでトンネルが作ってあった。
温室もいくつかあって、いよいよ熱帯スイレン温室に到着。
白、黄色、ピンク、紫、薄青などの花が咲いていた。
株はかなり大きくて、半径1m位の範囲に葉を広げている。
熱帯スイレンは土の量によって育ち方が違うらしいけど、こんなものベランダで育てられるんだろうか?
写真は、通路の一番近くに咲いていた”ディレクター・G.T.ムーア”
私のデジカメにはズームは無いし、水の中に入るわけにもいかないので、他のは小さくしか写せなかった。
コロラタは蕾が出来ていたけれど、まだ咲いていなかった。
小型種なのでベランダ向きではないかと思って、是非花が見たかったのに、残念
でも、もしかしたら屋外のスイレン池で咲いていたのはコロラタだったかもしれない。

ぐるっと一周して、出入り口付近に戻って来た。
蓮池の周囲に小道が巡らせてあったので、そこを歩いてみた。
途中ですれ違ったグループの、ちょっと年配の女性が嬉しそうに言った。
「ハスのロードを歩けるなんて素敵じゃない。生きてるうちに極楽浄土!」
・・・(^^;)

たまにはこういう場所でのんびりするのもいいかもしれない。
夏の間はちょっと暑いし、植物の販売所も7,8月はお休みになっていたので、また秋になったら行ってみようかと思った。


2003年07月29日(火) トレニア, ガーデンセンター

少し良くなっている感じだったトレニアのうどん粉病だったが、また悪化してきた。
お天気が安定しない限りダメな気がする。
それに、お酢で蕾や芽が少し傷んでしまった感じだ。
根元から新しい芽が出てきたりしているので、思いきって刈り込んでみた。
もしかすると、このまま復活せずにお終いになってしまうかもしれないけれど、まぁ、何もしないよりいいだろう。

この前は閉店間際でほとんど見られなかったので、またガーデンセンターに寄ってみた。
お目当ては熱帯スイレン。
この前は既に暗くなっていてよく見えなかったのだが、明るい場所で見ると、ラベルは色が褪せて何となくすすけた感じになっている・・・。
いつからここにあるんだろう?
葉も少々貧弱な感じがするし、決していい状態とはいえない。
プラスチックのスイレン鉢にもなりそうな鉢(底に栓が付いているもの)も探したのだが、無かった。
残念。


2003年07月28日(月) 枝豆収穫, オクラ・・・

枝豆がそろそろ食べ頃になっている。
追加で蒔いた1本は少し生長が遅い感じなので、それだけ残して残り4本を収穫。
さっそく茹でて食べてみると、去年よりちょっと味が薄い感じ。
やっぱり日照不足のせいだろうか?

相変わらず本葉4枚で一向に大きくならないオクラ。
まだ高さ10cmほどにしかなっていないし、茎もものすごく細い。
なのに、先端部分には蕾のようなものが付いている。
多分、もうこれ以上大きくならないだろう。
完全に失敗した・・・。
蒔いた時期も遅過ぎたし、日照も少なく気温も低かったし、もしかしたら肥料も足りなかったのかもしれない。
9号鉢の真中にひょろ〜っと生えている小さなオクラは悲しいものがある。
なんてこった・・・。


2003年07月27日(日) エビ一匹☆

朝、またエビが一匹☆になっていた。
なんだか最近、目に見えて数が減ってきている感じ。
抱卵しているエビもいるのだけれど、一向に増える気配が無い。
稚エビはみんな魚達に食べられてしまっているのだろうか・・・。
このままでは絶滅しかねない。
う〜ん、どうしよう・・・。


2003年07月26日(土) 水槽換水とトリミング

水槽の水を換えた。
一週間経つと、結構コケが生える・・・。
前からあまり調子が良くなさそうだったアルテルナンテラ レインキーが限界な感じだったので、水槽から撤去。
開いた場所を埋めるために、少しレイアウトを変更。
伸びているグリーンロタラとニードルリーフ、グレートモスをカットして植えた。
今はまだちょっとスカスカだけれど、そのうち茂ってくれるだろう。


2003年07月25日(金) バコパ根腐れ, ホームセンター

朝、ベランダに出てみると、バコパ スノーフレークがゲンナリしていた。
吊り鉢に植えてあったのだが、ふと気が付いて水受けの部分を外してみると、やっぱり水が溜まったままだった。
2、3日前の晩に降った雨が溜まっていて、根腐れをおこしたようだった。
壁際のラティスにかけてあったので、それほど雨にあたっていないと思って油断した・・・。
バコパはちょっと前に挿し芽をしたのだが、根が付かなかった。
残念ながら、バコパはこれにて終了。

夕方、ホームセンターに行ってみた。
熱帯スイレンを扱っていないかと思ったのだが、姫睡蓮の赤しかなかった。
睡蓮鉢代わりになりそうなプラ鉢がないかと思ったのだが、いいのがなかった。
他に使えそうなのは衣装ケースくらいかなぁ・・・。
熱帯魚用品売り場を見に行ったら、お客さんと店員さんが話をしていた。
どうも外掛けフィルター用の交換濾材が取り扱われなくなったようだった。
前にも書いたけど、どうもこのホームセンターは欲しい物から無くなっている感じ。
前はちょっと面白いものがあって、良かったんだけどなぁ。
今は物は沢山あるのに欲しいと思う物が無い状態。
ちょっとまずいんじゃないかなぁ・・・。


2003年07月24日(木) 熱帯スイレン

ネットサーフィンしていて目に付いた熱帯スイレン。
青系の花がすごく綺麗で、香りもいいらしい。
夏のベランダは暑過ぎて草花は上手く育たないけれど、これならいけるかも・・・。
なんだか、すごく欲しくなってしまったのだが、問題は置き場所と入れ物。
ある程度の大きさが必要なのだが、狭いベランダに大きな睡蓮鉢は置けない。
冬はバケツ等に入れて室内で管理するようなので、夏だけ設置して冬は片付けられるのがいいけれど、そんな都合のいいものあるかな?
やっぱり、うちのベランダでは無理かなぁ・・・。

今日は出たついでに、ガーデンセンターに寄ってみた。
閉店時間ギリギリだったのであまり見られなかったが、熱帯スイレンも少しだけあった。
「熱帯スイレン紫」というのが2500円・・・。
品種もハッキリしないし、ちょっとイマイチな感じ。
う〜ん、もしも買うなら、生産農家の通販の方がいいのかなぁ。

あぁ、どうしよう・・・。


2003年07月23日(水) 西洋朝顔にオルトラン,スカビオサ一株没 他

西洋朝顔に付いたハダニ、数は少なくなったものの、まだ生息している。
オマケに、スリップスとアブラムシも少し付いている感じ・・・。
ハダニには効かないとは思うけれど、粒状オルトランを蒔いておいた。
葉がかなりボロボロになってしまっているけれど、ちゃんと咲くだろうか?

スカビオサの一株が立ち枯れてしまった・・・。
もう一株もあまり元気がない。
やっぱりベランダの夏は越せないのだろうか。

ちょっと前に、こぼれ種から生えていたパンジーかビオラの苗を2本、ビニールポットにとっておいた。
1本は立ち枯れてしまったが、もう1本は本葉が2枚になった。
今年は7月になっても涼しいので、もしかしたらこのまま育つかも。
ちなみに去年のこぼれ種から咲いたスイートアリッサムが、まだ元気に咲いている。
冷害の心配も出てきたみたいで、ちょっと心配・・・。


2003年07月20日(日) ハダニ発生, 蝉が鳴いた 他

ますます様子のおかしい西洋朝顔。
病気だとしても、あまりにも妙な気がして、ふと葉の裏を見てみると・・・。
げ、ハダニが付いてる!!
まさか、病気じゃなくてハダニのせいで葉が縮れてたとか???
とりあえず、水をスプレーして葉の裏を洗っておいてけれど、どれだけ効果があるものか。
ベランダでは、一度発生してしまうと駆除するのは難しいんだよね・・・。

トレニアのうどん粉病は相変わらず。
もう一度20倍のお酢で葉や茎を拭いておいた。

お昼過ぎ、ミンミンゼミの声を聞いた。
いつもだったらこれを聞くと暑さ倍増という気がするのだけれど、今日も曇りがちのお天気でとても涼しかった。
平年の梅雨明けは明日位らしいのだけれど、今年はまだまだ梅雨が明けそうもないし、九州地方では大雨で被害も出てしまっている。
世間はもう夏休みなんだけどなぁ・・・。
ちなみに夕方にはヒグラシも鳴いていた。
なんとなく場違いな感じがして仕方がなかった。


2003年07月18日(金) 水槽換水 他

そういえば前回水槽の水換えをしてから1週間経っているので、それほど汚れた感じはしないけれど1/4ほど水換え。
コケも先週ほどはひどくない感じ。今週は涼しい日が続いたからかもしれない。

ニュースで天気の長期予報をやっていた。
今年の夏は、気温も低めで、日照も少ないらしい。
今月に入って、平年気温を上回った日は5日(?)位しかないらしい。
私は暑いのは苦手だし、今年は電力不足の心配もあるので、涼しい方がありがたい気もするのだが、あまり涼し過ぎるのも問題だ。
冷害とかにならない程度に涼しいといいなぁ・・・。


2003年07月17日(木) エビ一匹☆,通販の種届く(終)

朝の餌をやっているとき、水槽の水草の茂みの中で☆になっているエビを発見。
よく見ると抱卵しているエビだった。ちょっとショック・・・。
ちょっと前にも卵の付いた抜け殻があった。
最近、徐々にエビの数が減ってきている感じだし、このままでは絶滅してしまわないか心配。
稚エビが食べられてしまうだけでなく、抱卵しているエビをスカーレットジェムやダータテトラが小突いたりもしている。
エビが安心して休めるような場所を作らないとダメかも・・・。

通販で頼んだ残りの種が届いた。
残り2つが一緒に来ると思っていたら、何故か1つづつ別の封筒に入っていた。
片方は絵葉書付きの種だったので、どうも第4種郵便にはならないようだ。
ちょっといい感じのパンジーのミックス種なのだが、花の絵葉書が欲しくて買ってる人は少ないんじゃないだろうか。
売る側も別送とかで手間がかかるなら、絵葉書抜きで安くしてくれた方がお互い嬉しいんじゃないかと思うのは、私だけかなぁ・・・?


2003年07月15日(火) ゼフィランサスの花終わる, うどん粉病 他

また1つ咲いたゼフィランサス カリナタの花が終わった。
去年より、葉の茂り方が少ないような気もするのだけれど、大丈夫だろうか?
ちなみに、買って以来1度も咲いていないロゼアの方は、葉が部分的に黄色くなっている・・・。
なんとなく咲かずに終わりそうな雰囲気。

トレニアのうどん粉病が再発。
暑かった後に雨降りの寒い日が続くと、どうも具合が悪い感じ。
またお酢でスプレーしておいたけれど、なんとなく期待薄。

西洋朝顔はツルが伸び始めたのだけれど、葉はまばら。
これでは日除けにならないのではないかと、ちょっと心配。
相変わらず葉が縮れたり、穴が開いたりしている。
やっぱり病気なんだろうか?
う〜ん、何が悪かったんだろう・・・。


2003年07月14日(月) 通販の種届く(3)

最後の1社から種が届いた。
あれ?「後送品有り」だって・・・パンジー1つとアグロステンマの種が後になったようだ。
種だけだから、全部一緒に来るかと思った。
残りはいつ頃来るかな?


2003年07月12日(土) 水槽換水,ゼフィランサス再び開花,通販の種届く(2) 他

昨日、今日と気温が高くて水槽のファンがフル稼働状態。
1/4換水したが、それでもあまり水温が下がらなかった。
今日は伸び過ぎたパールグラスを全部抜いて挿し戻した。
ニードルリーフが1本、水面まで達したので、先端部分を切って別の場所に差した。
どんどん増えてくれると嬉しい。

ゼフィランサスの花がまた1つだけ咲いた。
葉の様子が少しおかしい気がするが、前と比べても悪化している感じは無い。
ウィルス病とかではなくて、一時的な問題なんだろうか?

数日前から枝豆に正体不明の黒い虫が団体で住みついてしまった。
夕方見たら、天気が悪くなってきたせいか1箇所に固まっていた。
葉ごと切りとって、一網打尽。
殺虫剤を使わずに済んでラッキーだった。

通販で頼んだ種が届いた。
残り、あと1社。
早く来ないかな〜。


2003年07月09日(水) うどん粉病, オクラ間引き 他

トレニアにポツポツとうどん粉病が出てきた。
最近、雨ばかりでちょっと寒かったりするので、そのせいかもしれない。
うどん粉病用の薬も持っているのだが、1袋開けても使いきれないので、今回は酢水を使うことにした。
症状がひどい部分を20倍に薄めた酢で拭いた後、もう少し薄めて、スプレーで全体に吹き付けておいた。
これで治まってくれるといいのだけれど・・・。

オクラの本葉が3枚になったので、1株だけ残して間引いた。
なんだかどれもひ弱な感じ・・・。
すっかり徒長しているし、葉も小さいし、なにより成長がすごく遅い気がする。
ちゃんと収穫できるんだろうか・・・。

西洋朝顔はかなりツルが伸びてきた。
が、葉の感じが良くない。
少し引きつっていたり、でこぼこになっていたり、とにかく正常じゃない感じ。
う〜ん、種が悪かったのかなぁ。
まさか土が悪かったとか・・・?


2003年07月08日(火) 通販の種届く 他

通販で頼んだ種が届いた。
今日届いたのは3社に頼んだうちの1社。
葉書で頼んで後払いにした分なのだけれど、郵便振替で送ったのより早かった。
もしかしてFAX注文にすればもっと早く来るとか?!
まぁ、市内の会社だから早いっていうこともあるのかも。
届いた種はとりあえず冷蔵庫の野菜室で保存。
秋が来るのが待ち遠しい。

ニードルリーフが水中葉になったらレイアウト変更をしようと思って、トリミングを我慢していたグリーンロタラだったのだが、さすがに限界。
長いところだけ切って、それを挿しておこう思ったのだけれど、これ以上増やすスペースが無くて、結局根元を抜いて先端部分を植えなおした。
ニードルリーフも、1部はダメになってしまったが、5本はかなり伸びてきている。
来週くらいに植替えができるかな?


2003年07月04日(金) 水槽換水,プラケースのエビ引越し 他

水温が高くなったせいか、乾燥糸ミミズで水が汚れるのか、最近水槽のコケがすごい。
テレホンカードでこそげ落とすという話をよく聞くのだが、テレカが手元に無かったのでイオカードを使ってみた。
確かにガラスは綺麗になった!スポット状のコケもわりとよく取れる。
でもコケは水の中に散らばってしまうので、コケを取りながらうまく吸い出す工夫ができないかなぁ・・・。
1/3換水して、茂り過ぎたヘテランテラをカット。
この間植えたニードルリーフが1本ダメになっていたので、それを抜いた。
ニードルリーフにはちょっと水温が高すぎるのかもしれない。
窓を閉めてしまうと、夜でもあまり気温が下がらないし・・・。
とりあえず逆サーモの設定を27℃から26.5℃にしてみたけれど、0.5℃じゃ変わらないかな。

去年の秋の終わりにプラケースで生まれた稚エビ。
最初は沢山いたのだが、気付かないうちに数が減っていて、このままでは絶滅しそうな雰囲気。
最近は水温も高くなってきたし、水槽に移した方が良さそう。
水草を出してしまってエビを探すと・・・あれ〜、2匹しかいない?!
もっと早くに水槽に移してあげるべきだったかも。
ゆっくり水合わせ、温度合わせをして2匹を水槽に放した。
冬の間無加温だったせいか、同時期に水槽で生まれたエビよりずっと小さい。
今までエビだけでのんびり暮らしていたので、雑居水槽に上手く馴染んでくれるといいのだけれど。

1つ咲いただけでお休みしてしまっていたクレロデンドルムの花がまた咲いた。
今回も次々と咲きそうな雰囲気ではないかも。
ちょっと鉢が小さい気もするので、根詰まり気味なのかも。
植え替えた方がいいのかな・・・。


2003年07月02日(水) チェリーセージ開花,種の発注,コキア購入

チェリーセージの花が咲いた。
去年は3月末から咲き出したのだが、今年は随分と遅かった。
植替えをした時期が悪かったのかもしれないし、株が古くなって弱ってきているのかもしれない。

郵便局に行く用事があったので、一緒に秋のカタログの注文書を送ってきた。
今回頼んだのはパンジー、ビオラを中心に種ばかり合計13種類ほど。
手持ちの種もいくつか蒔く予定なのだが、場所は足りるだろうか(^^;)
うちのベランダでマトモに花が育つのは秋〜春の間だけなので、頑張って育てたいと思う。

帰りにスーパーの花売り場を覗いたら、コキアの苗が58円になっていた。
プランタには日除けになることを期待して初雪草の苗を植えたのだが、既に花が咲いていてこれ以上大きくなりそうもない。
それに、植替えで根をいためてしまったようで下葉が枯れてきている・・・。
初雪草には申し訳ないのだけれど、コキアと植え替えることにして3株買った。
帰って早速苗を植え付けた。
初雪草を抜いてみたら、新しい白い根が生えてきていた!
慌てて別の蜂に植え替えたけれど、今度こそダメにしてしまった気がする・・・。
コキアは根鉢を崩さずに、そのまま植えた。
この苗がどのくらい大きくなるか分からないが、65cmのプランタに3株はちょっと窮屈だったかも。


2003年07月01日(火) HP更新,トマト尻腐れ病?

HPを更新した。
今回ベランダ園芸の扉絵は変えなかったので、右の写真はHOMEの扉絵。

赤くなってきたトマトの下側の部分が茶色く腐ったようになっていた。
じつはこれで2つ目・・・。確率50%でダメになっている。
もしかして、これが尻腐れ病?!
たまに液肥をやっているのだが、カルシウムが足りないのかなぁ?
ちょっと施肥のし方を考えないといけなさそう。


目次これ以前の日記これ以降の日記
hiroka |MAILHomePage